インスタグラム、4つの新機能を追加 コメント無効化やフォロワー削除など

Instagramは2016年12月7日、同サービスをポジティブかつ安全に利用できるようにするための4機能を新たに発表しました。

1. コメント無効化機能

まず1つ目は、投稿に対するコメントを無効化できる機能です。同機能は今後数週間以内に順次提供されていきます。これまで一部のアカウント向けに提供されていた機能が開放された形です。

Instagram:コメント無効化機能

投稿ごとにコメントを無効化するには、投稿の詳細設定メニュー[…]から[コメントをオフにする]を選択するだけ。無効と有効は随時切り替えられます。

2. コメントに対する「いいね」機能

2つ目の機能は、コメントに「いいね」する機能の実装です。Instagramを傘下に収めるFacebookでは以前から可能となっているコメントへの「いいね」機能がInstagramでも使えるようになりました。

Instagram:コメントにいいね

今年9月には、あらかじめキーワードで指定した不快なコメントをフィルタリングする機能も提供されており、Instagramのコメント欄という場をより柔軟に活用できる仕組みが整ってきました。

3. フォロワー削除機能

3つ目は、フォロワー削除機能。これは自分が非公開アカウントであることが条件です。家族や親しい友人だけとの交流を望むユーザーにとっては、誰がフォロワーであるのかは最重要の関心事項。そこで、非公開アカウントであれば、相手をブロックするのではなくフォロワーから削除できるようにしたわけです。

Instagram:フォロワー削除機能

フォロワーを削除するには、フォロワーの一覧画面に移動し、フォロワーごとに表示される詳細設定メニュー[…]をタップして、[削除する]を選択します。削除されたことは相手に通知されません。

4. 自傷・自殺をほのめかすアカウントを匿名で報告できる機能

最後に、非常に重要な機能も追加されます。自傷行為や自殺行為をほのめかすアカウントを匿名で報告できる機能です。Instagramは報告を受けると、自殺対策などの相談窓口がある組織を友人紹介します。