YouTubeの広告で見かけるゲームアプリ情報【2024年6月版】

ゲームの概要やおすすめポイントを紹介

YouTubeやインスタグラム、X(旧Twitter)などで、ゲームアプリの広告が流れています。実際にそのゲームアプリをやったことはなくても、広告が何度も表示されていると、どんな内容のゲームアプリなのか気になってしまうものです。

そこで本記事では、YouTubeなどで実際に広告表示されているゲームアプリを紹介。2022年以降にリリースされたアプリに絞り、概要やおすすめポイントを解説します。

6月のおすすめゲームアプリ『幻想神域2-Evolution』
ストーリーを進めていくと、躍動感のあるバトルが展開される

ストーリーを進めていくと、躍動感のあるバトルが展開される

『幻想神域2-Evolution』は、2024年6月18日リリースされたばかりの3D異世界ファンタジーMMORPGです。これまでのシリーズ作品から、新たな物資の追加やスキル改善など5つのシステムをアップグレードした今作は、日本の美学を感じられる、『幻想神域』の壮麗な世界観を再現しています。

プレイヤーは、忍者やドラグーン、ウイザード、ニンフから職業から選択し、美しい世界を守るために守護者たちとともに冒険に出ます。選んだ職業のキャラクターの表情や外見などを自分好みにカスタマイズできるのも魅力の一つです。物語を進めていくと、新たな守護者を仲間にできたり、エリアボスとのバトルが繰り広げられたりします。

躍動感のあるPVPバトルや仲間と協力して難敵に挑む「ワールドボス」、マイスペースなどサブ機能も充実しています。アプリのダウンロード特典として、SSR守護者と3000回分のガチャなど盛りだくさんの特典を獲得できます。

アプリ「幻想神域2-Evolution」をダウンロード

熱戦少女

バトル画面。操作しなくても自動でバトルが進む

バトル画面。操作しなくても自動でバトルが進む

ガチャなどで獲得できる「星霊」は60人以上。見た目の好みやスキルで編成できる

ガチャなどで獲得できる「星霊」は60人以上。見た目の好みやスキルで編成できる

『熱戦少女』は、「星霊」と呼ばれる美少女たちとともに、世界の平和を取り戻していく、美少女育成放置系ゲームです。

プレイヤーは美少女たちの指揮官として、5人の星霊とメカ1体で編成したパーティで人類の敵「災械(サイカイ)」に挑みます。星霊はバトル中に使える固有スキルを所持しており、パーティの編成が勝負の鍵を握ります。バトル中は特に操作することがなく、ストレスなくシナリオを進められます。

星霊は個性豊かな60人以上のキャラから編成可能。スキルや見た目の好みなどでパーティーを組むのもこのゲームの面白さです。星霊は、バトルや放置によってレベルが上がり、一定のレベルになると進化します。

アプリを開いていない時間も星霊はレベルアップ。すきま時間でもゲームを楽しめます。

『熱戦少女』のおすすめポイント
  • 毎日30分のプレイ時間で楽しめる
  • 放置していてもキャラがレベルアップする
  • 個性豊かな60人以上のキャラ全員にLive2D搭載
  • 星霊が美少女キャラ
  • 毎日無料10連ガチャ
  • 200連ガチャでSSRカードが1枚無料
アプリ「熱戦少女」をダウンロード

ストリートファイター:デュエル

発動ゲージが溜まると、波動拳や昇龍拳などの必殺技を発動できる

発動ゲージが溜まると、波動拳や昇龍拳などの必殺技を発動できる

リュウ、ケン、豪鬼、春麗、キャミィ、ガイルなど歴代の人気ファイター40体以上が登場

リュウ、ケン、豪鬼、春麗、キャミィ、ガイルなど歴代の人気ファイター40体以上が登場

『ストリートファイター:デュエル』は、『ウルトラストリートファイターIV』をベースにしたアクションRPGです。世界を危機に晒す陰謀が動き出そうとしている中、リュウやケンと共に様々なミッションを攻略しながら格闘大会に挑むといった世界観でストーリーが進んでいきます。

ゲーム内には、リュウ、ケン、豪鬼、春麗、キャミィ、ガイルなど歴代の人気ファイター40体以上が登場。お気に入りのキャラクターでパーティを組み、シナリオに沿ってミッション(バトル)に挑みます。「ストリートファイター」と言えばバトルシーンですが、『ストリートファイター:デュエル』のバトルは自動で進んでいきます。ただ、必殺技はユーザーのタイミングで放つことができ、アーケードゲームさながらの波動拳や昇龍拳をワンタップで発動できます。

