9日より「iOS 8.3」がリリースされていますが、アップデートしたユーザーから、指紋認証(Touch ID)によるパスワード入力が正常に動作しなという不具合が多く報告されていることがわかりました。
- Many Users Reporting Touch ID Not Working in App Store on iOS 8.3 - Mac Rumors
- Touch ID not working after 8.3 update for App Store purchases | Apple Support Communities
不具合が報告されているのは、iOS 8.3を搭載したiPhone 5s/6/6 PlusおよびiPad Air 2など複数モデル。ただし、これら端末のすべてのユーザーに不具合が発生しているというわけではない模様です。
Touch IDが正常に動作しなくなるのは、App Storeでアプリをインストールしようとした際のみで、パスワードを手動で入力するほかないといいます。重大な欠陥というほどではないですが、この不具合が起きてしまった人に向けて、解決方法がiMoreで紹介されています。
それによれば、まずデバイスの「設定」アプリから[Touch IDとパスコード]と進み、[iTunes & App Store]の項目のTouch ID使用ををオフに。ホーム画面に戻ってデバイスを再起動します。
再起動後、ロック画面でパスコードを入力し、また「設定」アプリから[Touch IDとパスコード]と進み、[iTunes & App Store]の項目をオンにすると、うまく動作するようになるようです。筆者の端末では不具合自体が生じませんでしたが、問題を抱えているユーザーは一度試してみてはいかがでしょうか。