- アカウント作成不要で利用可能、dアカウントがあればdポイントが貯まる・使える
- 月替りクーポンや半額セールなどキャンペーンが豊富
- 注文から決済までアプリひとつでスムーズに可能、お店のレビューも確認できる
アカウント作成不要で利用可能、dアカウントがあればdポイントが貯まる・使える
「dデリバリー」は、NTTドコモが提供する宅配・デリバリーアプリです。有名な宅配ピザや寿司チェーンの約1万1000店舗が加盟しており、割引やポイントバックなどのキャンペーンも豊富。ドコモユーザー以外でも利用できるアプリです。
dアカウントでのログイン画面
dデリバリーはアカウントなしでも注文は可能ですが、dアカウントがあればdポイントが貯まり、注文時にdポイントを使うこともできます。
dアカウントはドコモユーザー以外でも作成可能。dアカウントの登録をしない場合は決済方法が現金払いのみとなり、ポイントの付与やアプリにて発行されるクーポンの利用ができません。
dポイントおすすめの使い方 お得な交換や使い道まとめ
【dポイント】おトクな貯め方 攻略ガイド
料理の検索画面
アプリのホーム画面には、ピザやお寿司、お弁当など多彩な料理ジャンルを配置。その時に食べたい料理ジャンルの中から注文できるお店をすぐに探すことができます。
支払い方法別やおすすめ順といった絞り込みはできますが、選択できる項目が少ないのでこだわった絞り込み検索はおこなえません。
月替りクーポンや半額セールなどキャンペーンが豊富
クーポンやキャンペーンも実施されており、お得に利用できる
月替りクーポンの発行と頻繁なキャンペーンの実施もdデリバリーの特徴。[クーポン]をタップすると、発行中のクーポンを表示。dアカウントでログイン時のみクーポンを獲得できます。
獲得した月の翌月から使えるクーポンがほとんどなので、使用の際には使用期間に注意が必要です。クーポン以外にも、[キャンペーン]のメニューから半額セールやポイントバックといったお得な情報もチェックができます。
注文から決済までアプリひとつでスムーズに可能、お店のレビューも確認できる
店舗ページ
注文したいお店をタップすると、獲得できるdポイントや送料、決済方法の確認ができます。メニューは写真つきの1列で表示され、上下にスクロールして選ぶシンプルな仕様。メニューの最下部では、お店のレビューや星マークでの評価が確認できます。
お店選びの参考になるレビュー欄が見落としがちな位置にあるのは、使い勝手の悪さを感じます。お店の評価が気になる人は、メニューを最後まで確認するようにしましょう。
注文の流れ
注文から決済まではスムーズ。注文したい料理をタップして数量やオプションを指定し、カートに追加。カートの中で利用可能なクーポンも確認できます。
決済方法はお店によって異なりますが、現金払いとクレジットカード、dカード払いの選択が可能です。領収証の発行も指定でき、注文が完了すると登録したメールアドレスに注文内容が送られてきます。
注文した店舗への評価も可能
注文履歴から[お店の評価・コメントをする]をタップすると、自身でもお店のレビューを寄せられます。味や価格などを星の数で評価し、100文字以内の自由な感想も入力可能です。
2020年3月30日現在、Android版アプリの当該ページが利用できない状態のようです。
iOS版アプリ(バージョン 4.0.0)で検証し、レビューしています。