NTTドコモは3月25日、「iPhone SE」の販売価格を発表しました。発売日は2016年3月31日で、事前予約は3月24日から開始されています。
ドコモ版iPhone SEの販売価格は以下のとおり(税込表記)。
- 16GBモデル…5万7024円(月々サポート適用時の実質負担金は1万368円)
- 64GBモデル…6万9984円(月々サポート適用時の実質負担金は1万9440円)
auとソフトバンクが発表したiPhone SEの実質負担金は、それぞれ1万800円(16GBモデル)と1万6200円(64GBモデル)の横並びになっています。一方のドコモ版の実質負担金は、他2社とは明確に差が付けられており、16GBモデルは432円安いものの、64GBモデルは3240円も高額に設定されています。
また、上記の実質負担金額は、「シェアパック10」以上または「データMパック」以上を利用している場合の金額であり、「シェアパック5」と「データSパック」を利用しているユーザーは月々サポートの割引総額が1万368円減額されます。よって、後者の場合の実質負担金は、16GBモデルが2万736円、64GBモデルが2万9808円となります。
なお、FOMAからXiへの契約変更の場合は2016年5月31日までの期間限定で、月々サポートの割引総額が1万368円増額されます。したがって、ガラケーからiPhone SEに機種変更するユーザーは、16GBモデルを実質0円で購入可能です。