お腹周りを集中的に引き締めたい人のためのお家フィットネスアプリ「30日でお腹の脂肪を落とす」

お腹周りを集中的に引き締めたい人のためのお家フィットネスアプリ「30日でお腹の脂肪を落とす」

おすすめポイント
  • 30日間集中。お腹まわりに効果的なトレーニングができる
  • アニメーションと音声ガイドでトレーニングをアシスト
  • エクササイズやストレッチを自由に組み合わせて自分だけのトレーニングプランを作成
アプリ「30日でお腹の脂肪を落とす」をダウンロード
30日でお腹の脂肪を落とす

30日間集中。お腹まわりに効果的なトレーニングができる

「30日でお腹の脂肪を落とす」は、お腹まわりに効果的なトレーニングプランが用意されたフィットネスアプリです。自宅でできる自重トレーニングが中心で、計画的にトレーニングをしたい人にピッタリのアプリとなっています。

30日間集中。お腹まわりに効果的なトレーニングができる30日間集中。お腹まわりに効果的なトレーニングができる

アプリ初回起動時に表示される有料プランの案内は、左上の[☓]をタップで非表示に。以降は無料のトレーニングプランが利用できるようになります。

無料のトレーニングプランは初級者から上級者向けまで、目的に合わせた3つのプランが用意されています。すべてのプランは30日間で完結されるように考えられており、4日ごとに休息日もあります。

初級でも1回あたりの運動量が多く、運動に慣れていないときつく感じる印象です。まずは初級から数日間取り組んでみて、余裕があれば中級か上級に切り替えてもいいでしょう。

30日間集中。お腹まわりに効果的なトレーニングができる

画面右下の人マークタブで「トレーニングの通知を毎日受け取る」から設定可能

トレーニングの習慣づけには、リマインダー機能が便利です。リマインダーは1分単位で指定ができ、繰り返し設定も可能。朝、就寝前以外にも複数のリマインダーを追加可能です。

アニメーションと音声ガイドでトレーニングをアシスト

アニメーションと音声ガイドでトレーニングをアシスト

トレーニングプランをタップすると、実施するトレーニングの内容をアニメーションつきで確認ができます。アニメーションはダウンロード不要でまとめて見ることが可能です。

画面下の[開始]をタップすると、トレーニングがはじまります。

アニメーションと音声ガイドでトレーニングをアシストアニメーションと音声ガイドでトレーニングをアシスト

すべてのトレーニングは音声ガイドつきで、うつ伏せや仰向けなどの画面を見にくいトレーニングや、キープ時間の長い体制のときに役立つでしょう。1つのトレーニングが完了すると、最大で60秒間の休憩時間が設けられています。

なお、トレーニングメニュー横のカメラアイコンをタップすれば、3Dアニメーションで細かい動きの確認ができます。

エクササイズやストレッチを自由に組み合わせて自分だけのトレーニングプランを作成

エクササイズやストレッチを自由に組み合わせて自分だけのトレーニングプランを作成

トレーニングタブで画面を右へスライドし、初級・中級・上級の次にマイトレーニングがある

「マイトレーニング」は、エクササイズやストレッチの中から好きなトレーニングを組み合わせて、自分だけのトレーニングプランを作成できる機能です。

エクササイズやストレッチを自由に組み合わせて自分だけのトレーニングプランを作成エクササイズやストレッチを自由に組み合わせて自分だけのトレーニングプランを作成

クランチの回数やジャンプの秒数なども自由に増減できます。自分にあったオリジナルプランを作りましょう。

「用意されているトレーニングプランはきつく感じる」、「下の階や騒音が気になる」という人など、自身の環境に合ったトレーニングプランが作れることもアプリの特徴です。

アプリ「30日でお腹の脂肪を落とす」をダウンロード
30日でお腹の脂肪を落とす

iOS版アプリ(バージョン 1.6.4)で検証し、レビューしています。

EDITED BY
BOTAN