Appleは4月9日未明、iOS 8.3アップデートの配信を開始しました。
今回のアップデートでは、非常に多くのバグ修正とパフォーマンス向上に加え、人種の多様性に配慮した絵文字(長押しで表示)が導入されています。また、iPhone 6/6 Plusでは、音声通話をLTEデータ通信でおこなうVoLTE(Voice over LTE)にも対応しました。特にauの4G LTEでは、これまで不可能だった通話中のデータ通信がVoLTE対応によって可能になっています。
「肌の色が黄色い絵文字は、黄色人種に対する露骨な差別なのではないか」との指摘が多かった新しい絵文字ですが、Appleは特に変更せずリリースしています。なぜなら、この黄色の表現は黄色人種を代表させているわけではなく、Unicode Emojiの指針に基づいたもので、スマイリーの黄色と同じように人種を特定しないカラーリングとされているためです。黄色が不特定表現であることは、白っぽい肌から黒っぽい肌の各パターンとは線で区切られていることから分かるようになっているものの、このように絵文字を並べられると、黄色が不特定表現であると判断するのは一般ユーザーにとって難しいかもしれません。
(更新中)