Facebookは、6月より米国向けにリリースされていたアプリ「Moments」を日本でも公開しました。顔認識技術や撮影日によって写真を自動整理してアルバムを作成し、Facebookのフィードよりもプライベートな形でシェアできるのが特長のアプリです。
たとえば友達の結婚式で、参加メンバー(友達)みんながスマホで同じような記念写真を順番に撮影したり、それを各自が後でシェアする/してもらう作業は、けっこう面倒なもの。結果、友達に写真を撮ってもらっても、なかなかまとめて受け取る機会がないのが現状です。
しかしMomentsでは、Facebookにおける顔認識技術による写真タグ付けのサジェスト機能をベースにしており、写っている友達と撮影日から写真を自動的に分類。写真がイベントごとにアルバム候補(モーメント)としてまとめられた後、誰がユーザーの友達(共有相手の候補)であるかを見つけ出し、誰に同期するか尋ねてくれます。
利用にはFacebookアカウントが必要ですが、Facebookアプリとは別動作のスタンドアロンアプリのため、Moments内で写真を特定の友達に同期しても、Facebookに自動で投稿・シェアされることはありません。つまり、イベントの参加者だけでプライベートに写真アルバムを共有できるというわけです。
なお、Momentsをインストールしていない友達と写真を同期すると、その友達へFacebookメッセンジャーで通知が届き、モーメントのプレビューが表示されることでアプリをダウンロードするよう促す仕組みとなっています。
このほか、ベストな写真を自動でまとめて、BGM(音楽)をシンクロさせたスライドショー動画の生成機能も搭載(iOS版のみ)。動画に使う写真は入れ替えが可能で、BGMも複数の楽曲から選択できます。