ヤフーかたるスパムツイート「広告が勝手にRTされる方へ by Yahoo」に注意、"公式サイト"で解除方法を説明するとして連携アプリ認証に誘導

ヤフーかたるスパムツイート「広告が勝手にRTされる方へ by Yahoo」に注意

いま、「広告が勝手にRTされる方へ by Yahoo」とヤフーをかたり、「公式サイトで、解除方法について説明が記載されています」として連携アプリの認証画面に誘導するアカウントが現れています。

ヤフーかたるスパムツイート

このアカウントは、「※注:サーバー負荷の関係で削除にタイムラグがあり」と注記することで、すぐに過去にツイートしてしまったスパムツイートが削除されないことに不信感を抱かせないようにする手口を採用。連携アプリのアイコン画像にはTwitterのロゴを使用しています。

ヤフーかたるスパムツイートの連携アプリ認証画面

これまでにもヤフーのサービス「話題なう」のアイコン画像を使用したスパムアカウントなどが出現しては消えていきました。このような詐称行為は、他者の高い信用性を利用した悪質な行為です。基本的に、Yahoo! JAPANのように知名度の高いサービスや企業がツイートに記載したURLから連携アプリを認証させることはありません。そのようなツイートはスパムだと判断するべきでしょう。

ここ数日、同じように「広告が勝手にRTされる方へ」と題してスパム対策アプリを作ったと宣伝し、スパム行為を目的として連携アプリを認証させるアカウントが問題になっていました。一部アカウントは既に凍結済みですが、複数のアカウントはいまだに同種の悪質なツイートを拡散させようとしています。引き続き注意が必要です。

連携アプリの解除方法については、以下の記事で解説してあります。