ZOZOTOWNの問い合わせ方法まとめ 電話やチャット、メールでの連絡は可能?

ヘルプページでは解決できないトラブル時の問い合わせ先

9000ブランド以上のファッションアイテムが揃う通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」。実店舗に行かずにオンラインで簡単に商品を購入できる反面、届いた商品や支払いなどに問題が生じることもあるでしょう。

この記事では、ZOZOTOWNのカスタマーセンター(オペレーター)に直接問い合わせる方法や、メール・チャットでの問い合わせについてまとめました。

ZOZOTOWNは電話で直接問い合わせできない

ZOZOTOWN

トラブルがあった際、専用のカスタマーサポートに直接電話で問い合わせをしたいもの。しかし残念ながら、ZOZOTOWNは電話による問い合わせには対応していません(かつては電話で問い合わせる手段が用意されていましたが、現在は終了)。

そのため、問い合わせ方法として以下の5つが用意されています。以降、実際の問い合わせ手順について解説します。

  1. チャットで直接問い合わせる
  2. メールで問い合わせる
  3. カスタマーサポート公式X(旧Twitter)で問い合わせる
  4. 公式LINEで問い合わせる
  5. チャットボットによる自動応答を使う

なお、ZOZOTOWNの特定商取引法に基づく表示にも電話番号の記載はなく、電話での対応を希望するユーザーはメールまたはチャットでその旨を知らせるよう案内されています。

問い合わせに対する返信方法
  受付時間 返答の早さ 有人・無人
チャット 9時15分~22時45分 即時 有人
メール 24時間 24時間以内 有人
公式X 9時~17時 随時 有人
公式LINE 9時~17時 随時 有人
チャットボット 24時間 即時 無人

ZOZOTOWNでは、まずはチャットボットで問い合わせることが推奨されています。簡単な疑問なら解決することが多いでしょう。チャットボットで解決しない場合はオペレーターとのチャットやメールフォームを案内されるので、希望の方法で問い合わせます。オペレーターとのチャットはリアルタイムでやりとりできるので、メールよりも早く問題が解決できるでしょう。

LINE、公式Xでの問い合わせについては、返答までの時間は公表されていません。「お時間をいただく場合がございます」と表示されていますが、今回の調査では1時間以内に返信がありました。

方法1:チャットで直接問い合わせる

カスタマーサポートチームのオペレーターと直接やりとりできるのが「チャット」です。テキストベースにはなりますが、実際に作業をしながらリアルタイムで案内してもらえるので、インターネット通販初心者でも安心して利用できるでしょう。

チャットによる問い合わせ受付時間は、9時15分〜22時45分となっています。まずは、SafariやChromeなどのブラウザからZOZOTOWNお問い合わせページへアクセスしてください。

ZOZOTOWN 問い合わせ チャット
ZOZOTOWN 問い合わせ チャット

「お問い合わせ」の画面が表示されるので「会員」または「会員ではない方」を選択します。このとき「会員」を選ぶと、ZOZOTOWNへのログインが求められます。

すぐ下に表示された選択肢から該当する項目(今回は[その他])をタップしたら、画面の指示に従って項目や名前、メールアドレスなどを入力していきましょう。

ZOZOTOWN 問い合わせ チャット
ZOZOTOWN 問い合わせ チャット

最後に「チャット」タブが選択されていることを確認し、個人情報の取り扱いなどの同意事項確認欄にチェックを入れた上で[次へ]をタップすると、カスタマーセンター専用スタッフとのチャットが開始できます。

なお、対応できるスタッフがいない(他の問い合わせに対応している)とチャットが開始できません。その場合は、画面下にある[ページを再読み込みする]部分のタップを繰り返してスタッフを待つか、メールでの問い合わせに方法に切り替えてください。

方法2:メールで問い合わせる

オペレーターとのチャットが開始できない、あるいは緊急ではない問い合わせならば、メールを使うといいでしょう。24時間以内に専用スタッフから返信が届くようになっています。ZOZOTOWN会員・非会員ともに利用できます。

ZOZOTOWN 問い合わせ メール

まずは、SafariやChromeなどのブラウザからZOZOTOWNお問い合わせページにアクセスします。続いて、「会員」または「会員ではない方」のどちらかを選択し、すぐ下の項目から該当の問い合わせ内容をタップしてください。

このとき「会員」を選ぶと、ログイン情報の入力を求められます。

ZOZOTOWN 問い合わせ メール
ZOZOTOWN 問い合わせ メール

次の画面で問い合わせ項目の選択や名前、メールアドレスの入力などをおこない、「メール」タブに切り替えます。

すると入力欄が表示されるので、ここに問い合わせたい内容をテキストで入力してください。あとは個人情報の取り扱いなどの同意事項確認欄にチェックを入れ、[メールを送信する]をタップすればOKです。専用スタッフから24時間以内にメールで返信が届きます。

方法3:カスタマーサポート公式X(旧Twitter)で問い合わせる

ZOZOTOWNカスタマーサポート公式X(旧Twitter)のDMからも、問い合わせを受け付けています。メッセージが送られると、オペレーターがその内容を確認して返信するというシステムです。

