【最新】目的別、VODサービス一覧──定額制・課金レンタル・専門ジャンル特化型まとめ

目的別、VODサービス一覧──定額制・課金レンタル・専門ジャンル特化型まとめ

新規参入企業も増え、勢いの増すVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス市場。スマホやタブレット、パソコン、テレビなど様々なデバイスを通じて場所や時間を問わず楽しむことができ、各社それぞれの注力コンテンツの違いなどから、複数のサービスを併用するユーザーも増えてきています。

本記事では、国内30社を超えるVODサービスのうち、厳選した22社のサービスをまとめて紹介します。それぞれの特徴や料金等のサービス概要に加え、人気のコンテンツも合わせてチェックできます。

VODサービスには広告付き無料動画型(AVOD)を含め様々な配信形態がありますが、本記事では定額型(SVOD)、都度課金型(TVOD)のサービスを中心に紹介します。

目次

【利用者数ランキング】Amazonプライムビデオが根強い人気

2019年3月に映像メディア総合研究所が公表した「映像メディアユーザー実態調査2019」によれば、有料VODサービス利用者のうち、「Amazonプライムビデオ」の利用者が48.2%。前回の調査を超えて約半数を占めています。この比率を人口推計で換算すると、Amazonプライムの無料特典感覚で利用している人の割合は1000万人を超えると推測されています。

映像メディアユーザー実態調査2019

「映像メディアユーザー実態調査2019」(全国5021人によるインターネットアンケート調査)より抜粋

その他、2位「Hulu」の14.4%に続いて、3位の「Netflix」は12.4%。Netflixユーザーの割合は前年比3.6%と増加傾向にあります。その他、月額500円で国内最大級12万作品以上が楽しめる「dTV」、成人向けコンテンツも揃える「U-NEXT」など、上位にはメジャーなレーベルが名を連ねています。

以下では、代表的なVODサービス計22社を視聴スタイル別に分類し、それぞれの料金や特徴、おすすめ作品などを解説していきます。

絶対定額派におすすめのVODサービス

新作を都度課金してレンタルするスタイルではなく、オリジナルコンテンツや見放題作品を毎月定額で楽しみたいユーザーには次のようなサービスがおすすめです。

【Hulu】日テレ番組、海外コンテンツに強い

Hulu アプリ トップ画面Hulu オリジナル作品

左:Huluアプリは操作も簡単右:話題性の高いHuluオリジナル作品

933円(税込)で全作品が見放題のHulu。海外の注目ドラマを日本で最速配信する「Huluプレミア」など、映画やアニメも含め海外作品がとにかく充実しています。

親会社である日本テレビのドラマやバラエティーをはじめ、他局の国内人気コンテンツや見逃し配信のほか、WOWOWや米放送局HBOなどと共同制作された「Huluオリジナル」コンテンツをマルチデバイスで視聴することができます。

Huluはこんなサービス
  • 933円(税込)で完全見放題。全作品がHD画質(DVD相当)で視聴できる
  • TBS・NHK・WOWOWとの連携により、日テレ以外の国内コンテンツやオリジナルコンテンツも豊富
  • 12歳未満向け「キッズプロフィール」が用意されている
  • 最新映画をいち早く観たい場合には不向き

料金・機能

  • 月額料金:933円(税別)
  • 総コンテンツ数:5万本以上
  • 画質:SD/HD/フルHD
  • 無料おためし期間:2週間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/Blu-rayレコーダー・プレーヤー/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有(スマホ/タブレットのみ、1アカウントにつき2台、25本まで)
Huluのおすすめ作品

Hulu おすすめ taggedHulu おすすめ 架空OL日記

左:『tagged』右:『架空OL日記』

【Huluプレミア】『tagged』:突然見知らぬアカウントから「タグ付け」され、戸惑う女子高生3人組。犯人の正体と目的を暴こうと奔走する彼女たちですが、実はそれぞれに秘密があり……。

【Huluオリジナル】『架空OL日記』:バカリズム自身が「OLのフリをして綴っていた話題のブログ」をもとに、原作・脚本・主演を務めたヒューマン・コメディ。銀行を舞台にOLの日常会話やあるあるエピソードを面白おかしくリアルに再現。

詳しくはこちら

【Netflix】質・量ともにハイレベルなオリジナル作品が魅力

Netflix オリジナル作品Netflix インタラクティブアニメ 長ぐつをはいたネコ

左:毎月続々追加されるオリジナル作品右:公開以来高い人気のインタラクティブアニメ『長ぐつをはいたネコ』

世界190カ国以上で利用され、国内外に屈指の会員数を誇るNetflix。コンテンツ制作の予算規模は1兆円を超え、質・量ともに充実したオリジナルコンテンツが自慢です。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』が、ストリーミング配信作ながらアカデミー賞(第91回)で最多10部門ノミネートを獲得したのも記憶に新しいところ。

さらに最近では視聴者のアクションによってストーリーが変化し、視聴者自身が結末を選択することができる「インタラクティブ作品」も登場するなど、今後も話題に事欠かないサービスが期待できそうです。

Netflixはこんなサービス
  • 料金プランは3種類、プランによって画質や同時視聴可能なデバイスの数が異なる
  • エミー賞ノミネート作品も多数。実力派オリジナルコンテンツのほか『テラスハウス』新シーズンなど、国内コンテンツも充実
  • 子どもの視聴に適した「キッズセクション」が用意されている
  • 見逃し配信はなく、バラエティや音楽、スポーツ番組は少数

料金・機能

Netflixの料金プラン
プラン 月額料金(税抜) 画質 同時再生可能なデバイス数
ベーシックプラン 800円 SD画質(標準:480p) 1台
スタンダードプラン 1200円 HD画質(高画質:720p/1080p) 2台
プレミアムプラン 1800円 HD/UHD 4K(超高画質:2160p) 4台
  • 画質:SD/HD/UHD 4K
  • 無料おためし期間:停止中
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/Blu-rayプレーヤー/セットトップボックス/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有(1台、2台あるいは4台、100本までダウンロード可能)
Netflixのおすすめ作品

Netflix おすすめ オレンジ・イズ・ニュー・ブラックNetflix おすすめ リラックマとカオルさん

左:『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』右:『リラックマとカオルさん』

【Netflixオリジナル】『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』:2019年7月時点で最も視聴されたオリジナル作品。女子刑務所に投獄されることになった主人公の女囚、看守らとのあまりに過激な獄中生活を綴った問題作。

