Google、健康情報を統合管理する「Google Fit」を発表 Appleの「HealthKit」対抗

Google Fit

Googleは開発者会議Google I/O 2014において、Androidの次期バージョンに組み込まれる健康管理プラットフォーム「Google Fit」を発表した。Appleが先日WWDC 2014で発表した「HealthKit」と正面から対抗する格好となる。

Google Fit

Google Fitは、ウェアラブル端末や各種フィットネストラッカー、サードパーティの健康関連アプリ等で計測した睡眠時間や心拍数、歩数、摂取カロリー、体重といった健康データを集約し、APIを介してシームレスにデータを共有するプラットフォームだ。対応APIとSDKは向こう数週間で公開される。

Google Fit

キーノートでは、ダイエット支援アプリのNoomやアディダスのフィットネストラッカーなどが例として示されたほか、パートナーとしてナイキやアディダス、ASUS、HTC、インテル、LG、Motorola、Noom、RunKeeperなど多くの企業が発表されている。

健康情報をスマホやウェアラブル端末などで管理する取り組みは、AppleやSamsungなども参入しているマーケットだが、今後Google Fitが具体的にどのような展開をみせるのか注目が集まる。