「ウエル活」で知られるウエルシアでは、すべての支払い方法で100円につき1ポイントのWAON POINTが付与されます。さらに、ポイント倍率アップキャンペーンの実施やWAON POINTが高還元されるカードの発行など、お得にポイントが貯まる方法も用意されています。
本記事では、ウエルシアでWAON POINTを貯める方法やお得な貯め方について詳しく解説します。
ウエルシアでWAON POINTを貯めるには
即日発行できる「ウエルシアメンバーWAON POINTカード」で貯める

WAON POINTを貯めるのに一番手軽なのが、即日発行できる「ウェルシアメンバーWAON POINTカード」です。クレジット機能はなく純粋なポイントカードとしての機能のみになりますが、ウエルシアグループの店舗なら現金だけでなくすべての決済でポイントがたまります。基本ポイントは100円につき1ポイント。貯まったポイントは1ポイント=1円で支払いに利用できます。
店頭で「ウエルシアメンバー登録兼カード発行手続き書類」をもらい、必要事項を記入して提出しましょう。カードが即日発行され、当日の買い物からポイントが貯まります。
電子マネーWAONも搭載、クレジット機能付き「ウエルシアカード」で貯める

1000円(税抜)の買い物をした場合、ウエルシアカードでクレジット払いをしてTカードとWAON POINTカードを提示すれば、合計35ポイントに
より多くのWAON POINTを貯めたいなら、クレジット機能のついた「ウエルシアカード」で支払いをするのがおすすめです。ウエルシアカードなら、100円につき1ポイントの基本ポイントに加えて、クレジット払いで200円につき3ポイントが追加で貯まります。Tポイントと合わせると、ポイントの三重取りができるというわけです。
たとえば、200円の買い物をした場合通常のWAON POINTカードでは2ポイントですが、ウエルシアカードのクレジット払いなら5ポイント貯まります。さらに、Tカードも一緒に提示すれば100円につき1ポイントのポイントも獲得できるので、最大で200円につき7ポイントも貯まることになります。
ただし、よどやドラッグ、ふく薬品でのクレジット払いのポイントは200円につき1ポイント、ウエルシアカードを登録したイオンiD・Apple Payの場合は200円につき2WAON POINTになります。
また、クレジット払いの200円につき3ポイントは進呈(毎月25日)が2回に分かれ、200円につき2ポイントの翌月に200円につき1ポイントの獲得になります。つまり、11日~翌月10日分のWAON POINTは、締日の同月25日に200円につき2ポイント、その翌月に200円につき1ポイント進呈されるということです。
「ウエルシアカード」の発行方法


ウエルシアカードの発行サイトにアクセスし、画面の指示に沿って手続きをします。
2週間~1カ月程度でカードが届くので、同封の「ウエルシアメンバー登録手続き書類」に必要事項を記入のうえ、店舗スタッフに渡してください。
各種WAONポイントカード、イオンマークのカードで貯める

