KDDIは、LTE-Advancedの技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を活用し、受信(下り)最大225Mbpsを実現する4G LTEサービスを今夏をめどに一部エリアから提供開始すると発表しました。
また、CAによって下り最大220Mbpsとなる「WiMAX 2+」と下り最大225Mbpsとなる「4G LTE」、これら二つの通信サービスに対応するauスマートフォンが今夏より順次発売される予定です。
対応スマホでは、二つのネットワークの中から通信環境に応じて快適なネットワークへ自動的に接続し、より快適に高速データ通信を利用できるようになるとしています。
なおNTTドコモは、3月27日時点で国内最速の下り最大225Mbps、上り最大50Mbpsの高速通信を実現する、LTE-Advancedの通信サービス「PREMIUM 4G」を提供開始しており、対応スマホも2015年度早期に発売される予定となっています。
SOURCE