【Netflixオリジナル】『リラックマとカオルさん』:都内のアパートでリラックマとコリラックマ、キイロイトリと4人で暮らす独身OLカオルさん。ゆるい会話にほっこりする、ハートウォーミングアニメーション。

詳しくはこちら

【Amazonプライム・ビデオ】Amazonプライムいちおしの特典

Amazonプライム・ビデオ アプリ トップ画面Amazonプライム・ビデオ オリジナル作品 今田×東野のカリギュラ

左:バラエティや国内ドラマなど、オリジナル作品に注目が集まる右:人気番組『今田×東野のカリギュラ』は地上波放送で禁止された企画に挑戦するバラエティ

Amazonプライム会員特典の一つである「Amazonプライム・ビデオ」。プライム会員であれば実質タダ感覚で8千本以上の動画が見放題となり、冒頭の調査の通り利用者数も国内トップに躍り出る知名度抜群のVODサービスです。

月間プラン(500円)のほか、年間プラン(4900円)の月換算でも408円で利用でき、『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』などのオリジナル作品や『ゲーム・オブ・スローンズ』などのHBO作品をはじめ、映画・アニメ・ドキュメンタリーなど多彩なジャンルの作品を堪能できます。

Amazonプライム・ビデオはこんなサービス
  • Amazonプライム料金(月間500円/年間4900円/学割もあり)で対象作品が見放題
  • プライム会員資格がない場合でもコンテンツごとに有料で視聴することができる
  • 見放題に最新作は少なく、作品の入れ替わりが激しい
  • ユーザーレビューが全文参照でき、作品選びの参考になる

料金・機能

  • 料金:【通常】4900円(年額)/500円(月額)【学生】2450円(年額)/250円(月額)
  • 画質:SD/HD/4K
  • 無料おためし期間:30日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/Blu-rayプレーヤー/セットトップボックス/Amazonデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有(アプリがインストールされたスマホやタブレット2台まで、15本または25本ダウンロード可能)
おすすめ作品

Amazonプライム・ビデオ おすすめ ウエストワールドAmazonプライム・ビデオ おすすめ エル・ブリ:夢の物語

左:『ウエストワールド』右:『エル・ブリ:夢の物語』

『ウエストワールド』:巨大なテーマパークを舞台に、人間の悪欲を満たすために開発されたアンドロイドたちが「ゲスト」である人間を相手に反乱を起こすストーリー。

『エル・ブリ:夢の物語』:世界一予約が取れない三ツ星レストラン「エル・ブリ」。料理界に次々と革命を起こし、2011年に閉店するまでの軌跡を追ったストーリー。

詳しくはこちら

【DAZN】サッカーファンならずとも楽しめるスポーツ専門サービス

DAZN アプリ トップ画面DAZN アプリ 番組表

左:サッカーはライブ中継のほか、人気選手の活躍を集約した特集やメイキング、名試合集などのコンテンツも面白い右:番組表のリマインダーを活用すれば試合開始前に通知が届く

DAZNはライブスポーツ専門のVODサービスです。Jリーグ、プロ野球、MLB(メジャーリーグ)をはじめ、テニスやバスケットボール(Bリーグ)、格闘技など130以上のスポーツコンテンツ、年間10000試合以上を定額見放題で楽しめます。ライブ中継のほか、見逃し配信もおこなっています。

特にサッカーはJリーグ全試合中継のほか、プレミアリーグやラ・リーガといった海外の人気リーグも数多く網羅し、ファンなら見逃せません。プロ野球も一部の球団を除き主要試合をほぼカバーしているほか、MLBも視聴できます。豊富な料金プランが用意されており、1アカウントにつき6デバイスの登録が可能なほか、2デバイスで同時視聴できます。

DAZNはこんなサービス
  • 料金プランは全部で9種類。いずれも完全定額見放題
  • サッカーに注力。Jリーグ(J1,J2,J3)全試合、海外主要リーグをライブ中継&見逃し配信
  • サッカー以外にも野球、モータースポーツ、バスケットボール、ラグビーユニオン、テニス、自転車競技、ゴルフ、ボクシング、総合格闘技、アメリカンフットボール、ダーツなど常時12〜14種類の競技を配信
  • 音声切り替えができないため、海外試合の日本語解説を聴くことができない

料金・機能

DAZNの料金プラン
プラン 料金
DAZN 月額1750円
DAZN for docomo(ドコモ利用者向け) 月額980円
DAZN+dTV 月額1280円 ※ドコモ未契約:月額2050円
DAZN+dTV+dTVチャンネル 月額1760円 ※ドコモ未契約:月額3030円
DAZN+ひかりTV for docomo 月額3280円 ※ドコモ未契約:月額5050円
DAZN年間視聴パス 年額1万9250円(実質11カ月分の料金) ※指定期間のみ
DAZNハーフシーズンパス 6カ月で9625円(実質5.5カ月分の料金) ※指定期間のみ
ゼビオダゾーンカード 最大13カ月間で1万9250円(実質11カ月分の料金)
スポナビライブからの特別割引プラン 月額980円
  • 画質:SD/HD/4K
  • 無料おためし期間:1カ月間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/セットトップボックス/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:無
おすすめ番組

DAZN おすすめ JリーグジャッジリプレイDAZN おすすめ 大谷翔平ハイライトなど

左:『Jリーグ ジャッジリプレイ』右:『大谷翔平ハイライト』

『Jリーグ ジャッジリプレイ』:J1選手ら豪華なゲストを迎え、試合後にレフェリーの判断を多角的に分析する、サッカーファンにはたまらないかなりマニアックな番組。

注目選手の特集番組:大谷翔平や大坂なおみ、ネイマールなど、人気の高い現役選手や引退した名選手の特集映像、ハイライトも見どころの一つ。

定額プランが充実、新作などはレンタルで楽しめるVODサービス

次に紹介するのは、対象作品を定額で楽しむプランのほかに、最新作や過去の人気作品を個別にレンタルできるサービスです。普段は見放題で楽しみつつ、観たい新作も作品ごとに課金するだけでその場で視聴することができます。複数のVODサービスに重複加入するのではなく、満足できる一つのサービスを追求したいユーザーにおすすめです。

