ヨドバシ.comに問い合わせる方法 電話やメール、チャットで連絡できる?

問い合わせ内容によって専用窓口もある

ヨドバシカメラのECサイトであるヨドバシ.comでは、「届いた商品に初期不良があった」「商品の在庫を確認したい」といった場合の問い合わせ専用フォームや電話番号が用意されています。

本記事では、ヨドバシ.comに問い合わせる方法をカテゴリごとに紹介します。問い合わせの際によくある質問とその答えについてもまとめています。

ヨドバシ.comに専用フォームから問い合わせる方法

注文商品の出荷スケジュールや商品に関する問い合わせ、返品・交換・欠品、ヨドバシドットコムIDが不明な場合など、ヨドバシ.comに関する一般的な問い合わせには、専用フォームが用意されています。

問い合わせフォームから相談内容を入力して送信すると、数日以内にメールで返信が来ます。スマホ、PCどちらも同じ手順で問い合わせ可能です。

ヨドバシドットコム 問い合わせフォーム
ヨドバシドットコム 問い合わせフォーム

まずは問い合わせフォームにアクセスします。名前、メールアドレス、電話番号、問い合わせ内容を入力して確認画面へ進むをタップします。

内容を確認後、この内容で問い合わせるをタップしてください。

担当スタッフが問い合わせ内容を確認し、折り返しメールで返事が送られてきます。早ければ1時間以内に返信が来る場合もありますが、問い合わせ内容によっては時間がかかることもあります。2、3日待っても返事がない場合は下記の電話番号に問い合わせるか、もう一度フォームから同じ内容を送信してください。

ヨドバシドットコム専用電話
  • 電話番号:0570-03-1010(10:00~20:00/年中無休)
  • 国際電話・IP電話・通話定額制プランを利用中の場合:03-5363-2028

ヨドバシ.comに電話で問い合わせる方法

直接話して相談したい場合には、電話での問い合わせが便利です。専用ページからコールバックを予約すると、希望した時間に担当者から電話がかかってきます。ヨドバシ.comのサービス全般についての問い合わせに対応しています。

ヨドバシドットコム コールバック 予約
ヨドバシドットコム コールバック 予約

まずはコールバック受付ページにアクセスします。

問い合わせ内容を選択し、名前、電話番号、メールアドレスを入力します。コールバックの希望日時(30分単位)を選択してください。時間帯は当日から5日後までの範囲で選べます。

すべて入力したら確認へ進むをタップします。内容を確認後、この内容で依頼するをタップしてください。受付完了メールが送信されるので、合わせて確認しておきましょう。申請した時間にかかってくる電話で問い合わせ内容を伝えます。

問い合わせ内容ごとの専用窓口

ヨドバシ.comのサービスに関する一般的な問い合わせは前述の問い合わせフォームや電話で解決できますが、より詳しい相談は専門窓口に直接問い合わせたほうがよいケースもあります。

以下では、ヨドバシ.comに用意されている専門窓口を紹介します。

ヨドバシカメラ各店舗について

ヨドバシカメラ各店舗についての問い合わせには専用フォームが用意されています。店舗に関する意見や感想などもこのフォームから送信できます。

ヨドバシカメラ 店舗 問い合わせ
ヨドバシカメラ 店舗 問い合わせ

ヨドバシカメラ各店舗専用問い合わせ用フォームにアクセスし、必要事項を入力します。返信を希望する場合は「返答を希望されますか」の項目の「希望します」にチェックを入れてください。任意でアンケートに返答します。

すべて入力したら確認画面へ進むをタップします。内容を確認し、この内容で投稿するをタップしてください。

修理受付

商品の修理依頼は、専用フォームまたは電話で受け付けています。引取修理は、申込後、専門スタッフが修理品を引き取り、修理完了後に返送するサービスです。

まずは引き取り修理申込みページにアクセスします。引き取り修理に関する注意点をあらかじめよく確認しておきましょう。

電話またはWebから修理の申し込みをします。引取修理申込みフォームは商品カテゴリーごとに分かれています。修理したい商品を選択してから必要事項を入力し、送信してください。

サービス確認専用窓口

家電設置工事の日時指定、クレジットカード情報についての連絡といったサービス確認は、電話での問い合わせを受け付けています。

電話
  • 0570-04-1010(9時30分~22時)
    • ナビダイヤル(全国一律)固定電話:3分/8.5円
    • ナビダイヤル(全国一律)携帯電話:20秒/10円(19時以降・土日祝は22.5秒/10円)
電話(国際電話・IP電話・通話定額制プランの場合)

