「TCスマホナビ」はトヨタが提供する無料のカーナビアプリです。特徴は何と言っても、トヨタ独自の交通情報。リアルタイムな渋滞情報や、実際の通行実績データに基づく「通れた道」マップの提供に加え、駐車場情報やオービス地点表示などが搭載されています。
ルート検索はおすすめ5ルート(推奨/一般/高速/距離/別ルート)から選択が可能で、案内は3D表示やターンバイターン表示により、交差点や分岐点の走行案内も見やすくなっています。一度通った地図データは保存され、圏外でも自動オフラインモードで再び利用することもできます。
おすすめ無料カーナビアプリ4選、音声案内やオフライン機能も【iPhone/Android】
独自の「Tプローブ交通情報」で渋滞や空き道がわかる
TCスマホナビでは、トヨタ独自の「Tプローブ交通情報」によって、道路状況をより詳細に把握することができます。画面下部にある「T-Probe」マークをタップすると、空き道や混雑、渋滞や道路規制情報などが地図上に分かりやすく色別で表示されます。
「通れた道」マークを押せばトヨタのサイトに移動し、ここでも直近の渋滞情報などを確認することができます。ユーザーが実際に走行した道のデータを閲覧することが可能で、渋滞の回避や被災時の安全確保に役立ちます。
駐車場の事前予約や満空情報なども便利
都心部など混雑した場所での駐車場確保は難儀ですが、TCスマホナビでは予約制駐車場の検索が可能です。
外部サイトに接続し、事前に駐車場の満空情報を調べた上で、1日単位・15分単位でネット予約をすることができます。ただし利用の際には別途、「akippa」など連携サイトでの登録が必要です。
このほか、道路上にオービスのある地点も表示されるので、安全運転の目安になります。
オフライン機能は嬉しいが、音声ガイドにやや難ありか
また、一度使った地図情報は登録され、圏外になっても自動的にオフラインモードでルート案内が可能(保存は最長2カ月)。画面は「2D」「3D」「ターンバイターン(案内矢印を拡大表示)」の3種類から選択でき、交差点や分岐点も拡大図とともに音声で案内されます。
画面の案内表示は車載ナビに劣らない精度といえるでしょう。ただ、音声ガイドが頻繁ではないため、交差点などの右左折時に戸惑うことも。外部サイトへ接続するコンテンツのよりスムーズな操作性も含め、多機能なアプリだけに今後のさらなる改良にも期待したいところです。