メルカリは、フリマアプリの「メルカリ」において昨年1年間(2018年1月1日〜12月31日)に売却経験のあるユーザー約250万人を対象とした利用動向の調査結果を発表しました。
「メルカリ」と「ラクマ」を徹底比較、売るならどっちのフリマアプリ?
ユーザー1人あたりの平均月間売上額は1万7348円で、年代・性別ごとにみると60代以上の男性が3万1960円と最も高く、次いで60代以上の女性の売上額が高いことがわかりました。年齢を重ねるにつれて、自宅に眠っている「かくれ資産」を上手に現金化している傾向にあるといいます。
また、男性は比較的単価の高いものを売却し、女性は手頃な価格のものを多く売却する傾向にあるため、各年代において男性のほうが平均売上額が高いという結果になっています。メルカリは、年代・性別ごとに売上額上位のカテゴリーをまとめたランキングも発表しています。
10〜20代の男性はトレーディングカードやテレビゲームなどの売上額が高く、30〜40代になるとアパレルの中でも比較的単価の高いジャケットやアウターを売却していることが明らかに。50代以上では、さらに単価の高い時計やPC・タブレット、ゴルフといった趣味に関するグッズの売却が目立っています。
一方で女性は、10〜20代がタレントグッズやおもちゃなどを売却しており、30代では子どものおもちゃもその対象に多く含まれてきています。30〜50代になるとバッグやアクセサリーなどの装飾品が、60代以上は着物や食器といった家に眠っている物の出品が増加しているとしています。
SOURCE