- 500種類以上のテンプレートを収録、富士フイルム公式の年賀状アプリ
- 簡単操作で自分だけの年賀状を作ることができる
- 選べる受取方法、1枚無料の試し刷りで納得してから注文ができる
500種類以上のテンプレートを収録、富士フイルム公式の年賀状アプリ
「富士フイルムの年賀状2021」は、大手カメラメーカーの富士フイルムが提供する年賀状アプリです。
2021年版のテンプレートは昨年よりも100種類多い500種類以上を収録。豊富なデザインのテンプレートで、プライベートやビジネスなど送る人に合わせて使い分けられるのが特徴です。
カテゴリからさまざまなテンプレートを検索できる
テンプレートは、写真入りでこだわりの年賀状を作成したり、イラストだけの手軽に作れるデザインにしたりとさまざまな種類が用意されています。
「おしゃれ」や「かわいい」など、さまざまなカテゴリの中から探すことができ、2021年版では人気ゲームキャラのデザインも追加。アプリ定番のキャラ入りテンプレートや人気イラストレーターがデザインしたテンプレートも利用することができます。
用途や写真の枚数によって基本料金は異なる
「結婚報告」や「出産報告」など、状況と目的に合ったテンプレートも簡単に探し出すことができます。
テンプレートはデザインによって設定されている星の数で基本料金が異なる仕組み。基本料金は年賀状作成前にあらかじめ確認でき、星2つが2750円、星3つが3300円(いずれも税込)です。
簡単操作で自分だけの年賀状を作ることができる
会員登録画面
年賀状の作成には無料の会員登録が必要ですが、ゲストとしてお試しで一部の機能を使って作成することもできます。会員登録はメールアドレスと簡単な情報を入力するだけなので、3分程度で完了します。
左:写真の編集(拡大・縮小、位置の調整など)右:フィルター機能
写真入り年賀状の場合、スマホに保存している写真を取り込んで作成。写真の編集は、拡大・縮小、回転といった機能を使うことができます。
フィルター機能も特徴的で、明るさの自動補正に加えて、いつもと違う雰囲気を与えてくれる「レトロ」や「セピア」といった効果も用意されています。
差出人の入力
差出人やメッセージといった文字の入力は、フォームに入力して貼りつけるだけ。差出人は会員登録した際の名前や住所が自動的に反映され、必要に応じて修正をするだけなので入力時間の短縮にもなります。
さらに豊富な種類のスタンプを追加して、オリジナリティのある年賀状に仕上げることができます。
選べる受取方法、1枚無料の試し刷りで納得してから注文ができる
受け取り方法は、宅配/店舗/コンビニから選べる
完成した年賀状は、10枚から注文可能。自宅での受け取りはもちろん、フジカラーの店舗やコンビニなどで受け取ることもできます。
宛名印刷は1枚33円(税込)で、投函代行はできないので注意しましょう。年賀状到着から投函までの時間を考慮して早めの注文がおすすめです。納期については、注文確定前の[ご注文内訳]にて確認できます。
期間限定で1枚無料の試し刷りサービスも
ネットプリントがはじめてという人は、1枚無料の試し刷りを利用してフジカラー仕上げを体験することができます。
申込期間は2020年12月20日(金)まで。アプリで年賀状を作成して、手元に届いた試し刷りに納得したらそのまま注文することも可能です。試し刷りに関しても、再注文や投函の時間を考慮して、余裕をもって申込みしたいところです。
iOS版アプリ(バージョン 8.0.0)で検証し、レビューしています。