すでにWAON POINTが貯まるカードを持っている場合は、新たにウエルシアでカードを発行する必要はありません。イオンなどで発行したWAON POINTカードや、イオンマークのついたクレジットカード(イオンJBMカード以外)の提示でもWAON POINTが貯まります。
なお、WAON POINTとTポイントを併用してポイント二重取りをしたい場合には、ウエルシアメンバーへの登録が必要になります。
ウエルシアでWAON POINTを二重取りする際の初期手順
ウエルシアでWAON POINTを貯めるためには、まずWAON POINTを貯めるカードを選び、ウエルシアメンバーに登録します。ウエルシア店頭でWAON POINTカードを発行する場合、その場でウエルシアメンバーの登録も同時にできますが、ウエルシアカードや手持ちのWAON POINTカードをウエルシアメンバーに登録したい場合には、店頭もしくはアプリから別途手続きをしましょう。
すでにTカードでウエルシアメンバーに登録している場合でも、ポイントの二重取りをしたいならWAON POINTカードとTカードの両方でウエルシアメンバーに登録する必要があります。
WAON POINTを貯めるカードを選ぶ
まずはWAON POINTを貯めるカードを選びます。ウエルシアでは以下のカードでWAON POINTが貯められます。各種カードの違いを下表で確認しておきましょう。なお、基本ポイントは即時付与、クレジット払いでのポイントは後日付与となります。
- ウエルシアカード
- ウエルシアメンバーWAON POINTカード
- WAON POINTカード
- 電子マネーWAON
- 各種イオンカード
カードの種類 | 基本ポイント | クレジット払いポイント | |
---|---|---|---|
ウエルシアカード | クレジットカード | 100円につき1pt | 200円につき3ポイント |
ウエルシアメンバー WAON POINTカード |
ポイントカード | 100円につき1pt | ー |
WAON POINTカード | ポイントカード | 100円につき1pt | ー |
電子マネーWAON | 電子マネー | 100円につき1pt | ー |
各種イオンカード | クレジットカード | 100円につき1pt | 200円につき2ポイント※ |
※ イオングループの対象店舗
ウエルシアメンバー登録の手続きをする
WAON POINTとTポイントの二重取りをするには、WAON POINTカードとTカードの両方をウエルシアメンバー登録する必要があります。店頭で署名するだけの簡単な方法です。まずは登録したいカードを持って、店舗スタッフに声をかけてみましょう。
ウエルシアグループアプリから登録する場合は、以下の方法で登録できます。ここでは、すでにTカードおよびWAON POINTカードを持っている場合の登録方法を解説します。さらにWAON POINTカードは、あらかじめsmart WAONから会員登録している必要があります。
Tカードをウエルシアグループアプリでメンバー登録する


アプリホーム画面を下にスクロールし、
をタップします。つづいて
をタップしましょう。
をタップします。Tカードを持っていない場合、 をタップしYahoo!IDと連携することで、新たにカードを発行することも可能です。


をタップし、Tカード番号を入力して をタップします。


本人認証画面に移ります。
をタップして発信すると電話が来て、すぐに切れます。
をタップします。これで、ウエルシアメンバーの登録が完了します。
WAON POINTカードをウエルシアグループアプリでメンバー登録する


続いて、WAON POINTカードを登録します。画面右上の「ポイントカード切替」から
をタップします。 のバナーをタップしてください。

をタップします。手持ちのWAON POINTがたまるカードの種類を選択して をタップします。


利用規約を確認して
をタップ。続いてカード裏面の番号と生年月日を入力して をタップします。これでカード情報の登録は完了です。ウエルシアでWAON POINTをお得に貯める方法
ウエルシアでのお得なポイ活「ウエル活」では、ポイント還元率のお得な日に買い物をするのが鉄則です。また、ポイントの還元率が高いカードを使うのもおすすめ。ここでは、ウエルシアでWAON POINTをお得に貯める具体的な方法を紹介します。
ウエルシアメンバーの登録でTポイントとWAON POINTの二重取りが可能


ウエルシアでは、ウエルシアメンバーに登録することでTポイントとWAON POINTの二重取りができるようになります。利用範囲が広く、汎用性の高い2つのポイントが貯まるのは大きな魅力でしょう。また、TポイントとWAON POINTは相互交換も可能です。ポイントを二重取りするには、上述の方法で店頭あるいはウエルシアグループアプリからウエルシアメンバーに登録しておきましょう。
ウエルシアカードのクレジット払いならいつでもポイント1.5倍


ウエルシアでは、支払いをウエルシアカードのクレジット払いにすることで、カードの提示ポイントに加えて決済ポイントが加算されます。通常のWAON POINT(100円につき1ポイント)に加えて、ウエルシアカードのクレジット払いで200円につき3ポイントが追加され、さらにTポイントの基本ポイントも合わせると、最大でポイントが3.5倍になる三重取りも可能になります。
基本ポイントに適用されるポイント倍率アップキャンペーンなどとクレジット払いを併用すると、さらにお得に。ウエルシアカードは入会金・年会費が無料な上、イオングループのお客様感謝デーの利用やイオンシネマの割引などイオンカードとしての機能も備えています。積極的にウエル活をするなら申し込みを検討してもいいかもしれません。
毎週月曜日はポイント2倍

