- 大量のタスクもリスト分けで簡単に整理、高機能なTo Doアプリ
- カレンダーとウィジェットでその日のタスクをひと目で確認
- 忘れてはいけないタスクに便利なリマインダー機能
大量のタスクもリスト分けで簡単に整理、高機能なTo Doアプリ
「Any.Do」は、リストごとにタスクを管理できることが特徴のTo Doアプリ。白を基調にスッキリとしたUIで、使いやすさも抜群です。カレンダーやリマインダー機能も兼ね備えています。
タスクの作成前にリストを作成しておくと便利
タスクの登録前に「プライベート」「仕事」といったリストを作成しておくと便利です。リストは[]ボタンをタップして表示されたメニューにて作成できます。
作成したリストにタスクを振り分ければ、タスクが増えた時でも整理と管理がしやすいでしょう。
タスクを登録
リスト内の[+]をタップしてタスクを登録します。タスクには、メモやサブタスクも一緒に登録可能です。さらに写真や動画を添付したり、音声メモをその場で残したりもできます。
添付できるファイルの容量は、無料版なら1.5MBまで。有料版にアップグレードすると容量制限が解除され、タスクの色づけといった機能が使えるようになります。
タスクを他ユーザーと共有できる
タスクやリストは、他のAny.Doユーザーと共有することができます。
招待の方法は、タスク登録画面で招待したいユーザーのメールアドレスを入力するだけ。招待されたユーザーは、招待メールから参加します。買い物リストを共有したり、手分けしてサブタスクをこなしたいときなどに重宝します。
カレンダーとウィジェットでその日のタスクをひと目で確認
カレンダー機能でタスクを管理。他カレンダーツールと動機もできる
選べる4種類のカレンダーでタスクを確認することもできます。他のカレンダーアプリとの同期も可能で、iOSカレンダーやGoogleカレンダーなどで登録した予定も一緒にチェックできるのも特徴です。
ウィジェット機能にも対応(画面はiOS版)
ウィジェット機能はAndroid版に加えて、iOS版にも対応。ホーム画面の好きな場所にウィジェットを配置できます。その日のタスクが確認できるコンパクトなタイプやカレンダーと一体になったタイプなど、さまざまなウィジェットが用意されています。
特にカレンダータイプが便利で、期限切れになったタスクをタップするとすぐにリスケジュールが可能です。
忘れてはいけないタスクに便利なリマインダー機能
大事なタスクはリマインダーに登録
必ずやらないといけないタスク、忘れてはいけないタスクがある時は、リマインダー機能が活躍します。指定した時間になると、プッシュ通知とロック画面に通知が届くので、大事なタスクを忘れることもありません。
リマインダーは、曜日の指定や時間を5分刻みで指定することが可能。通知が届いてもまだタスクが完了していない場合、スヌーズ機能で再度通知してもらうこともできます。
リマインダー機能の通知設定画面
設定メニューにて、リマインダーの通知音を設定できます。なお、iPhoneの場合、サイレントスイッチをオンにしていると通知音は鳴りません。
iOS版アプリ(バージョン 5.13.0)で検証し、レビューしています。