03-5363-2051

配達先・配送日時について

注文商品の配達先の変更、配達日の指定・変更などについては、配達コールセンター専用窓口の電話、または問い合わせフォームから問い合わせできます。

配達先・配送日時についての問い合わせ先

ゴールドポイントカードについて

ヨドバシカメラゴールドポイントカードの紛失・盗難や、住所変更、残高確認などの問い合わせは、ゴールドポイントカード専用窓口で受け付けています。

電話
  • 0570-09-1010(9時30分~20時)
    • ナビダイヤル(全国一律)固定電話:3分/8.5円
    • ナビダイヤル(全国一律)携帯電話:20秒/10円(19時以降・土日祝は22.5秒/10円)
電話(国際電話・IP電話・通話定額制プランの場合)

03-5363-1010

問い合わせフォーム

ゴールドポイントカード専用窓口

ポイント共通化手続き

ポイント共通化の手続きは専用の電話番号から問い合わせを受け付けています。

ポイント共通化専用サポートデスク

電話番号:0120-702-190

ゴールドポイントカード・プラスについて

ヨドバシカメラのクレジットカード「ゴールドポイントカード・プラス」に関する問い合わせ全般や、住所変更については専用電話番号で問い合わせを受け付けています。

電話
  • 0570-06-7070(9時30分~18時)
    • ナビダイヤル(全国一律)固定電話:3分/8.5円
    • ナビダイヤル(全国一律)携帯電話:20秒/10円(19時以降・土日祝は22.5秒/10円)
電話(国際電話・IP電話・通話定額制プランの場合)

03-5363-2075

紛失・盗難の場合

紛失・盗難専用ページ

ヨドバシ・テレフォンショッピング窓口

ヨドバシ・テレフォンショッピングの電話注文やエアコンクリーニングの申し込みは専用電話番号から受け付けています。

ヨドバシ・テレフォンショッピング窓口

電話番号:0120-141-405(10時~20時)

ヨドバシカメラコンシェルジェの予約

まとめ買いの際に専属で買い物の手伝いをしてくれる「ヨドバシカメラコンシェルジェ」は、申し込みフォームや電話で予約申し込みができます。

ヨドバシカメラコンシェルジェの予約

ヨドバシ.comへの商品リクエスト

ヨドバシ.comで探している商品が見つからない場合は、担当スタッフが対象商品を見つけてメールで案内をしてくれます。

ヨドバシドットコム 商品リクエスト
ヨドバシドットコム 商品リクエスト
ヨドバシドットコム 商品リクエスト

商品リクエストページにアクセスし、商品カテゴリー、商品分野、商品名や型番、メーカーなど必要事項を入力して確認へ進むこの内容で送信するをタップしてください。

後日、商品を探した結果がメールで送信されるので確認してください。

ヨドバシ.comに問い合わせる際によくある質問と答え

ヨドバシ.comへの問い合わせに関するよくある質問とその答えをまとめています。

商品の初期不良についての問い合わせはどこからすればいい?

ヨドバシ.comの問い合わせフォームから相談してください。

商品の初期不良に関する返品・交換などについて問い合わせる場合、注文番号をあらかじめ控えておきましょう。注文番号は注文履歴から確認できます。

返品についての問い合わせ窓口はどこ?

ヨドバシ.comの問い合わせフォームから相談してください。

商品の返品について問い合わせる場合、注文番号をあらかじめ控えておきましょう。注文番号は注文履歴から確認できます。

電話が繋がらないときはどうする?

コールバック受付の予約をしてください。

いつまで待っても電話が繋がらないときには、総合窓口のコールバック受付の予約をとりましょう。指定した時間に専門スタッフから電話がかかってきます。

ヨドバシ.comにチャットで問い合わせはできる?

一部の内容に限り、チャットでの問い合わせを受け付けています。

ヨドバシドットコム チャット
ヨドバシドットコム チャット
ヨドバシドットコム チャット

生活家電の購入・修理に関する相談には、専用チャットが用意されています(受付時間:13時~19時30分)。ヨドバシ.comの生活家電のページ(冷蔵庫など)にアクセスすると、右下にチャットマークが表示されます。ここでは自動案内チャットボットに相談した後、内容によって有人チャットへと繋がります。専門販売員と商品購入の相談が可能です。

ヨドバシ.comから問い合わせの返信がない場合はどうする?

2、3日待っても返信がない場合、メールの設定を見直し、もう一度問い合わせてみてください。

よくあるのは迷惑メールフォルダに入ってしまっているケースです。ヨドバシ.comからの返答メール(info@yodobashi.com)を受信できるよう設定を見直し、もう一度問い合わせてみましょう。

EDITED BY
SORA