定額で映画やドラマなどが見放題の動画配信サービス「Hulu(フールー)」のアプリが最新アップデートされ(iOS版バージョン2.4.0)、ようやく動画のダウンロード機能をサポートしました。
Hulu(フールー)を4年以上使ったレビュー:加入をおすすめする理由と気になる点を徹底解説
現在、NetflixやdTV、Amazonプライムビデオ、U-NEXTなど多くの動画配信サービスではダウンロード機能が提供されていますが、主要サービスの中で未対応なのはHuluだけという状況でした。今回のダウンロード機能への対応により、ようやく移動中などでも通信量を気にせずにHuluのオフライン再生が可能になっています。
ただし、ダウンロード機能が追加されたのは現状iOS版アプリのみ(Android 5.0以降にも対応すると案内されていますが、最新バージョンが未配信のためかAndroid版アプリではまだダウンロードできません)。また、権利上の理由などによってストリーミングのみでの配信設定のタイトルもあるため、すべてがダウンロード可能ではありません。
とはいえ、それほど対象数が少ないわけではない印象です。ダウンロード可能な作品には、エピソード名の横に下向き矢印のような専用アイコンが表示され、タップするだけでダウンロードできます。
ホーム画面のメニューバー[≡]から歯車マーク→[ダウンロード設定]と進むと、各種ダウンロードの設定がおこなえます。ダウンロードする作品の画質を、1時間あたり0.9GBの「最高画質」、同0.63GBの「高画質」、同0.21GBの「標準画質」と
データ通信量の目安に応じて3段階から選択できます。
このほか、Wi-Fi接続時のみダウンロードできるオプションや、視聴が終わると自動的にダウンロードしたデータを削除する機能なども用意されています。1アカウントにつき最大25本の動画がダウンロード可能で、ホーム画面のメニューバー[≡]から[ダウンロードリスト]と進むと一覧が表示されます。