キャラクターや必殺技のレベルアップなど育成要素も備わっており、育成が勝負の鍵を握ります。ほかにも、世界中のユーザーと対戦できるPvPモードなども用意されています。

『ストリートファイター:デュエル』のおすすめのポイント
  • ストリートファイターの世界観を楽しめる
  • 好きなストリートファイターのキャラクターを育成できる
  • バトル中に、波動拳や昇龍拳などの必殺技を好きなタイミングで発動できる
  • 簡単な操作でアプリを楽しみたい
  • 好きな時間にできるので、放置しても素材を獲得できる
  • 友だちや世界中のユーザーと戦える
アプリ「ストリートファイター:デュエル」をダウンロード

すとぷりWith!!(すとうぃず)

ホーム画面。好きなメンバーを設定できる

ホーム画面。好きなメンバーを設定できる

メンバーの衣装を自由に着せ替え可能

メンバーの衣装を自由に着せ替え可能

オリジナルのストーリーを楽しめる

アプリ限定のオリジナルストーリーを楽しめる

『すとぷりWith!!(すとうぃず)』は、日本の6人組エンターテインメントグループ「すとぷり」の公式スマートフォン向けゲームアプリです。アプリ限定のオリジナルストーリーをはじめ、メンバーの衣装を自由に着せ替えできたり、デコルームにデジタルグッズを飾れたりと、“推し活”を存分に楽しめる「ストぷり」のファンアプリです。

すとぷりメンバー6人が生徒会をつとめる苺ヶ丘学園を舞台にストーリーは進んでいきます。学園生活を送るオリジナルストーリーを読むことができ、アプリでしか見られないメンバーの多彩な表情や動きを楽しめます。

“推し”のメンバーも選べます。親密度を上げていくと、“推し”とデートするストーリーもあります。さらに、カレンダーや天気予報、集中モードなど日常的に使用できるライフサポート機能も備わっています。

『すとぷりWith!!(すとうぃず)』のおすすめポイント
  • 好きな「すとぷり」メンバーの推し活ができる
  • 限定のオリジナルストーリーを楽しめる
  • 書き下ろしカードなどが当たるガチャ
  • メンバーの衣装を自由に着せ替えられる
  • カレンダーや天気予報など日常で必要な情報が手に入る
アプリ「すとぷりWith!!(すとうぃず)」をダウンロード

キノコ伝説:勇者と魔法のランプ

ホーム画面でバトルが進む。中央下のランプをタップすると、装備報酬を獲得できる

ホーム画面でバトルが進む。中央下のランプをタップすると、装備報酬を獲得できる

ボス戦でのバトル画面。

ボスとのバトル画面。討伐に失敗した場合は、より強い装備報酬を獲得して再戦しよう

仲間(キャラクター)は最大5体まで連れていける

仲間(キャラクター)は最大5体まで連れていける

『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』は、キノコ一族が100年前に封印した魔王を討伐するため、ランプの女神の力を借りて仲間と協力しながら世界を救う、冒険RPGです。

ランプをタップして獲得できる装備報酬でキノコを強化し、モンスターやボスに挑みます。運が良いと伝説級の装備や最高品質のステータスなどの装備報酬も獲得できます。ゲームは自動的に進むので、特に操作する必要はありません。

キノコは冒険の過程で戦士や射手、魔法使いなど自由に職業を変えられるので、戦闘のニーズや戦略に応じて適切な職業を選択できます。ステージが進んでいくと、竜やパンダなどの可愛らしい仲間(キャラクター)を従えて闘えるようになり、ボスとのバトルを優位に進められます。

『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』のおすすめポイント
  • 自動でバトルが進む
  • ガチャのように装備報酬を獲得できる
  • 放置すると報酬がもらえる
  • バトル展開が速く、ステージがサクサク進む
  • キャラクターが可愛い
  • キノコを強化するのが楽しい
アプリ「キノコ伝説:勇者と魔法のランプ」をダウンロード

聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス

バトルシーンでは、キャラクターが原作さながらの奥義を発動する

バトルシーンでは、キャラクターが原作さながらの奥義を発動する

好きなキャラクターでパーティーを組める

好きなキャラクターでパーティーを組める

ガチャでキャラクターを獲得できる

ガチャでキャラクターを獲得できる

人気漫画『聖闘士星矢』の世界観を楽しめる、放置系のゲームアプリです。3Dグラフィックで再現した漫画原作の世界が舞台で、星矢や紫龍など青銅聖闘士(ブロンズセイント)の主要キャラ5人を含む数々の聖闘士とともに、銀河戦争や黄金十二宮などのストーリーで遊べます。

バトルはオートプレイで、手軽にプレイできます。バトル中にゲージが溜まると「ペガサス流星拳」や「廬山昇龍覇」などの奥義が繰り出され、原作ファンには堪らない演出になっています。キャラが持つさまざまなスキルを自由に組み合わせることもできるので、難易度の高いシナリオになると、奥深いスキルバトルが展開されます。

アプリを開いていない状態でも経験値や成長素材を獲得できるので、空いた時間に自分のペースで進めることができます。

『聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス』のおすすめポイント
  • 『聖闘士星矢』の世界観を楽しめる
  • 「銀河戦争」や「黄金十二宮」などのストーリーで遊べる
  • バトルはオートで進む
  • バトル中に「ペガサス流星拳」や「廬山昇龍覇」などの必殺技を発動できる
  • 放置すると経験値や成長素材を獲得できる
アプリ「聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス」をダウンロード

魔女の店 かわいいドット絵の放置系ハクスラRPG経営ゲーム

戦闘シーン。バトルはターン制で進む

戦闘シーン。バトルはターン制で進む

獲得したアイテムは自動で売れていく。アイテムが売れるとゴールドがもらえる

獲得したアイテムは自動で売れていく。アイテムが売れるとゴールドがもらえる

ゴールドでレベルアップする。装備アイテムは、ドロップ報酬でもらえることもある

ゴールドでレベルアップする。装備アイテムは、ドロップ報酬でもらえることもある

『魔女の店 かわいいドット絵の放置系ハクスラRPG経営ゲーム』は、スライムなどのモンスターを倒して獲得したアイテムを販売し、魔女セレナのレベルアップや店の拡大を目指す、ハクスラ(ハックアンドスラッシュ)アプリです。

操作は簡単で戦闘シーンを含め、ほぼ自動で進んでいきます。放置していてもゴールドを獲得できるので、すきま時間にサクッと遊べるゲームです。

『魔女の店 かわいいドット絵の放置系ハクスラRPG経営ゲーム』のおすすめポイント
  • ゲーム内容がシンプルで分かりやすい
  • 放置しているとゴールドを獲得できる
  • バトルが自動で進む
  • 広告を見ると倍のゴールドがもらえる
  • 魔女セレナをレベルアップさせやすい
アプリ「魔女の店 かわいいドット絵の放置系ハクスラRPG経営ゲーム」をダウンロード

KARIZ -カリツの伝説-

オープンワールドが織りなす壮大な世界観で物語は進む

オープンワールドが織りなす壮大な世界観で物語は進む

バトルシーン。移動しながら攻撃して敵を倒す

バトルシーン。移動しながら攻撃して敵を倒す

『KARIZ -カリツの伝説-』は、ファンタジーの世界「アルカディア」で竜と暮らす世界が舞台の冒険RPGです。ユーザーは、「古代狩竜士(かりゅうど)」の後継者として、伝説の狩竜士になるため、相棒の竜と一緒にモンスター討伐などの試練に挑みます。

美しいグラフィックが織りなすオープンワールドで物語は進みます。冒険のサポートをしてくれる竜は、孵化やライド、ルーンを使用して育成します。狩竜士として、2回目の昇進を完了させれば、より高ランクな騎竜を仲間できます。

バトルは3Dで展開されるので、移動しながらの攻撃や回避の操作が必要になります。敵の特徴やフィールドを見極め、戦略を練って職業に適した戦い方で倒しましょう。

ほかにも、インテリアやガーデニング、釣りなどのスローライフを楽しめるマイホーム機能も用意されています。

『KARIZ -カリツの伝説-』のおすすめポイント
  • バトルのスタイルを自由に展開できる
  • 美しいグラフィックが織りなすオープンワールド
  • 仲間と共闘できる
  • 竜と暮らす世界がゲームの舞台
  • 街づくり要素などのサブコンテンツも充実
アプリ「KARIZ -カリツの伝説-」をダウンロード

Match Factory!