【dTV】国内トップクラスの作品数、音楽コンテンツも豊富

dTV 作品ジャンルdTV オリジナルコンテンツ

左:豊富なラインナップに加え、ライブ映像なども豊富右:オリジナルコンテンツの種類はドラマ、バラエティ、アニメまで多岐に亘る

先の調査でもNetflixに続いて人気の高いdTV。ドコモが提供するVODサービスですが、dアカウントを保有していればドコモユーザー以外でも入会可能です。月額500円(税別)で12万本以上の作品(レンタル含む)が堪能できる充実のサービス。

国内外の豊富なラインナップに加え、カラオケ動画やプレイリスト等の音楽コンテンツも目を引きます。ランキングでも常に上位に位置する韓流・華流作品は350本以上(2019年8月現在)。エイベックス通信放送が提供する携帯電話専門のVODサービス「Bee TV」のコンテンツが視聴できるなど、コストパフォーマンスの高さが際立つサービスです。

dTVはこんなサービス
  • 500円(税別)で対象作品が見放題。最新作などのレンタル作品は、150円(標準画質)〜500円(HD画質)程度で個別課金
  • 総コンテンツ数は12万以上。新作はレンタルが多いが、新作配信に合わせて過去のシリーズをまとめて観られることも。話題性のあるオリジナルドラマも充実
  • 作品ジャンルや配信形態、期間ごとの視聴ランキングが充実。特集の数は少なく、ややこだわりに欠ける
  • 会員には最新映画のオンライン試写やプレミアムイベントの招待が受けられるなどの特典も

料金・機能

  • 料金:【見放題作品】500円(税別)【レンタル作品】(標準画質)150円〜500円(HD画質)200円〜500円
  • 画質:SD/HD/4K
  • 無料おためし期間:31日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/セットトップボックス/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:有(スマホ・タブレットのみ、ただしパソコンからの操作でAndroid端末にダウンロード可)
おすすめ番組

dTV おすすめ 不能犯dTV おすすめ 婚外恋愛に似たもの

左:dTVオリジナルドラマ『不能犯』右:『婚外恋愛に似たもの』

『不能犯』:連載中の人気コミックが原作。作中から衝撃的なエピソードを抽出し、松坂桃李主演で映像化した新感覚「スリラーエンタテインメント」。

『婚外恋愛に似たもの』:「校閲ガール」で知られる宮木あや子の同名小説を実写ドラマ化。浮気でも不倫でもない、女たちの全く新しい「婚外恋愛」を描いたコメディ。

詳しくはこちら

【Paravi】WOWOWとも連携、国内ドラマ・経済コンテンツが充実

Paravi ビジネスコンテンツParavi 国内ドラマ

左:経済・ビジネス番組が充実しているParavi右:各メディアを超えた豊富な国内ドラマラインナップ

Paraviは、TBS・日本経済新聞社・テレビ東京・WOWOWなどメディアグループ6社が共同設立した「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」による比較的新しいVODサービスです。これまで各社が個別に運営していた見逃し配信やオンデマンドサービスを一箇所で楽しめるメリットがあります。

注力分野は国内最大級のアーカイブ数を誇る国内ドラマ。各局の新旧人気作品に加え、WOWOWの人気コンテンツ「連続ドラマW」シリーズやParaviオリジナル作品など、各特集ごとに豊富なラインナップが揃います。最近では国内映画も充実しており、有名ライターによるおすすめ映画のレビューも参考になります。

Paraviはこんなサービス
  • 「Paraviベーシックプラン」(税込1017円)で大半のコンテンツが見放題。最新作などのレンタル作品は、300円〜500円程度。シリーズ作品には全話セット料金有り
  • WOWOW3チャンネルのネット同時配信が楽しめる「WOWOWプラン」(月額2530円)も別途用意
  • 定額プランの加入特典として付与される「Paraviチケット」で、レンタル作品が毎月1本無料で視聴できる
  • ドラマコンテンツ数は国内最大級。「WBS」や「ガイアの夜明け」など、ビジネス・経済系の番組も数多く配信

料金・機能

  • 料金:【見放題作品】1017円(税込)【レンタル作品】300円〜500円
  • 画質:HD
  • 無料おためし期間:2週間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/セットトップボックス/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:有(アプリがインストールされたスマホやタブレット2台まで、1作品につき最大12エピソードまでダウンロード可能)
おすすめ番組

Paravi おすすめ アフロ田中Paravi おすすめ パラビジネス

左:WOWOWオリジナルドラマ『アフロ田中』Paravi限定版右:『パラビジネス』

『アフロ田中』:ロングヒットコミック「アフロ田中」を連続ドラマ化。各話にキャストの素顔や舞台裏などの未公開映像を追加した特別編集バージョンをParavi限定版として配信。

『パラビジネス』:「くら寿司の『寿司の順番』に隠された秘密」「現代版の物々交換『モノ払い』とは?」など、小ネタ的経済情報を1〜3分でサクッと紹介する情報番組。6時と17時に毎日配信中。

詳しくはこちら

【FOD】フジテレビドラマファン必見のラインナップ

FOD 人気のオリジナル作品FOD FODマガジン

左:FODプレミアムは専用アプリでの視聴が便利。オリジナルドラマ・バラエティは人気が高い右:月額コースの会員なら130誌以上が無料で楽しめる「FODマガジン」

FODはフジテレビが運営するビデオオンデマンドサービス。テレビで放送中の見逃し配信はもちろん、「FODプレミアム」のほか、「フジテレビワンツーsmart」「フジテレビネクストsmart」など、内容が異なる4つの月額コースを用意しています。

中でもおすすめなのは月額888円(税別)で4万本以上の作品が見放題の「FODプレミアム」。注力ジャンルは1980年代まで遡るフジテレビ屈指の国内ドラマコンテンツです。加えて130誌以上の最新雑誌が読み放題になる「FODマガジン」のほか、電子書籍などの購入に充てられるポイントが毎月1300円相当分付与されるなど、特典の豊富さが魅力です。

FODはこんなサービス
  • 見たいジャンルによって4つのコースが選べる。フジテレビの新旧メガヒットドラマ、オリジナル作品を見放題で楽しむなら「FODプレミアム」がおすすめ
  • 月額コース会員はいずれも「FODマガジン」で雑誌が読み放題
  • Amazonアカウントを利用してFODプレミアムに初めて登録した場合、2週間の無料お試しキャンペーンが適用される
  • 配信内容の主軸はフジテレビコンテンツ。他局の作品や洋画、海外ドラマなどの充実度は低い

