Androidスマホで自分の電話番号を確認・調べる4つの方法

端末の設定から確認する方法が最も手っ取り早い

機種変更で電話番号が新しくなったり、スマホを複数保有していたりといった理由から、自分の電話番号を記憶していない人も多いでしょう。

そこで本記事では、電話番号を尋ねられた時にあたふたしないよう、手持ちのAndroidスマホの電話番号を調べる4つの方法を解説します。ホーム画面から即座に自分の連絡先を表示させる便利な方法なども紹介します。

方法1:端末の「設定」で自分の電話番号を確認する

【自分の電話番号を確認】設定アプリ

最もオーソドックスな方法として、端末の「設定」から電話番号を確認する手段があります。ただし、情報が表示される場所は機種ごとに異なります。自身の環境に合わせて電話番号の確認方法をチェックしましょう。

Xperia・Pixelシリーズ

【自分の電話番号を確認】設定アプリ(Xperia・Pixel)
【自分の電話番号を確認】設定アプリ(Xperia・Pixel)

XperiaシリーズやPixelシリーズの場合、端末の「設定」で[デバイス情報]をタップ。「電話番号」の項目に表示されているのが自分の電話番号です。

AQUOSシリーズ

【自分の電話番号を確認】設定アプリ(AQUOS)

AQUOシリーズの場合、端末の「設定」を起動するとメニューの一番上に自分の電話番号が表示されます。

Galaxyシリーズ

【自分の電話番号を確認】設定アプリ(Galaxy)
【自分の電話番号を確認】設定アプリ(Galaxy)

Galaxyシリーズの場合、端末の「設定」を起動して[端末情報]をタップ。「電話番号」の項目に表示されているのが自分の電話番号です。

OPPOシリーズ

【自分の電話番号を確認】設定アプリ(OPPO)
【自分の電話番号を確認】設定アプリ(OPPO)
【自分の電話番号を確認】設定アプリ(OPPO)

OPPOシリーズの場合、スマホの設定アプリを起動して[端末情報]→[SIMカードのステータス]の順にタップ。「電話番号」の項目に表示されているのが自分の電話番号です。

方法2:各キャリアのマイページで自分の電話番号を確認する

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・格安SIMなど、自身が契約しているキャリア・MVNOのマイページで電話番号を確認できます。

【自分の電話番号を確認】キャリアのマイページ

たとえばドコモの場合、「My docomo」で確認できる

たとえばドコモの場合、「My docomo」にログインしたら「ご契約内容」を開きます。「ご契約プラン・ご利用機種」に記載されているのが、自身が契約しているSIMの電話番号です。

どのキャリアも、基本的に契約内容のページから自分の電話番号を確認できるはずです。

My docomo
My au
My SoftBank
my Rakuten

方法3:Googleアシスタントに自分の電話番号を尋ねる

【自分の電話番号を確認】Googleアシスタント

多くのAndroid端末に搭載されている「Googleアシスタント」を利用する手もあります。

スマホに「OK, Google(オーケー、グーグル)」と話しかけるか、ホームボタンを長押ししてGoogleアシスタントを起動してください。

【自分の電話番号を確認】Googleアシスタント
【自分の電話番号を確認】Googleアシスタント

Googleアシスタントが起動したら、「自分の電話番号(連絡先)を教えて」などと尋ねてみましょう。

応答に従って表示された[デバイス情報]などの項目をタップすると、電話番号が表示された画面に自動で移動できます。

方法4:自分の連絡先のウィジェットをホーム画面に設定する

【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置

連絡先のウィジェットから瞬時に自分の電話番号を確認できる

自身の電話番号を瞬時に確認したい、という人におすすめなのが「ウィジェット」を活用した方法です。

ホーム画面の好きな位置に連絡先のウィジェットを設置しておけば、以後それをタップするだけで、瞬時に自身の電話番号やメールアドレスを確認できます。

【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置

まずは、普段使っている連絡帳(連絡先)アプリを開き、[+]ボタンから自分の連絡先を追加します。必要に応じて、メールアドレスや住所なども入力するといいでしょう。

【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置

自身の連絡先を追加したらボタンを​タップし、[ホーム画面に追加](または[ショートカットを作成])を選択します。

あとは[自動的に追加]をタップするか、表示されたアイコンを長押ししてホーム画面の任意の場所にドラッグすれば、ウィジェットの設置は完了です。

Galaxyシリーズの場合
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置(Galaxy)
【自分の電話番号を確認】ウィジェットを設置(Galaxy)

Galaxyシリーズの場合

Galaxyシリーズなど、上記の手順で設置できない場合はホーム画面の任意の場所を長押しし、[ウィジェットを貼り付け]または[ウィジェット]をタップ。連絡先アプリの[連絡先]というショートカットを選択し、自身の連絡先を選べば設置できるはずです。

検証バージョン
Xperia Ace III
Android
12
Galaxy S21
Android
12
Pixel 3a
Android
12
AQUOS sence 6
Android
11
OPPO Reno3 A
Android
11
EDITED BY
AO