ウエルシアでは、毎週月曜日が「ポイント2倍デー」です。100円につき1ポイントの基本ポイントが、100円につき2ポイントに。ポイント倍率はWAON POINTとTポイントの両方に適用され、それぞれが2倍になります。
ただし、酒類は基本ポイントのみの獲得になり、処方箋調剤とPOSAカードはTポイントが優先され基本ポイントのみが貯まる点に注意が必要です。また、タバコ、地域指定ゴミ袋、公共料金の支払いはポイント付与の対象外です。
毎月15日・16日は60歳以上ならポイント3倍

毎月15日と16日は「シニアズデー」。60歳以上のみ発行できる「シニアパスポート」とポイントカードの提示で、ポイントが3倍になります。100円につき1ポイントの基本ポイントが、100円につき3ポイントに。ポイント倍率はWAON POINTとTポイントの両方に適用され、それぞれが3倍になります。他の倍率アップキャンペーンと重なった場合は、いずれかポイント倍率の高いキャンペーンのみが適用されます。
ただし、酒類は基本ポイントのみの獲得になり、処方箋調剤とPOSAカードはTポイントが優先され基本ポイントのみが貯まる点に注意が必要です。また、タバコ、地域指定ゴミ袋、公共料金の支払いはポイント付与の対象外です。
利用は60歳以上のシニアパスポートを持つ本人に限りますが、本人が直接来店できない場合、シニアパスポートとTカードの署名が同じであれば、家族やヘルパーが代行して提示しても問題ありません。
ウエルシアグループアプリを活用する


お得にWAON POINTを貯めたいならぜひ使いたいのがウエルシアグループアプリです。WAON POINTとTポイントの両方をアプリに紐づけることができるため、アプリ一つで両方のポイントが貯まるほか、アプリ限定のポイントプレゼントキャンペーンなども実施されています。
「WAON POINT」クーポンをセットして、登録したWAON POINTのバーコードやカードを提示すればクーポンに表示されたWAON POINTがプレゼントされます。たとえば日焼け止め1点で25pt還元など、還元率が高い点も見逃せません。また、毎日引ける「うえたんくじ」では、最大で500WAON POINTが当たります。
お得な期間限定キャンペーンやクーポンも要チェック

公式サイト

LINEのウエルシア公式アカウント

X(旧Twitter)のウエルシア公式アカウント
ウエルシアでは、通常のポイント倍率アップキャンペーンのほか、期間限定のキャンペーンが実施されていることもあります。また、LINEのウエルシア公式アカウントを友達追加したり、ウエルシアメンバー登録をしたりするともらえるクーポンなど、お得な情報が常に更新されています。
お買い得情報は公式サイトや実店舗のほか、ウエルシアグループアプリでもチェックできます。
ウエルシアで貯まったWAON POINTをお得に使う方法
ウエルシアではWAON POINTを貯められるだけではなく、お得に使える点にも注目したいところです。毎月20日に開催される「お客様感謝デー」を活用するなど、ポイントをうまく運用しましょう。
毎月20日はポイントが1.5倍分使える「お客様感謝デー」