料金・機能

各プランの料金とコンテンツ内容
FODプレミアム ワンツーsmart ネクストsmart ワンツーネクストsmart 競馬予想TV!
月額料金(税別) 888円 1000円 1200円 1500円 1000円
見放題コンテンツ
  • 国内ドラマ
  • 海外ドラマ(欧米作品は旧作、アジアドラマが充実)
  • ドキュメンタリー
  • バラエティ
  • アニメ
  • 国内・海外ドラマ
  • スポーツ
  • アナウンサー特集
  • フジテレビONE スポーツ・バラエティ
  • フジテレビTWO ドラマ・アニメ
フジテレビNEXTライブ・プレミアム
  • フジテレビONE スポーツ・バラエティ
  • フジテレビTWO ドラマ・アニメ
  • フジテレビNEXTライブ・プレミアム
中央競馬、日曜日のメインレースを中心に予想を展開する競馬番組。横山ルリカ(アシスタント)の限定特典動画付き
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:【FODプレミアム】2週間(Amazonアカウントでの初回登録)
  • 視聴可能なデバイス:【FODプレミアム】パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/セットトップボックス/メディアストリーミングデバイス(Amazon Fire TV Stick)【それ以外】パソコン/スマホ/タブレット
  • ダウンロード機能:無
おすすめ番組

FOD FODプレミアム おすすめ ハミダシターFOD FODプレミアム おすすめ 人志松本のすべらない話

左:FODオリジナル『ハミダシター』右:『人志松本のすべらない話』

『ハミダシター』:「芸人界のはみだし者」西野亮廣が各業界のはみだし者をゲストに迎え、「なぜ、はみ出したのか」などを語り合う対談番組。

『人志松本のすべらない話』:フジテレビバラエティの中でもファンの多いシリーズ作品。松本人志をメインキャストに毎回様々なゲスト出演者が各々の「すべらない話」を披露するトークバラエティ。

詳しくはこちら

【auビデオパス】料金の手軽さが魅力、auユーザー以外も利用できる

auビデオパス 見放題作品auビデオパス レンタル作品

左:auビデオパスの見放題作品右:レンタル作品

auビデオパスはKDDI(au)が提供するビデオオンデマンドサービス。「au ID」を発行すればauユーザー以外でも利用可能です。562円(税別)で約1万本以上のタイトルが見放題。見逃し配信からオリジナルコンテンツまで豊富に揃います。さらに、毎月付与される540コインで最新作などの有料レンタル作品が視聴可能。

会員限定の特典なども付いてコストパフォーマンスには優れていますが、ほぼ同額のdtv(作品数12万本以上)など他のサービスと比較すると配信作品数は少なめ。また、見放題作品には旧作が目立ちます。

auビデオパスはこんなサービス
  • auユーザー以外も「au ID」を発行すれば視聴可能
  • 562円(税別)で対象作品が見放題。レンタル作品は1本、おおむね200円〜500円ほど。毎月付与される540コインで視聴できる
  • TOHOシネマズとユナイテッド・シネマ/シネプレックスの各映画館で鑑賞料金の割引サービスが受けられる(TOHOシネマズ:毎週月曜日1100円/ユナイテッド・シネマ:土日を含む毎日1400円)
  • レンタル作品も新作の充実度は低い

料金・機能

  • 月額料金:【定額見放題】562円(税別)
  • 総コンテンツ数:1万本以上
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:30日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス/
  • ダウンロード機能:有(スマホ/タブレットのみ、1アカウントにつき1台、5作品まで)
auビデオパスのおすすめ作品

auビデオパス おすすめ 発掘!いちおし作品auビデオパス おすすめ ゴタゴタファミリーここにあり!?

左:『発掘!いちおし作品』の特集一覧右:『ゴタゴタファミリーここにあり!?』の作品ラインナップ。

さまざまな特集を集めた『発掘!いちおし作品』カテゴリ:「ほろ苦い?大人の恋愛」「最強チームで困難に挑め!!」などユニークな特集ごとに作品を紹介。ドラマ・映画・アニメなど作品は随時追加・更新される。

詳しくはこちら

レンタルが充実、様々なサービスも合わせて楽しめるVODサービス

見放題の中から観たい作品をその都度探すのではなく、あらかじめ視聴作品が決まっている場合や新作が観たい場合などは、個別の有料配信に特化したサービスが最適です。次に紹介するのはレンタル・購入した分のみ課金される都度課金型のコンテンツが充実しているVODサービス。音楽やコミックなど、動画以外も楽しみたい人にもおすすめです。

【U-NEXT】映像作品のほか、ポイントでコミック・書籍・雑誌も楽しめる

U-NEXT アプリ トップ画面U-NEXT 特集

左:新作配信が早いU-NEXT右:各ジャンルのプロが選定する特集は50ほど(当社調べ)

株式会社U-NEXTが運営するビデオオンデマンドサービス「U-NEXT」は、月額1990円(税別)で対象作品が見放題。高めの月額料金には、有料の映像作品とコミック・書籍に利用できる1200円分のポイントが含まれており、この他に雑誌読み放題の特典も付与されます。最新作がいち早く配信されますが、大半が有料です。

U-NEXTはこんなサービス
  • 月額1990円(税別)で対象作品が見放題。毎月付与される1200円分のポイントはレンタル作品やコミック・書籍に利用できる。加えて雑誌も読み放題
  • 毎月のポイントを超えて作品を追加購入した場合、金額の最大40%が翌月にポイント還元される
  • 独占見放題作品の配信に加え、新作映画がいち早く有料配信される。海外ドラマの新作は少なめ
  • 他のVODサービスと比較して月額料金が割高

料金・機能

  • 月額料金:1990円(税別)
  • 総コンテンツ数:9万本以上(当社調べ)
  • 画質:フルHD/4K
  • 無料おためし期間:31日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有(スマホ、タブレットのみ)
詳しくはこちら