アイテムはバラバラに散らばっているので、同じアイテムを見つけてタップしていく

アイテムはバラバラに散らばっているので、同じアイテムを見つけてタップしていく

クリア時間によって評価される

クリア時間によって評価される

掃除機や扇風機などのお助けアイテムを使えば、クリアしやすくなる

掃除機や扇風機などのお助けアイテムを使えば、クリアしやすくなる

『Match Factory!』は、数あるアイテムの中から、同じものを探して消していくパズルゲームです。

スタート時点ではアイテムは散らばっており、指定されたアイテムを見つけたらそのアイテムをタップします。同じアイテムを3つタップすると、そのアイテムは消え、対象のアイテムすべてを消すとゲームクリアです。制限時間も設けられているので、いかに速くクリアするかで評価が変わります。また、別々のアイテムを7つ選んでしまうと、ゲームオーバーになります。

レベルが上がるにつれて、アイテムも小さくなるので難易度は上がりますが、アイテムを探しやすくなるお助けアイテムもあるので、どうしてもというときは使うと良いでしょう。

『Match Factory!』のおすすめポイント
  • アイテムが消せたときにすっきりする
  • アイテムの絵がきれい
  • 制限時間が設けられている
  • お助けアイテムも用意されている
  • 空いた時間で好きなときにできる
アプリ「Match Factory!」をダウンロード

ラストウォー:サバイバル

戦闘シーン。部隊を左右に動かして前方から迫るゾンビを倒していく

戦闘シーン。部隊を左右に動かして前方から迫るゾンビを倒していく

手に入れた物資や資源を使い、基地の拡大や施設の建築をおこなう

手に入れた物資や資源を使い、基地の拡大や施設の建築をおこなう

英雄(キャラクター)の編成が勝負の鍵を握る

英雄(キャラクター)の編成が勝負の鍵を握る

『ラストウォー:サバイバル』は、ゾンビから世界を救うサバイバルゲームです。

バトル画面では、前方からゾンビが迫ってくるので、部隊を左右に動かしてゾンビを倒していきます。途中で武器のアップグレードや兵隊の増員などで部隊を強化してボスに挑みます。効率よくゾンビを倒しながら、部隊をパワーアップさせるのが攻略の鍵。操作は単純ですが、難易度が上がるにつれて素早い反射神経と戦略的思考も必要になります。

ステージをクリアすると物資や資源が手に入り、基地の拡大や基地内の施設建築に使えるので、自分好みにカスタマイズできます。バトル中に利用できる英雄(キャラクター)や武器も獲得可能。しっかり準備して強大なボスに挑みましょう。

『ラストウォー:サバイバル』のおすすめポイント
  • 部隊を左右に動かすだけのシンプル操作
  • 部隊の強化が楽しい
  • 素早い反射神経と戦略的思考も必要
  • 拠点を自分好みにカスタマイズできる
  • 英雄(キャラクター)の編成
アプリ「ラストウォー:サバイバル」をダウンロード

崩壊:スターレイル

プレイヤーは、フィールドを自由に移動しながらシナリオを進める

プレイヤーは、フィールドを自由に移動しながらシナリオを進める

戦闘シーン。ターン制のバトルでコマンドを選択しながら敵を倒す

戦闘シーン。ターン制のバトルでコマンドを選択しながら敵を倒す

『崩壊:スターレイル』は、「星穹列車」に乗ったプレイヤーが宇宙に広がる未知の世界を体験しながら謎や文明を解き明かす、スペースファンタジーRPGです。ユーザーは、開拓者として銀河の創造主「星神」がかつて歩んだ道を仲間と一緒にたどり、シナリオを進めていきます。

プレイヤーは、フィールドを移動しながらミッションをこなしていきます。エリアには敵がいるのでバトルで倒して先に進みます。バトルはターン制でおこなわれ、キャラクターに攻撃などのコマンドを指示して敵を倒します。

リアルタイムレンダリングによるストーリー表現をはじめ、喜怒哀楽が表現されるキャラクター表情システム、オリジナルゲーム音楽制作チームHOYO-MiXによる楽曲など、細部までハイクオリティなこだわりが詰まっています。

『崩壊:スターレイル』のおすすめポイント
  • フィールドを自由に移動できる
  • キャラクターの表情が豊か
  • コマンドでキャラクターに指示するターン制のバトル
  • 世界観が壮大な本格的RPG
  • 音を楽しみながらプレイできる
アプリ「崩壊:スターレイル」をダウンロード