ウエルシアでは、毎月20日にWAON POINTもしくはTポイントを200ポイント以上利用すると、1.5倍分の買い物ができる「お客様感謝デー」を実施しています。たとえば、200ポイントを支払いに利用する場合、通常では200円分の買い物ができますが、お客様感謝デーではその1.5倍となる300円分の買い物ができるようになります。
ただし、利用できる上限は3万ポイントまで。処方箋調剤、POSAカード、タバコ、公共料金の支払いはポイント支払いの対象外なので注意しましょう。
TポイントとWAON POINTを相互交換して効率よく使う
TポイントとWAON POINTは、相互交換できます。ウエルシアでTポイントとWAON POINTをダブルで貯めておいて、使う際にはどちらかにまとめておけば、ポイントを効率よく使うことができます。交換レートはWAON POINT1pt=Tポイント1pt。1ポイントから交換可能で、交換上限は1日3万ポイント、1カ月3万ポイントです。
ウエルシアグループアプリ上で交換が可能です。WAON POINTからTポイントへ交換する際にはiAEONアプリとiAEONのログインIDとYahoo!JAPAN ID、TポイントをWAON POINTに交換する場合はTサイトへのログインIDとiAEONのログインIDの両方が必要です。
WAON POINTからTポイントへの交換方法


ウエルシアグループアプリの
をタップし、 を選択します。

iAEONアプリが起動するので、「マイページ」タブから
を選択します。利用規約を確認し、 をタップしましょう。

をタップし、 に進んで画面の指示に従ってログインします。



交換するWAON POINTを1pt~3万ptの範囲で指定し、
をタップします。確認画面で
をタップすれば、WAON POINTからTポイントへの交換は完了です。TポイントからWAON POINTへの交換方法


ウエルシアグループアプリから
を選択します。Tサイトに移動するので、「TポイントをWAON POINTに交換する」の
をタップします。

をタップします。iAEONのログインIDとパスワードを入力してログインします。

Tカード番号またはYahoo!JAPAN IDでログインします。



交換するポイントを1pt~3万ptの範囲で指定し、
をタップします。確認画面が表示されるので、再度 をタップしてください。これで、TポイントからWAON POINTへの交換が完了しました。
ウエルシアでWAON POINTを貯める際の注意点
お得な面が多いウエル活ですが、ポイント付与対象外の商品や支払い方法など、注意しなければいけない点もいくつかあります。ここでは、ウエルシアでWAON POINTを貯める際に注意しておきたい項目を紹介します。
ポイント支払いでは貯まらない
ウエルシアでの支払いにポイントを使用した場合、ポイント支払い分は新たなポイント付与の対象にはなりません。毎週月曜日など、ポイント倍率アップの日には、できるだけポイント払い以外の支払い方法を選択するとお得です。
ポイント付与キャンペーンの対象外商品がある
ポイント付与キャンペーンには、それぞれ対象外商品があります。毎週月曜日の「ポイント2倍デー」と毎月15日・16日の「シニアズデー」には、以下のような共通条件があります。
- 酒類は基本ポイントのみの獲得になる
- 処方箋調剤とPOSAカードはTポイントが優先され基本ポイントのみが貯まる
- タバコ、地域指定ゴミ袋、公共料金の支払いはポイント対象外
24時間営業の店舗では7:00~24:00までがポイント倍率アップの対象
ウエルシアには24時間営業の店舗がありますが、ポイント倍率アップキャンペーンは7:00~24:00の時間帯のみがポイント倍率アップの対象になります。深夜~早朝にかけての買い物は対象外なので、注意が必要です。
「WAON POINT」と「電子マネーWAONポイント」の違いに注意

WAONでポイントを貯める際に紛らわしいのが、WAON POINTと電子マネーWAONポイントの違いです。
WAONのカード(WAON POINTカードやイオンカードなど)で貯めることができるのはWAON POINTです。「WAON POINT加盟店以外で電子マネーWAONを使って買い物をした場合」のみ、電子マネーWAONポイントが貯まります。電子マネーWAONを使った場合でも、WAON POINT加盟店で買い物をした場合に貯まるのはWAON POINTになります。電子マネーWAONが付帯するイオンカードでも同様です。
WAON POINTはイオンなどのWAON POINT加盟店で、1pt=1円で利用できます。電子マネーWAONポイントは、WAONステーションなどで「電子マネーWAON」に交換して使用します。電子マネーWAONをウエルシアアプリに紐付けて、WAON POINTとしてウエルシアの支払いに充てることも可能です。