【TSUTAYA TV】成人向け作品を含む定額プランも用意

TSUTAYA TV TSUTAYA TVで視聴できる見放題作品TSUTAYA TV レンタル作品

左:TSUTAYA TVで視聴できる見放題作品右:見放題対象外作品の視聴には動画ポイントが利用できる

TSUTAYA TVはTSUTAYAが提供するVODサービス。月額933円(税別)で新作・準新作を除く約1万タイトルの対象作品が見放題で楽しめます。毎月プラン登録日には1ポイント=1円で利用できる「動画ポイント」(1080ポイント)が付与され、このポイントを活用すれば新作動画約2本分が視聴できます。

他のVODサービスと比較した場合、国内外映画・ドラマのいずれをとっても作品数は少なめです。見放題作品の場合は画質もSD画質のみに制限されます。毎月付与されるポイントで新作を気軽にチェックしたい場合などに適したサービスと言えるでしょう。

TSUTAYA TVはこんなサービス
  • 月額933円(税別)で新作・準新作を除く見放題対象作品が視聴できる。成人向けコンテンツを含む「月額見放題フル(R18)」プラン(月額2381円)も用意
  • 動画見放題に加えて定額プランでDVDが借り放題の「TSUTAYAプレミアム」(店舗によって料金が異なる)などのサービスもある
  • 成人向けコンテンツを含まない一般の作品数は9031件(2019年8月現在)。映画など数は少なめながら厳選された作品が多い
  • 他のVODサービスのようなオリジナル作品や特集などの独自コンテンツはごく僅かで、商品がジャンル分けされているのみ

料金・機能

  • 料金:【見放題】933円(税別)【月額見放題フル(R18)】2381円(税別)
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:30日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:有(アプリ「TSUTAYA TV Player」がインストールされたスマホやタブレット)

2019年8月現在、アジアドラマの見放題作品拡大中。『つよ~い!いきもの図鑑 合体動物最強バトル』『デザイナー 渋井直人の休日』などを独占配信中。

詳しくはこちら

【Rakuten TV】個別課金のほか、NBAなどの見放題プランも好評

RakutenTV レンタル・購入作品RakutenTV キャンペーン情報

左:作品は個別課金のほか、パック料金や見放題プランもある右:お得なキャンペーンは常時実施中

「Rakuten TV」は入会金・月額基本料0円で、好きな動画のみを個別にレンタル・購入できるサービスです。新作の配信が早く、「台湾ドラマ」「宝塚・舞台」など珍しいジャンルの作品も揃っています。

Rakuten TVを視聴するには「楽天ID」が必要。動画を購入するたびに楽天ポイントが貯まり、楽天ポイントを使って視聴することもできます。複数話や全話をパックでレンタルできるほか、特定チャンネルの見放題プランは20種類以上。特に、年間200試合以上を厳選ライブ配信で視聴できる「Rakuten NBA Special」(月額972円/年額7560円)が好評です。

Rakuten TVはこんなサービス
  • 楽天IDでログインでき、月会費は不要。レンタル作品は注文確定後30日間、購入作品は契約期間中無期限で視聴可能
  • 「対象作品購入20%OFF」や「レンタル216円」など、お得な値下げキャンペーンが頻繁に実施されている
  • 動画のレンタル・購入に楽天ポイントが使える。ポイントが少額残っている場合にも便利
  • Android版アプリはレンタル・購入手続きが可能。iOS版アプリは再生専用(購入はWebブラウザから)

料金・機能

  • 料金:【基本料金】0円【レンタル】432円〜【購入】2160円〜【定額見放題プラン】302円〜
  • 総コンテンツ数:約18万本
  • 画質:SD/HD
  • 初回購入・レンタルキャンペーン:キャンペーンにエントリー後、540円分の作品を初めてレンタル・購入で500円分のポイント付与
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有(スマホ/タブレットアプリのみ、オフラインで再生可能な期間は2〜7日間)
Rakuten TVのおすすめ作品

RakutenTV おすすめ Rakuten NBA SpecialRakutenTV おすすめ 特選アニメパック見放題

左:『Rakuten NBA Special』右:『特選アニメパック』

【定額見放題プラン】『Rakuten NBA Special』:NBA試合のライブ・見逃し配信、ハイライト番組など【月額972円、年額7560円】

【定額見放題プラン】『特選アニメパック』:人気アニメが定額見放題【月額540円】

詳しくはこちら

【VideoMarket】FODやNHKオンデマンドなど外部サービスとも連携

VideoMarket プレミアム見放題コースVideoMarket NHKオンデマンド

左:「プレミアム&見放題コース」加入者なら2万本以上の作品が見放題に右:「NHKオンデマンド」など、外部サービスの有料コースにも登録できる

VideoMarketは、2万5000点以上の見放題作品に加えて、ポイントなどを利用して個別に作品をレンタル・購入するスタイルのVODサービスです。民放各局の見逃し配信のほか、無料で視聴できる映画やドラマ、アニメを公開。7種類ある有料コースに登録すれば、対象作品が見放題で楽しめるほか、毎月付与されるポイントで有料作品のレンタル・購入が可能です。

注力コンテンツは韓流作品やアニメ動画。ディズニー作品も豊富で、ランキングでも上位に位置しています。国内ドラマや海外ドラマは名作系や根強い人気の過去作品が目立ちますが、新作映画(有料)の豊富さは注目に値します。

VideoMarketはこんなサービス
  • コース登録せず作品ごとにポイントを購入して視聴することができる。ポイントの有効期限は発行後180日間。翌月に繰り越し可能
  • 独自の有料コースや見放題に加え、NHKオンデマンドやFOD(フジテレビオンデマンド)など外部サービスの見放題コースに加入できる
  • アニメのほか、韓国・アジア系の映画やドラマが充実。海外メディアのコンテンツや新作映画も豊富だが、オリジナルコンテンツはない
  • レンタルで使用するポイントの目安:【30分作品】108ポイント〜216ポイント程度【長編作品】324ポイント~432ポイント程度【購入】1000~3000ポイント程度(作品ごとに異なる)

