ヤフーは乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」の新機能として、コンサートなどのイベント開催による列車や駅の混雑を事前に予測する「異常混雑予報」の提供を開始しました。
無料でも便利に使える、乗換案内アプリおすすめ5選
乗換案内アプリを徹底比較:Yahoo!乗換案内 vs ジョルダン乗換案内 vs 駅探
異常混雑予報は、月間4000万ユーザーのYahoo!路線情報の検索データをもとにしたビッグデータを活用し、AI(機械学習)で当日から5日分の列車内や駅の混雑度を3段階・10分刻みで事前シミュレーションする機能です。
首都圏の主要26路線において、スポーツ行事やコンサートなどのイベント開催で混雑が予測される場合、混雑が予測されるルートが検索結果に含まれると、「いつもよりやや混雑」「いつもよりかなり混雑」「いつもよりはげしい混雑」の3段階の混雑度アイコンで表示します。
さらに、その沿線に関するつぶやきをTwitterから抽出するため、混雑の理由も推測できるといいます。混雑を避けたい時は、「迂回ルート」ボタンをタップして、手軽に他のルートを調べることも可能です。
SOURCE