ドコモ「arrows NX」「AQUOS Compact」が12月4日発売、価格は実質3万4344円から

arrows NX F-02H

NTTドコモは2015-2016冬春モデルとして、最新Androidスマートフォン「arrows NX F-02H」および「AQUOS Compact SH-02H」を12月4日より発売します。

arrows NX F-02H

富士通製の「arrows NX F-02H」は、HDディスプレイ4台分の解像度を1台に凝縮した WQHD(1440×2560)の約5.4インチ液晶を搭載。黒を表示する際に液晶から光が漏れるのを防ぐことで、より深い黒と自然な発色を実現する高画質な液晶ディスプレイ技術「IPS-NEO」を採用し、黒がくっきりと目立つ画質を楽しめます。

虹彩認証(Iris Passport)に対応し、画面を見るだけでロック解除やWebログインが可能です。本体は「タフレイヤーコート」が施されており、ポケットやバッグの中で小物などと擦れても傷がつきにくく、背面には高耐久素材の「ナノテクファイバー」を採用。MIL規格(米国国防総省の調達基準)をクリアしており、耐衝撃や高温、風雨などにも強いモデルとなっています。

arrows NX F-02H

カラーバリエーションはIris Green、Black、Whitenの3色。ドコモオンラインショップでの価格は、一括で9万2016円(税込、以下すべて)。月々サポートを適用した実質負担額は機種変更・新規・MNPいずれも4万4712円(ただし、MNPではのりかえボーナスも加わる)となっています。

arrows NX F-02H(docomoオンラインショップ)

AQUOS Compact SH-02H

シャープ製の「AQUOS Compact SH-02H」は、横幅が約66mmのボディに約4.7インチフルHDのIGZOディスプレイを搭載するコンパクトモデル。2015年夏モデルの「AQUOS EVER SH-04G(約139g)」よりもバッテリー容量は360mAh増えている一方で、サイズは小さくなり、質量は120g台。片手に収まりやすくなっています。

AQUOS Compact SH-02H

従来の60Hz駆動と比べて2倍のコマ数を描画できるハイスピードIGZO(120Hz)を搭載。なめらかに動く映像は、動きの激しい場面で大きな違いを生み出します。カメラでは120fps動画を撮ることもできます。また、500万画素のインカメラは広角レンズのため、自分撮りも美しく仕上がります。

カラーはYellow×SilverとBlue×Blackの2色展開。ドコモオンラインショップでの価格は、一括で7万9704円。月々サポートを適用した実質負担額は機種変更・新規・MNPいずれも3万4344円(ただし、MNPではのりかえボーナスも加わる)となっています。

AQUOS Compact SH-02H(docomoオンラインショップ)

アプリ「ドコモカタログ」をダウンロード
ドコモカタログ