料金・機能

VideoMarketの有料コース
有料コース 月額料金 ポイント/月 内容
プレミアムコース 500円(税別) 540ポイント ポイントで作品を視聴
プレミアム&見放題コース 980円(税別) 見放題+ポイントで視聴
NHKオンデマンド見逃し見放題パック 972円(税込) NHKオンデマンド見逃し番組とニュース番組
NHKオンデマンド特選見放題パック NHKオンデマンド特選ライブラリー番組が見放題
FOD月額見放題パスポート 1080円(税込) FODの月額見放題サービス
プレミアムコース1000 1000円(税別) 1080ポイント 携帯電話端末購入時や機種変更時に申し込むオプションプラン
プレミアムコース2000 2000円(税別) 2160ポイント
  • 総コンテンツ数:20万本以上
  • 最高画質:フルHD(テレビでは独自のエンコードによる「Full HD/2K」の高解像度画像が視聴可能)
  • 無料おためし期間:登録月(「プレミアムコース」または「プレミアム&見放題コース」加入者のみ)
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス(「NHKオンデマンド見放題パック」はFire TV Stick非対応)
  • ダウンロード機能:デジタルセルの対象作品のみ可(Androidアプリのみ、1アカウントにつき最大5台まで)

2019年8月現在、各地方のオリジナル番組や各県を聖地とするアニメ・映画・ドラマなどを集めた「日本再発見 地方コンテンツ特集」や、歴代受賞作品や受賞俳優陣の出演作をまとめてチェックできる「(日本・米国)アカデミー賞特集」などを展開中

詳しくはこちら

【クランクイン!ビデオ】新作映画に強い、コミックのサービスも

クランクイン!ビデオ ラインナップクランクイン!コミック ラインナップ

左:クランクイン!ビデオのラインナップ右:クランクイン!コミックのラインナップ

「クランクイン!ビデオ」は、新しい作品を1本だけ観たい場合などに最適な個別課金制のサービスです。映画やアニメは新作の配信が早いものの、国内ドラマの見逃し配信はなく、海外ドラマも旧作が目立ちます。

利用回数が多いユーザーのために別途「月額プラン」が用意されており、プラン別に付与されるポイントを使ってレンタルすれば個別課金よりもお得に視聴できます。共通ポイントで1冊1円から購入できる「クランクイン!コミック」も合わせて楽しめます。

クランクイン!ビデオはこんなサービス
  • 好きな作品を個別課金で視聴できるサービス。頻繁にレンタルする場合、3種類ある「月額プラン」がお得
  • 最新映画を劇場公開から最短3カ月で配信。国内外ともにドラマのラインナップは充実度が低い
  • 月額プランに申し込むと共通ポイントでコミックも楽しめる

料金・機能

クランクイン!ビデオの料金プラン
ジャンル 種類 レンタル料金 レンタル期間
HD(高画質) SD(標準画質) 48時間
映画 新作 500円 400円
旧作 400円 300円
ドラマ・アニメ 各話 200円
複数話セット 1話分が20%割引 14日間
全話セット 1話分が30%割引 30日間
成人向け 300円 7日間
  • 月額料金:【月額プラン(税別)】《1ツ星プラン》480円(700円分視聴可)・《2ツ星プラン》900円(2000円分視聴可)・《3ツ星プラン》1500円(3000円分視聴可)
  • 総コンテンツ数:1万本以上
  • 画質:SD/HD/4K(4KはAndroidTV端末からのみ)
  • 無料おためし期間:14日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス(コミックはスマホ・タブレットのみ)
  • ダウンロード機能:有(スマホのみ)
詳しくはこちら

【music.jp】音楽も映画もマンガも楽しみたい人におすすめ

music.jp 動画ラインナップmusic.jp 動画ポイント対象作品

左:新作・準新作が豊富右:「動画ポイント」対象作品

株式会社エムティーアイが運営する音楽・書籍の配信サービス「music.jp」では、映画やドラマ・アニメなどの動画も合わせて視聴できます。月額有料コース「プレミアムコース」の料金プランは全3種類。特典の動画ポイントを使って約3万本の映像コンテンツの中から好きな作品が楽しめます。

新作、準新作特化型の配信ラインナップ。懐かしい名作やこだわりの特集をチェックしたいユーザーは物足りないと感じるかもしれません。

music.jpはこんなサービス
  • お得なポイント制の月額プラン「プレミアムコース」の加入で動画や音楽、マンガを同時に楽しめる
  • 新作・準新作を中心に配信。定額の「テレビコース」ならスポーツ・音楽・子供向けなどの専門チャンネルも観られる(PC/AndroidTV非対応)
  • 人気作品をランキング形式などでわかりやすく紹介。こだわりの特集や独自のジャンル分けなどはあまり見られない

料金・機能

music.jpの料金プラン
コース 500コース 1000コース テレビ1780コース
月額(税込) 540円 1080円 1922円
付与ポイント 640ポイント 1330ポイント 1922ポイント
動画ポイント 1000円分 1000円分 1000円分

「テレビ1780コース」なら、動画コンテンツだけでなく専門チャンネルも楽しめる

  • 総コンテンツ数:3万本以上
  • 画質:低画質/標準画質/高画質
  • 無料おためし期間:【専門チャンネルのみ】1日1回5分間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット
  • ダウンロード機能:有
詳しくはこちら

【DMM見放題chライト】グラビアなど成人向けコンテンツが豊富

DMM見放題chライト ジャンル一覧DMM見放題chライト おすすめ作品

左:芸能・バラエティ分野のコンテンツが充実右:おすすめ作品も男性向けのコンテンツが中心

「DMM見放題chライト」は、アイドル・グラビア・R18作品が豊富なビデオオンデマンドサービスです。成人向け作品のほかに、ギャンブル・趣味系のジャンルも揃い、男性向けのコンテンツに強いサービスと言えるでしょう。月額540円で見放題、マルチデバイス対応でテレビからも視聴できます。

DMM見放題chライトはこんなサービス
  • 月額540円で成人向けの映画・バラエティが見放題
  • 映画の一般作品も男性向けのラインナップ。国内外ともにドラマ作品はない
  • ギャンブル番組を「バラエティ」として配信するなど、独特なカテゴリー分けがされている

料金・機能

  • 月額料金:540円
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:2週間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス/ゲーム機
  • ダウンロード機能:有
詳しくはこちら

【ゲオTV980】定額で一般作品と成人向け作品が両方楽しめる

ゲオTV980 作品ラインナップゲオTV980 アプリ

左:一般作品のラインナップも独特右:ブラウザで購入した作品はアプリで再生可能(アプリからの購入不可)

