待望の電子マネー決済、東京ディズニーランド/東京ディズニーシーで2018年11月5日から利用可能に

フード食べ歩き派は残念……

東京ディズニーリゾートで、待望の「電子マネー」が使用可能に 2018年11月5日から

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのパーク内にある大半のレストラン・ショップにおいて、2018年11月5日から電子マネーを利用した決済が可能になることがわかりました。バルーンベンダーや光るグッズワゴン、ワゴンレストランではまだ利用はできない(アイスクリーム・ポップコーンワゴンでは可)とのことですが、レストランやショップなどで現金を出さずに会計を済ませられるようになります。

使える電子マネーと使えない電子マネーは以下のとおり。

【◎】使える電子マネー 【✕】使えない電子マネー
ポストペイ型電子マネー 交通系電子マネー
  • QUICPay/QUICPay+
  • iD
  • Suica
  • Kitaca
  • PASMO
  • manaca
  • TOICA
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA
  • 楽天Edy
  • nanaco
  • WAON
  • PiTaPa
※ 主要クレジットカードのブランドマークが入っている「au WALLET」はプリペイドカードとして利用できる

利用できない電子マネーもあるものの、Suicaを始めとする普及率の高い主要な交通系電子マネーを使えるため、パーク内の電子マネー決済率は相当高くなることが見込まれます。スムーズな会計処理によって、レジ前の行列解消にも寄与することでしょう。

なお、切手やギフトカード、フードバウチャー(食事券)などは電子マネーによる購入はできません。

ディズニー公式アプリでどれだけパークを満喫できる? 事前予約・入園から退園まで実際に使ってみた

Apple Payの使い方 超入門ガイド

Google PayでSuicaを実際に使ってみた──登録からチャージ、決済、機種変更時の引き継ぎまで

アプリ「Suica」をダウンロード
Suica
アプリ「モバイルSuica」をダウンロード
モバイルSuica