スマホ決済「au PAY」が提供開始、最大26.5%還元のキャンペーンも

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

KDDIは、バーコードやQRコードを使ったスマホ決済サービス「au PAY」を2019年4月9日から提供開始すると発表しました。そのほか、au WALLETアプリにポイント運用や少額ローンといった新サービスも追加されます。

KDDIがスマートマネー構想、au WALLETアプリを「au PAY」など各種金融サービスの入口に 傘下の金融グループはauブランドに統合

スマホ決済サービス「au PAY」とは

au PAYは「au WALLET」アプリから利用できるスマホ決済サービスです。4月9日にau WALLETアプリがリニューアルされると、ユーザーは「au WALLET残高」をチャージして、対象店舗でバーコードやQRコードによる支払いなどが利用できるようになります。

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

リニューアル後のau WALLETアプリの全体像

現在、au WALLETアプリは「au ID」を持つauユーザーのみが利用できますが、今夏を目処にau IDをauユーザー以外にも開放し、キャリアフリーでau WALLETアプリおよびau PAYが利用できるようになるとのことです。

なお同アプリは、iOS版はApp Storeから、Android版はau Marketからインストールできます。

au PAYのチャージ方法

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

au WALLETアプリからのチャージ機能も可能に

au WALLET残高へのチャージは、すでに貯まっている「au WALLETポイント」をはじめ、auかんたん決済(毎月の通信料との合算支払い)、じぶん銀行、auショップやローソンでの実店舗、クレジットカードなどの手段を選択できます。

さらに、2019年夏以降にチャージ方法を拡充。全国に約2.5万台設置されているセブン銀行ATMでのチャージが可能となるほか、残高不足時に不足額を自動でチャージする「auかんたん決済(リアルタイムチャージ)」を提供するとしています。

au PAYによるチャージ例

特典はau WALLETポイントの還元

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

au PAYで決済するとポイントが還元される

au PAYでは、利用金額に応じたau WALLETポイントが還元されます。200円(税込)につき1ポイント(還元率0.5%相当)、auスマートパスプレミアム会員のユーザーは200円(税込)ごとに3ポイント(還元率1.5%相当)のau WALLETポイントが還元されます。

三太郎の日(毎月3・13・23日の3の付く日)はauスマートパスプレミアム会員は還元20%となるほか、今回のau PAYリリースにあわせて、チャージ額が10%増額されるなど3つのキャンペーンも実施されます(詳細は後述)。

au PAYが使える店舗

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

au PAYを利用できる店舗。順次拡大予定

現時点では、ローソンやミニストップなどのコンビニ、サンドラッグやウェルシアなどのドラッグストア、松屋や和民などの飲食店、ビックカメラやコジマなどの家電量販店ほかで利用が可能です。

au PAYは楽天ペイおよびメルペイと提携しており、今後はいずれかの決済サービスを導入している店舗であればau PAYを利用可能となる見込み。さらに食べログとも提携し、共同で加盟店を開拓。2019年度中には利用可能店舗を100万箇所にまで拡大するとしています。

au WALLETアプリ内にポイント運用や少額ローンが追加

au WALLETアプリのリニューアルにより、「au WALLETポイント運用」と「au WALLETスマートローン」の2つの機能がau WALLETアプリに追加されます。また、ホーム画面から支払い、送金なども可能となります。

au WALLETポイント運用

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

au WALLETポイント運用の利用イメージ

au WALLETポイント運用は、投資初心者でもau WALLETポイントを利用して気軽に資産運用が疑似体験できるサービス。

口座開設は不要で、au WALLETアプリから運用するポイントを指定して100ポイントから運用できます。運用するポイントは投資信託の基準価額に連動して増減するため、リアルな資産運用の疑似体験ができるといいます。

運用ポイントはau WALLETポイントにいつでも引き出すことが可能で、au WALLET残高へのチャージなどに利用できます。

au WALLETポイント運用の使い方

au WALLETスマートローン

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

au WALLETスマートローン概要

手持ちの資金が不足している場合、au WALLETアプリで1万円からの借り入れが可能となる少額ローンサービスです。4月下旬よりサービス開始となります。

借り入れ金額をau WALLET残高にチャージすることで、au PAYなどでの決済が可能となり、利用金額に応じてau WALLETポイントも貯まります。

審査は最短で30分。利用限度額は50万円で、金利手数料は8〜18%となります。au WALLETクレジットカードを持っていない、満20歳〜70歳である、安定した収入があるなどいくつかの入会条件があります。

最大26.5%還元されるau PAYのキャンペーン

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

3つのキャンペーンの対象になれば最大26.5%が還元される

au PAYのサービス開始に合わせて、3つのキャンペーンが実施されます。3キャンペーンを組み合わせれば、最大26.5%のポイント還元が受けられる計算です。

ポイントをチャージするだけで10%増額

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

2019年4月15日〜30日の期間中、au WALLETポイントをau WALLET残高にチャージするだけで、チャージ額が10%増額します。

チャージ額は100円単位、月の上限は2万円まで。チャージ総額が100億円に達し次第、キャンペーンは終了となります。

食べログ掲載店舗でau PAY決済すると5%増量

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

食べログに掲載されている対象店舗でau PAYを利用して決済すると、決済金額に応じて還元されるau WALLETポイントが5%増量します。

キャンペーン対象期間は4月23日〜7月31日までとなっています。

三太郎の日にau PAYで決済すると20%還元

スマホ決済「au PAY」が4月9日提供開始、チャージ額の10%増額キャンペーンも実施

4月23日以降、毎月3日、13日、23日に実施している「三太郎の日」にau PAYで決済すると、決済金額に応じてau WALLETポイントが還元されます。還元率はauスマートパス プレミアム会員が20%、au STAR会員が5%となります(一般ユーザーはなし)。

ポイントは決済月の翌月末までに一括で付与され、月間の付与総額は5000ポイントまでとなります。

EDITED BY
AO