「ゲオTV」はレンタルショップの「ゲオ」が運営するビデオオンデマンドサービス。映画・ドラマ・アニメなど一般作品に加え、Vシネマやアイドルなど成人向けコンテンツが特に充実しています。月額980円(税込)で一般作品と成人向け作品の両方が見られる「ゲオTV980」は、対象作品が2万本以上とコストパフォーマンスにも優れています。

個別課金のレンタル作品は4万7000本以上。毎週200本以上が追加されています。一般の映画やドラマのラインナップも成人向けの内容のものが多い印象。ゲオTVの利用登録は18歳以上からとなっています。

ゲオTV980はこんなサービス
  • 月額980円で一般作品と成人向け作品2万本超が見放題
  • 一般作品もVシネマ、ギャンブルなど成人向けの内容が多く、受賞作ながら知名度の低い作品など配信には独自のこだわりも見られる
  • 無料トライアル後の継続利用で「新作無料クーポン」が配布される

料金・機能

  • 月額料金:980円
  • 総コンテンツ数:2万本以上
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:14日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:無
詳しくはこちら

アニメやホラーなど、専門ジャンル特化型のVODサービス

次に紹介するのはアニメやホラー、ディズニーコンテンツなど、特定のジャンルに特化したVODサービスです。独自性が高いゆえに、他のVODサービスでは視聴できないコンテンツや限定サービスなどが豊富に揃っています。好きな配給会社や興味のあるジャンルが明確なユーザーにおすすめです。

【dアニメストア】手軽な料金で新作アニメが楽しめる

dアニメストア 作品ラインナップdアニメストア 作品検索

左:新しい作品を中心に人気の過去作も散見する右:50音順やキャラ名、声優、曲名、ジャンルなど多方面からの検索が可能

「dアニメストア」はドコモが運営するアニメ見放題サイト。dアカウントを発行すればドコモユーザー以外も利用でき、月額400円(税抜)で2900作品以上が見放題になるサービスです。

地上波で現在放送中の作品に加えて、アニソン・舞台・声優ライブ映像なども配信。レンタル販売作品には直近の話題作も含まれます。

dアニメストアはこんなサービス
  • 【見放題】月額400円(税別)【レンタル販売】216円〜1944円程、利用料に応じてdポイントが貯まる
  • 現在放送中作品のほか、直近の話題作が多い。検索機能も充実している
  • 配信の追加・終了が頻繁で、作品の入れ替わりが早い
  • 倍速機能やOP(オープニング)スキップ機能、バックグラウンド再生設定など、アプリ操作で視聴が快適にできる

料金・機能

  • 月額料金:400円(税別)
  • 総コンテンツ数:2900作品以上
  • 画質:SD/HD
  • 無料おためし期間:31日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:有(スマホ/タブレットのみ)
dアニメストアのおすすめ作品

dアニメストア きせかえできるアニメdアニメストア かぐや様は告らせたい

左:『tagged』右:『架空OL日記』

きせかえできるアニメ:dアニメストアのログイン中画面を人気作品のイメージに変更できる。編集部いちおしは特別先行配信中の『転生したらスライムだった件』

『かぐや様は告らせたいー天才たちの恋愛頭脳戦ー』:平野紫耀(King&Prince)、橋本環奈主演で映画化された話題作。

詳しくはこちら

【東映アニメオンデマンド】東映アニメーションの懐かしい作品が揃う

東映アニメオンデマンド 特集一覧東映アニメオンデマンド 複数話・全話パック

左:シリーズ作品が特集形式でわかりやすく紹介されている右:作品は1話毎、複数話パック、全話パックなど複数の購入方法から選択できる

「東映アニメオンデマンド」は、「プリキュア」や「ワンピース」「ドラゴンボール」など、東映アニメーション制作の人気コンテンツを配信するビデオオンデマンドサービスです。作品は1話単位で購入できるほか、「月額見放題プラン」や「複数話パック」など視聴プランも豊富。

他のVODサービスのような専用アプリはなく、テレビでの視聴もできません。しかし「一休さん」や「ゲゲゲの鬼太郎」のような往年の名作も揃い、東映アニメファンならずとも覗いてみたくなるラインナップです。

東映アニメオンデマンドはこんなサービス
  • 東映アニメーションの新旧作品を180タイトル以上配信(2019年9月現在)。集英社との連携制作コンテンツを集めた「アニメジャン」作品も豊富
  • 毎月5〜6作品が入れ替わる「月額見放題プラン」のほか、単話(108円/1本〜)・複数話パックで購入できる
  • 一部の作品は提携プロバイダ(「DMM.com」「J:COMオンデマンド」「U-NEXT」「ひかりTV」など)からも購入できる
  • 電子マネー「WebMoney」の決済に対応。クレジットカードがなくても利用できる

料金・機能

  • 月額料金:【月額見放題プラン】1026円(税込)【1話ごと】108円〜【複数話パック】346円〜【全話セット】1037円〜
  • 画質:SD
  • 無料おためし期間:なし
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット
  • ダウンロード機能:なし
東映アニメオンデマンドのおすすめ作品

東映アニメオンデマンド おすすめ ドラゴンボール東映アニメオンデマンド アニメジャン作品

左:『ドラゴンボール』右:「アニメジャン」作品

『ドラゴンボール』:言わずと知れた名作『ドラゴンボール』も第1話から配信。劇場版含め全作堪能できる。複数話パックでの購入が便利。シリーズによっては全話パックもある。

集英社と東映アニメーションの共作『アニメジャン』作品:集英社の作品を東映アニメーションがアニメ化した連携コンテンツ「アニメジャン」作品も配信。該当作品には[JAN]のマークが表示され、名作が揃う。

詳しくはこちら

【アニメ放題】無料作品もあり、テレビ視聴にも対応

アニメ放題 アプリ ホーム画面アニメ放題 作品ラインナップ

左:すっきりしたUIで見やすい作品表示が特徴右:「赤毛のアン」など名作系もあるが、全体的に新しい作品が多い

「アニメ放題」はソフトバンクが提供するアニメ専門のVODサービスです。月額400円(税抜)で2400作品以上が見放題。一部の作品は無料で視聴できます。現在テレビ放送中の作品から過去のヒット作まで、一覧や特集でわかりやすく紹介され、作品が選びやすいUIが特徴です。

