最近、複数の画像を組み合わせて作るコラージュ写真の投稿がSNSなどで人気です。様々な写真を1枚にして見せることで臨場感を表現することができ、工夫次第でアーティスティックにも楽しめます。
Instagram公式の写真編集アプリ「Layout」は、最大9枚までの写真をいろいろな大きさやレイアウトで組み合わせ、自分だけのコラージュを作成することが可能。「ミラー」「回転」「ハンドルでのサイズ調整」などの編集を指1本で簡単におこなえるだけでなく、完成したコラージュはインスタをはじめとした各種SNSなどにその場で投稿できます。
写真とパターンを選ぶだけの手軽さ
Layoutでは、登録やアカウント作成は不要で、すべてのサービスが無料で使えます。
カメラロール(ギャラリー)に保存された写真を最大9枚まで選択し、レイアウトの種類を10パターンから選ぶだけですぐ編集がおこなえます。また、画面下部の[フェイス]タブをタップすると、選択画面で人物が写っている写真のみが表示される機能も備わっています。
[写真ブース]をタップすると、自撮りカメラが起動して写真が4枚連写されます。撮影後自動的にレイアウトされた写真を自分で好きなように編集することができます。
ミラー機能によるコラージュが面白い
編集時はタップするだけで写真の変更・ミラー(反転)・回転のほか、枠線の追加、ドラッグで選択した画像の位置交換が可能です。ズームやサイズ変更も指1本で自由におこなえるので、写真のテーマに合わせたコラージュの作成が簡単です。
上掲は1枚の写真を縦に2つ並べたパターンのレイアウトですが、一つを「ミラー」機能で反転させることでユニークなモチーフが出来上がりました。使い方次第でアートっぽい作品としても楽しめます。
なお、前述のとおりLayoutの利用にはInstagramへの登録は不要ですが、インスタユーザーであれば、作ったコラージュ写真を投稿後、さらにInstagramのフィルタを使って編集することも可能です。
インスタ以外のSNSにもすぐシェア可能
納得のレイアウトが完成したら、その場ですぐにシェアできるのもLayoutの特徴です。
InstagramやFacebookはもちろん、Twitterへの投稿やメール送信、LINEなどでも作成したコラージュ写真を共有することができます。