小学1〜5年生に対応、算数の予習・復習に最適な学習アプリ「楽しい小学校 算数」

小学1年生〜5年生に対応、算数の予習・復習に最適な学習アプリ「楽しい小学校 算数」

アプリ「楽しい 小学校 3年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 3年生 算数
おすすめポイント
  • 小学1年生から5年生まで、学年ごとにアプリが用意されている
  • 繰り返し学習ができる一問一答方式、紙やペンも必要ないのでどこでも学習ができる
  • 管理モードで進捗状況を確認、子どもと一緒に問題に取り組める

本記事では1年生〜5年生までの各アプリのうち、「楽しい 小学校 3年生 算数」を一例として紹介しています。

小学1年生から5年生まで、学年ごとにアプリが用意されている

楽しい小学校 算数 アプリ

「楽しい小学校」シリーズは、小学生向けの算数学習アプリ。小学校1年生~5年生までの算数ドリルが学年別のアプリで提供されています。授業の進め方や使用している教科書などは地域ごとに異なりますが、全国の標準的な授業進度に合わせて月別学習をすることができます。

アプリ内での広告表示はありますが、すべてのアプリが無料で利用できます。

楽しい小学校 3年生 算数楽しい小学校 3年生 算数 月別出題

学習内容は、文部科学省の教育課程を参考に作成されています。実際に学校で学習する月の目安がわかり、予習や復習に役立つでしょう。

学習方法は、簡単な問題から応用へとステップして学習する仕組みで、進捗状況は学習一覧に表示される星アイコンで把握することができます。

繰り返し学習ができる一問一答方式、紙やペンも必要ないのでどこでも学習ができる

楽しい小学校 3年生 算数 かけ算楽しい小学校 3年生 算数 ぼうグラフの書き方

課題は一問一答方式です。計算式だけのシンプルな問題から、カラフルな図形やイラスト、グラフを使った問題などさまざま。視覚的に楽しめる要素が豊富なので、飽きることなく学習できるでしょう。

問題への回答は数字や「+」「−」をタップするだけのシンプルな操作で、何度か間違えると正解へのヒントも表示されます。制限時間もないのでじっくり考えて解くことができ、規定の問題数を正解すると課題クリアです。同じ課題の繰り返し学習にも、新しい問題に取り組むのにも対応します。

楽しい小学校 3年生 算数 手書きメモ

問題画面の右上にあるペンアイコンをタップすると、手書きモードが有効になり、問題の余白を利用して計算式やメモを書き込めます。

手書きモード中に右上の消しゴムアイコンをタップすると、書き込んだ内容を削除することも可能です。スマホやタブレットのみで、いつでもどこでも学習できる手軽さが特徴となっています。

管理モードで進捗状況を確認、子どもと一緒に問題に取り組める

楽しい小学校 3年生 算数 管理モード楽しい小学校 3年生 算数 進捗状況 リセット

アプリのトップ画面の歯車マークをタップすると「管理モード」に切り替えられます。管理モードの課題一覧では、課題ごとに進捗状況を確認できるほか、リセットも可能です。

進捗状況をリセットすると、課題についている星アイコンが削除されます。管理モードの状態であらかじめ保護者が出題内容を把握し、子どもからの質問に答えられるよう準備しておく、といったことにも活用できます。

なお、トップ画面に戻って通常モードに切り替えるには、アプリを一度終了し、再起動させる必要があります。

アプリ「楽しい 小学校 1年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 1年生 算数
アプリ「楽しい 小学校 2年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 2年生 算数
アプリ「楽しい 小学校 3年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 3年生 算数
アプリ「楽しい 小学校 4年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 4年生 算数
アプリ「楽しい 小学校 5年生 算数」をダウンロード
楽しい 小学校 5年生 算数

iOS版アプリ(バージョン 1.2.3)で検証し、レビューしています。

EDITED BY
SORA