ソフトバンクまとめて支払い、App Storeなどの決済で利用可能に

ソフトバンクは、2016年11月29日からApp StoreやApple Musicなどの決済に「ソフトバンクまとめて支払い」が利用できるようになったと発表しました。

ソフトバンクまたはワイモバイルのユーザーなら、App Store、Apple Music、iTunesにおけるコンテンツやアプリの購入、映画レンタルの代金などを毎月の携帯電話の利用料金とまとめて支払うことができます。ただし、iPadについては非対応。

キャリア決済の登録方法は、App Store画面下部のApple IDをタップし、[Apple IDを表示]を選択。Apple IDのパスワードを入力(または指紋認証)して[お支払情報]→[キャリア決済]と進んで、「キャリア決済の詳細」の項目に携帯電話番号を入力し[終了]をタップします。SMSに4ケタのコードが届くので、Apple IDの設定画面に戻って「携帯電話番号を確認」の項目にコードを入力し、[確認]をタップして登録が完了します(詳しくは下記参照)。

App Store、Apple Music のご利用時にまとめてお支払い | サービス | モバイル | ソフトバンク

なおauユーザーは、すでにApp StoreなどAppleのサービスの支払いにキャリア決済(auかんたん決済)が利用できるようになっています。

アップル、日本でキャリア決済を導入 KDDI「auかんたん決済」に対応