ZOZOTOWN 問い合わせ X
ZOZOTOWN 問い合わせ X

ZOZOTOWNカスタマーサポート公式Xを表示したら、アカウントをフォローし、DMを開いて問い合わせたい内容を送信します。個人情報は個別フォームを案内されるまで入力しないようにしてください。

順次カスタマーセンターの担当者から返信があります。営業時間は9時~17時。営業時間外の場合は翌営業日の返信になります。

方法4:公式LINEで問い合わせる

ZOZOTOWNカスタマーサポート公式LINEでも問い合わせを受け付けています。受付時間は9時~17時。時間外の問い合わせは翌営業日の返信になります。

ZOZOTOWN 問い合わせ LINE
ZOZOTOWN 問い合わせ LINE

まずは、ZOZOTOWNカスタマーサポート公式LINEを友だちに追加しましょう。ZOZOTOWN公式LINEとは異なるアカウントなので注意してください。

トーク画面を開いて「問い合わせ」と入力し、送信します。

ZOZOTOWN 問い合わせ LINE
ZOZOTOWN 問い合わせ LINE
ZOZOTOWN 問い合わせ LINE

いくつかの質問に答えて、疑問が解決すれば終了です。知りたい内容がまだあるときには、オペレーターへ接続をタップしてください。担当者へ問い合わせできるようになります。画面の指示に沿って入力し、返信を待ちましょう。

すぐにではありませんが、順次返信が送られます。解決したら、オペレーターとの接続を切るをタップして問い合わせを終了してください。

方法5:チャットボットによる自動応答を使う

チャットボット(自動会話プログラム)を利用して質問内容の答えを導く方法もあります。オペレーターの順番がなかなか来ず直接チャットができなかったり、サポートからのメールの返事を待つ時間がなかったりするときに使うといいでしょう。

公式サイトからチャットボットを使う方法

ZOZOTOWN チャットボット 問い合わせ
ZOZOTOWN 問い合わせ チャットボット

SafariやChromeなどのブラウザからZOZOTOWNのヘルプページへアクセスしたら、画面右下に表示される「箱猫マックスくん」のアイコンをタップします(数秒待つと表示される)。

「プライバシーポリシーに同意する」にチェックマークを入れて[チャットをはじめる]をタップしてください。

ZOZOTOWN チャットボット

「教えて!箱猫マックスくん」のチャットボット画面に切り替わります。

ここで、画面に表示された内容から該当するものを選んでいきましょう。自動応答により問題が解決できるかもしれません。

解決しない場合、メールもしくはチャットの問い合わせフォームに案内されます。

ZOZOTOWNアプリからチャットボットを使う方法

ZOZOTOWNアプリからもチャットボットを利用できます。

アプリ「ZOZOTOWN」をダウンロード
ZOZOTOWN チャットボット アプリ
ZOZOTOWN 問い合わせ チャット アプリ

「計測・その他」タブからヘルプ・よくある質問を選択。画面を下にスクロールするとチャットボット「箱猫マックスくん」のイラストがあるので、お問い合わせをはじめるをタップします。

ZOZOTOWN アプリ チャットボット

すぐにチャットが始まります。画面上に表示されている内容から当てはまるものを選んでいきましょう。

解決しない場合、メールもしくはチャットの問い合わせフォームに案内されます。

ZOZOTOWNへの問い合わせに関するよくある質問と答え

ZOZOTOWNカスタマーサポートの対応時間や後払いについての問い合わせ先など、よくある質問とその答えをまとめました。

チャットでの問い合わせはアプリからできる?

チャットでの問い合わせには、ZOZOTOWNアプリからアクセスできます。

ZOZOTOWNアプリの問い合わせページから、チャットボットにアクセスできます。

「計測・その他」タブからヘルプ・よくある質問を選択し、画面を下にスクロールするとチャットボットが表示されます。

GMO後払いについての問い合わせ先は?

GMOペイメントサービス株式会社の問い合わせ窓口に電話またはメールで問い合わせが可能なほか、チャットボットも利用できます。

ツケ払い・GMO後払いに関する問い合わせ窓口は以下の通りです。商品に関しては、直接購入店舗に問い合わせましょう。

ZOZOTOWNのチャット問い合わせは何時から何時まで対応している?

チャットの受付時間は9時15分から22時45分までとなっています。

問い合わせ時間内であっても、混雑状況によってはオペレーターとチャットができないケースがあります。その場合は、メールによる問い合わせも利用するといいでしょう。

問い合わせ履歴は確認できる?

履歴が確認できる問い合わせ方法と、確認できない問い合わせ方法があります。

返信メール、XのDM、LINEのトーク画面は、そのまま履歴が残ります。チャットボットでの問い合わせ履歴は残りません。

チャットで問い合わせをおこない、オペレーターとのやり取りの途中で離脱した場合、再度同じ会話に戻ることはできません。

返品・交換時の問い合わせ方法は?

注文履歴から手続きできます。

ZOZOTWN 返品

ZOZOTOWN公式サイトの注文履歴を開き、注文詳細・各種手続きをタップします。画面の指示に沿って返品・交換の手続きをタップし、返品理由を選択して必要事項を入力してください。

検証バージョン
ZOZOTOWN
iOS
7.42.12
ZOZOTOWN
Android
7.42.14
EDITED BY
BOTAN