Instagramにおいて、自分のフィード投稿にコメント可能なユーザーを管理できる新機能が追加されました。
インスタグラムの使い方 超入門──登録からフォロー、投稿、タグ付け、いいね、ストーリーまで
このコメントのコントロール機能では、公開アカウントのユーザーなら「誰でも」「フォロー中の人とフォロワー」「フォロー中の人」「フォロワー」のいずれかを選んで、自身のフィード投稿にコメントできるユーザーを制限することができます。
設定は、プロフィール(人型のタブ)画面で歯車アイコン(Androidでは3点ボタン)から設定を開き、[コメント]→[コメントコントロール]→[コメント許可の対象]と進んで変更できます。
従来どおり、コメントをブロックする相手(アカウント)の個別指定や、コメントスパムの非表示機能も利用できます。非公開アカウントのユーザーは、コメント許可の対象を設定する機能は使えないものの、コメントブロックなら利用可能です。
またInstagramは2017年9月26日、1カ月あたりの利用者数(月間アクティブユーザー:MAU)が8億人を超えたことも発表しています。今年4月にMAUの7億人突破を明らかにしているので、約5カ月で1億人が増加したことになります。
SOURCE