NTTドコモは28日、2015年夏モデルで富士通製のAndroidスマートフォン「ARROWS NX F-04G」の販売を一時見合わせることを発表しました。
販売停止の理由は、「カメラが起動できない」「電源が入らない」「再起動を繰り返す」「画面の表示が乱れる」などの不具合が発生しているため。原因は基板部分の接続不良によるもので、該当する不具合が発生したユーザーに対しては、ドコモショップで故障修理対応をおこないます。
7月28日13時時点で、販売台数およそ6万2000台のうち、ユーザーからの申告数は712件。1ユーザーにつき申告数が1回だと仮定すれば、少なくとも全体の約1.1%の端末に不具合が発生していることになります。しかし、まだ申告していないユーザーも多くいると予想されることから、これも氷山の一角といえそうです。
Xperia Z1 SO-01FからARROWS NX F-04Gに買い換えたけど、やっぱり富士通のスマホは使いやすいね。スペックもXperia Z4より上だし、何より虹彩認証がすごい! pic.twitter.com/AX0nDLdoCI
— やまっち@JZS160 (@neo_universe96) 2015, 7月 14
「ARROWS NX F-04G」って最近アイマスとコラボしてた機種じゃん……。 #imas pic.twitter.com/VWDmsouM3r
— (御*ω*粒) (@otsubumk2) 2015, 7月 28
(✿╹◡╹).。oO(ARROWS NX F-04G、microSDを認識しなくなる。何十回か抜き差ししたり再起動すると認識するけど数日で再発するし。このカードPCでは認識できるし読み書きできるのに。どうせショップ持ってったら再現しないんでしょ?)
— 黒コメット★彡 (@stcomets) 2015, 7月 27
ドコモのARROWS F-04Gは買わないほうがいい、未だにバッテリーの森が悪いし、未だに発熱がひどい。もっとひどいと起動すらできなくなる。
— Zero/Zeromus鯖 ff14 (@GamerMk42) 2015, 7月 26
ARROWS NX F-04Gに機種変して1ヶ月、クチコミで色々と報告が上がってるようにアンテナのとこがポロっと取れた。docomoショップに行き修理依頼…欠陥対策前の製造品で無料修理になりました。代替機種はXPERIA SO-04F
— ふっ (@kappa_note) 2015, 7月 26
姉のスマホ(Arrows NX F-04G)に画面の左半分がフリーズする不具合が発生した。調べてみるとネットでも同じ症例が報告されているのにも関わらず、docomoと富士通のHPには一切の記載が無い。原因が判明してないからなんだろうけど、何か納得いかない…
— 吉宮貴大@7/30BUMP大阪 (@Yota1306) 2015, 7月 10
Arrows nx F-04G を使って約1ヶ月。ここ最近ぐずつくと思ったら、とうとう使い物にならなくなった。充電して90%あることを確認したのに、次の瞬間には0%表示になってシャットダウンする。なんど試しても同じ。腹立つ。
— КоГаНей(今回夏帰省無し (@KoGaNei_KaGeN) 2015, 7月 6
相変わらず何も表示していない ARROWS NX F-04G pic.twitter.com/Z7jQP0pBsv
— humansystem (@xepher10) 2015, 7月 3
ARROWS X世代やらF-04Gがコケタところで凄まじい企業体力の持ち主の富士通がスマホから撤退しない限り日本メーカー製スマホ残るだろうし最後の砦
— 50クレの旅費で1クレのクソゲー (@siki_uta) 2015, 7月 3
ARROWSの名前は伊達じゃない
— Ran (@dro_ran) 2015, 7月 28
ARROWS NX F-04Gは、世界で初となる虹彩認証が利用できる機種。5.2インチWQHDディスプレイを搭載し、2150万画素カメラ、オクタコアCPUを備える夏モデルでも屈指のハイスペックモデルとなっていますが、どんなにスペックが高いスマホでも、電源が入らなければ使えません。
(8月5日更新)
ハードウェアの改善により不具合が解消されたことから、ドコモは8月5日、ARROWS NX F-04Gの販売を全国一斉に再開しています。