ホワイトアウト・サバイバル

ホーム画面。建物を構築させて極寒の雪原都市を文明国家へ再建する

ホーム画面。建物を構築させて極寒の雪原都市を文明国家へ再建する

家や厨房、工場などの建物を建築する

家や厨房、工場などの建物を建築する

英雄(キャラクター)を獲得してバトルに臨む

英雄(キャラクター)を獲得してバトルに臨む

『ホワイトアウト・サバイバル』は、生き残った生存者たちともにかつて栄えていた極寒の雪原都市を文明国家へ再建する、サバイバルシミュレーションゲームです。

ユーザーは、労働者やハンター、コックといった生存者たちの健康状態や幸福指数をマネジメントしながら、家や厨房、工場などの建物を建築して都市を築いていきます。資源を巡って野獣や他勢力とのバトルもあり、英雄(キャラクター)を使って戦います。

英雄を強化し、編成して臨むバトルのほか、他のプレイヤーとのバトルや同盟の設立などの機能もあります。

『ホワイトアウト・サバイバル』のおすすめポイント
  • 街づくり要素が盛りだくさん
  • 建築物のグラフィックが美しい
  • 英雄を使ったバトル
  • 住民のマネジメント
  • 他プレイヤーとのバトルや同盟の設立などもできる
アプリ「ホワイトアウト・サバイバル」をダウンロード

ダダサバイバー

プレイヤーを移動させながら、四方八方から襲ってくるゾンビを倒す

プレイヤーを移動させながら、四方八方から襲ってくるゾンビを倒す

レベルアップすると、スキルを獲得できる

レベルアップすると、スキルを獲得できる

キャラを強化できる装備ガチャも用意されている

キャラを強化できる装備ガチャも用意されている

『ダダサバイバー』は、ゾンビから街を守るアクションRPGです。四方八方から襲ってくるゾンビなどの敵を武器で倒しながら、時間がくるまで耐え切ります。

操作はシンプルで、前後左右に移動しながら全方位から迫るゾンビを倒していきます。攻撃は自動でおこなわれます。敵を倒すとレベルアップに必要な緑色のかけら(経験値)がドロップするので、集めながら敵を倒してください。レベルアップすると武器やステータスが上昇します。

1ステージ15分というかなり長めのプレイ時間ですが、一度にたくさんの敵を撃破できるのは爽快です。キャラクターを強化できる装備ガチャも用意されています。

『ダダサバイバー』のおすすめポイント
  • 一度にたくさんの敵を撃破できる爽快感
  • 操作がシンプル
  • レベルアップが楽しい
  • 制限時間まで耐え切る
  • キャラを強化できる装備ガチャ
アプリ「ダダサバイバー」をダウンロード

勝利の女神:NIKKE

戦闘シーン。敵に照準を合わせると自動で射撃が始まる

戦闘シーン。敵に照準を合わせると自動で射撃が始まる

NIKKEたちを率いる指揮官としてシナリオを進める

NIKKEたちを率いる指揮官としてシナリオを進める

NIKKEには、独自のモーションとアニメーションが採用されている

NIKKEには、独自のモーションとアニメーションが採用されている

『勝利の女神:NIKKE』は、未来を舞台とした三人称視点のガンシューティングRPGです。謎の兵器「ラプチャー」の侵攻により敗北した人類が、かつての故郷を取り戻すため、「ラプチャー」との戦いに挑みます。

ユーザーは、ヒューマノイド兵器少女「NIKKE(ニケ)」を指揮する指揮官として、敵に立ち向かいます。5体のNIKKEで部隊を編成し、バトルをおこないます。バトル中は、編成しているNIKKEの1体を選んで操作します。敵に表示されているポイントに照準を合わせると自動的に射撃されます。多種な銃器とキャラクタースキルを活用して、強敵を撃破しましょう。

ハイクオリティなイラストや高度な描画技術が採用されており、今までと違うモーションやアニメーションが見られるのもおすすめポイントです。

『勝利の女神:NIKKE』のおすすめポイント
  • 個性豊かな「NIKKE」
  • 好きな「NIKKE」を操作できる
  • 敵のポイントに照準を合わせるだけの簡単操作
  • 編成の奥深さ
  • 今までにないモーションとアニメーション
アプリ「勝利の女神:NIKKE」をダウンロード
EDITED BY
KON