「乗換案内」アプリで駅施設の収載情報が大幅強化、よく使う経路のショートカット作成にも対応

乗換案内

定番アプリの一つ「乗換案内」のAndroid版がアップデートされ(v2.1.0)、駅施設情報が大幅に充実したほか、よく使う経路などをホーム画面にショートカット作成できるようになっています。

具体的には、これまで提供されてきた駅構内のトイレやATM、売店、タクシー乗り場などの駅施設情報に加えて、新たにコインロッカーや証明写真、駅ビル、そば屋、書店、靴修理店などが収載されました。

料金や改札からの行き方などもカバーしており、自社の独自調査ならではの充実度で東京23区内の駅をカバーしています。なお、これら駅施設情報は、経路検索の結果画面で駅名欄をタップして[駅施設を表示]を選択することで確認できます。

乗換案内

また、経路検索の結果画面右上にあるアイコンをタップすると、ホーム画面にショートカットを作成できるようになりました。よく使うルートなどを作成しておけば、発着駅を毎回入力しなくてもショートカットから一発で経路が検索可能です。

このほかにも、駅名入力画面のマイクアイコンから駅名の音声入力が可能になるなど、複数の機能追加が施されています。

アプリ「乗換案内」をダウンロード
乗換案内