スマホ決済サービス「メルペイ」は2019年4月23日、メルカリや実店舗で買い物した代金を翌月にまとめて支払えるサービス「メルペイあと払い」の運用を開始しました。
「メルペイあと払い」とは──手数料や上限から支払い(精算)方法、解約まで
すでにメルカリ内での購入に限り、翌月にまとめて支払いができる「メルカリ月イチ払い」が提供されていましたが、実質的な後継サービスとなるメルペイあと払いでは、メルカリ購入以外にも適用範囲を拡大し、メルペイ残高なしでもコンビニなどの実店舗(メルペイ加盟店)で翌月払いが可能になりました。
メルペイあと払いは18歳以上のユーザーのみ利用できるサービスで、実店舗で使うにはメルペイ残高チャージ用の銀行口座の登録か、アプリでかんたん本人確認のどちらかを済ませる必要があります。
使ったお金は、翌月1日から末日までの間であれば自由なタイミングでコンビニ払いや口座振替での精算が可能。精算時には手数料300円がかかりますが、5月31日までは手数料が無料となるキャンペーンも実施されます。
利用上限金額については、最大5万円/月と発表されていますが、過去のメルカリの利用実績などを元にユーザーごとに決定されるようです(18〜19歳の利用限度額は最大1万円/月まで)。
SOURCE
EDITED BY
MOEGI