「DAZNプリペイドカード」が販売開始、コンビニなどで3種類のカードを展開

「DAZNプリペイドカード」が販売開始、コンビニなどで3種類のカードを展開

スポーツの動画配信サービスである「DAZN(ダゾーン)」は2018年8月28日から、家電量販店や一部コンビニエンスストアで「DAZNプリペイドカード」を販売開始しました。

DAZNプリペイドカードの種類は、視聴期間1カ月(1750円、すべて税別)、3カ月(5250円)、5カ月(8750円)の3つ。POSA技術が活用されており、販売店レジで支払いが確定した時点で初めて対象のカードが使用可能となるといいます。

DAZNプリペイドカード

このほか現在DAZNで利用できる支払い方法は、クレジットカード・デビットカード、ドコモ経由の支払い(DAZN for docomo)、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金、Amazon Fire TVシリーズのアプリ内課金、コンビニ販売のDAZNチケット、Jリーグクラブ・プロ野球球団より販売されているDAZN視聴パスとなっています。

サッカー観るならDAZN(ダゾーン)は必須? 視聴できるリーグや魅力・弱点を徹底レビュー