子どもの年齢・学習レベルに合った算数学習ができる、子ども向け知育アプリ「トドさんすう」

子どもの年齢・学習レベルに合った算数学習ができる、子ども向け知育アプリ「トドさんすう」

「トドさんすう」はこんなアプリ
  • 対象年齢:3歳以上~8歳
  • アプリ内でできる知育ゲームの種類:2000種類以上の算数ゲーム
  • 有料版なら各モードが無制限で遊べる
おすすめポイント
  • 年齢や学年に応じた算数学習がゲーム感覚でできる
  • 1日10分~20分ほどの時間を使って無理なく学習ができる
  • 学習成果を確認、得意・不得意を見つけ出せる

年齢や学年に応じた算数学習がゲーム感覚でできる

「トドさんすう」は、ゲームで楽しく算数を学ぶことができる、3歳から小学2年生を対象としたアプリです。

遊びながら自然に算数が身につく仕組みが豊富で、可愛らしいキャラクターと音楽、音声を利用して学習をサポートしてくれます。サードパーティ製の広告が含まれず、安心して子どもに与えられるのも嬉しい特徴です。

とどさんすう

かずの数え方や規則、計算といった基礎から、時計の読み方まで、年齢や学年に合わせたレベルを選ぶことができます。

レベルは6段階まで。日頃から算数の学習をしているのなら、「レベルテスト」を使うとアプリが最適なレベルを提案してくれます。途中から変更もできるので、もう少し先の学習をしたいといった場合や、小学校入学前の予習にも便利です。

とどさんすう フリーモード

問題の内容は、算数パズルやクイズなど、飽きのこない2000種類以上を用意。ゲーム的な要素が強いので、楽しみながら算数の学習ができるでしょう。

好きなゲームで遊べる「フリーモード」や、少しずつレベルアップしていく「チャレンジモード」など、目的に合わせて選べるモードが充実しています。

1日10分~20分ほどの時間を使って無理なく学習ができる

とどさんすう きょうのぼうけん

「きょうのぼうけん」は、毎日10分~20分ほどの時間を利用して無理なく学習できるモードです。算数パズルやクイズを解きながら、各マップのゴールを目指します。

4日目(4ステージ目)までは無料で遊ぶことができ、5日目(5ステージ目)以降は有料プランの加入が必要です。有料プランは年単位のサブスクリプション方式となり、加入することで各モードを無制限で遊べるようになります。

とどさんすう 図形

淡々と算数の問題を解くだけでなく、途中のステージにはマッチングパズルや図形の書き方・読み方といったゲームも用意されています。

数字のゲームと幾何学的なゲームがバランス良く遊べるので、「次はどんなステージなんだろう」といったワクワク感が学習意欲を引き出してくれるでしょう。また、ステージをクリアしていくとモンスターが入手できるコレクション的要素も楽しみのひとつです。

学習成果を確認、得意・不得意を見つけ出せる

とどさんすう 保護者の設定

保護者ページでは、学習の進行状況やユーザーの追加など、各種設定がおこなえます。

「学習進行状況」には、問題ごとの正解数などが表示され、問題の得意・不得意が把握できます。復習が必要な問題をアプリが教えてくれるので、学習計画にも役立ちそうです。

なお、「ユーザー追加」は家族で使い分けたいときに便利で、ユーザーを追加するにはメールアドレスかGoogleアカウントでのログインが必要です。

iOS版アプリ(バージョン 5.3.5)で検証し、レビューしています。

EDITED BY
SORA