KDDI(au)とNetflixが、スマホの通話・通信と動画配信サービス「Netflix」利用のセット料金に向けた業務提携を発表しました。これを受けて、月額5500円から利用できる専用の新料金プラン「auフラットプラン25 Netflixパック」を今夏以降に提供開始します。
Netflix(ネットフリックス)が向いている人、向いてない人は? 魅力と弱点をレビュー
auフラットプラン25 Netflixパックは、通話と25GBの大容量データ通信に加えて、動画配信サービスの「Netflix」「auビデオパス」をセットでおトクに利用できるというもの。音声通話の利用状況に応じて、「auフラットプラン25 Netflixパック(スーパーカケホ)」「auフラットプラン25 Netflixパック(カケホ)」「auフラットプラン25 Netflixパック(シンプル)」の3プランから選択が可能です。
たとえばauフラットプラン25 Netflixパック(スーパーカケホ)なら、従来の「auフラットプラン(スーパーカケホ)」に月額1000円をプラスすることで通信量が5GB追加された上、本来月額650円のNetflixのベーシックプラン(SD画質)と月額562円のauビデオパスの見放題も楽しめるため、映画やアニメ好きには注目の割安プランといえそうです。
ただし、Netflixで人気のスタンダード(HD画質)やプレミアム(4K)の利用にはさらに月額300円/800円の追加が必要であったり、必ずビデオパスがセット(当然料金に含まれている)されてきたりする点には注意が必要です。Netflixやビデオパスの特徴などについては、下記記事も参照してください。
なお、すでにNetflixやauビデオパスを利用中のユーザーの取り扱いを含めて、auフラットプラン25 Netflixパックのへの加入方法などについては改めて案内するとのこと。