ソフトバンクユーザー以外でもYahoo! JAPAN IDを利用して登録することができ、初回のみ1カ月間無料で視聴できます。スマホやパソコンのほか、テレビでの視聴にも対応。アプリは機能面も充実し、コストパフォーマンスに優れたサービスの一つです。

アニメ放題はこんなサービス
  • 400円(税別)で完全見放題。新しい作品が目立つ
  • 作品の入れ替えが頻繁におこなわれ、人気の高い作品は度々再配信される
  • 作品の速度が変えられる「倍速再生」や好きなシーンから再生できる「シーンサーチ」など、アプリの操作性は良好
  • アプリでは豊富な特集一覧がブラウザ版にはなく、作品が「TVオンエア」「ランキング」「全作品一覧」でカテゴライズされているのみ

料金・機能

  • 月額料金:400円(税別)
  • 総コンテンツ数:2400作品以上
  • 画質:最低画質/低画質/高画質
  • 無料おためし期間:1カ月
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:有(スマホ/タブレットのみ、1アカウントにつき1台)
アニメ放題のおすすめ作品

アニメ放題 京都アニメーション作品アニメ放題 無料配信中作品

京都アニメーション特集:特集では作品の制作スタジオにも注目。京都アニメーションの作品も新旧揃う。

豊富な無料配信:会員登録せずに無料で視聴できる作品は160作品以上。

詳しくはこちら

【バンダイチャンネル】セリフやあらすじで検索できる新機能にも注目

バンダイチャンネル 見放題作品一覧バンダイチャンネル セリフ検索

左:見放題作品のラインナップ右:「セリフ検索」は日本語字幕入り作品が対象

「バンダイチャンネル」は、月額1080円(税込)で対象作品が見放題になる「月額見放題プラン」に加え、個別に有料作品をレンタルできる、アニメ専門のVODサービスです。新作アニメから名作まで約3000作品、48000話以上を提供。そのうち約1000作品、20000話程が定額見放題で視聴できます。「みんなが作ったおすすめ特集」では、ユーザー同士でおすすめ作品を共有することもできます。

バンダイチャンネルはこんなサービス
  • 月額1080円(税込)の見放題プランを用意。有料作品の購入で、次回購入時に利用できる「バナコイン」(購入金額5%分)を取得できる
  • 見放題作品は旧作が多く、料金と釣り合わない印象。有料作品は視聴期間や料金が作品によって大きく異なる
  • 観たいシーンがセリフから探せる「セリフ検索」や、あらすじ・キャスト・スタッフなどより踏み込んだキーワードに対応した「フリーワード検索」が特徴的
  • 「クチコミ★ファンの声」や「ファンおすすめ特集」など、ユーザー同士で作品の評価を共有できる機能が便利

料金・機能

  • 月額料金:【月額見放題プラン】1080円(税込)【レンタル作品】108円(税込)〜756円(税込)
  • 総コンテンツ数:3000作品以上
  • 画質:SD/HD/フルHD
  • 無料おためし期間:1カ月間(月額見放題プラン)
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス
  • ダウンロード機能:無
バンダイチャンネルのおすすめ作品

バンダイチャンネル 見放題 おすすめバンダイチャンネル レンタル おすすめ

左:『彼方のアストラ』右:『ゼーガペインADP』

【おすすめ見放題作品】『彼方のアストラ』:「少年ジャンプ+」連載、篠原健太原作の人気SFストーリー。「マンガ大賞2019」受賞作

【おすすめレンタル作品】『ゼーガペインADP』:サンライズ製作のSFロボットアニメ『ゼーガペイン』の劇場版(2016年公開)

詳しくはこちら

【Disney DELUXE】ディズニー作品を堪能するなら公式サービスが便利

「Disney DELUXE」は、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルのコンテンツが月額700円(税別)の定額で楽しめる、ディズニー公式サービスです。Disney DELUXEに登録することで公式VODサービス「Disney THEATER」が提供する動画コンテンツがすべて見放題になるほか、4ブランドのアプリがそれぞれ実質使い放題となる、独自性の高いシステムです。

コンテンツの視聴にはドコモのサービス用ID「dアカウント」とディズニーのオンラインサービス用ID「ディズニーアカウント」の両方に登録が必要。ドコモユーザー以外も利用でき、作品の視聴に限らず豊富な会員限定特典も堪能できます。

Disney DELUXEはこんなサービス
  • 月額700円(税別)で「Disney THEATER」「Disney DX」「STAR WARS DX」「MARVEL DX」全4種のアプリが使い放題
  • 「トイ・ストーリー」や「アナと雪の女王」のような定番の人気アニメーション映画はもちろん、実写映画やキッズ番組まで幅広く網羅
  • オリジナルスタンプや壁紙、限定グッズなどDisney DELUXEの加入者しか手に入らない特典も
  • dアカウント、ディズニーアカウントの登録に加えて4つのアプリをそれぞれダウンロードしなければならず手間がかかる

料金・機能

  • 月額料金:700円(税別)
  • 画質:標準画質/高画質/最高画質
  • 無料おためし期間:31日間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット(互換モード)/テレビ/メディアストリーミングデバイス/ドコモテレビターミナル
  • ダウンロード機能:無
詳しくはこちら

【OSOREZONE】18歳未満登録禁止、あらゆる恐怖が集結

OSOREZONE 特集OSOREZONE ジャンル

左:13ほど設けられた特集は気になるタイトルが多い右:50ジャンルの作品が揃う

「OSOREZONE(オソレゾーン)」は、月額500円(税別)で国内外のホラー作品が見放題のVODサービスです。作品の性質上、過激な描写も多く、18歳未満は利用できません。

カルトやゾンビ、スプラッター、怪談などジャンルが豊富な上に、「サメ」「モンスター」などひと味違った怖さを味わえるのも面白いところです。テレビの大画面でも楽しめるほか、初回登録時のみ2週間は無料で体験できます。

OSOREZONEはこんなサービス
  • 500円(税別)で完全見放題。18歳以下は会員登録できない
  • メジャーな作品からB級ホラーまで、ゾンビ・超常現象・怨霊・カニバリズムなど、50種類ものジャンルから作品を選択できる
  • 劇場公開される新作映画の特別試写会など、様々なキャンペーンが実施されている
  • 特集はユニークだが、新作の配信は遅い

料金・機能

  • 月額料金:500円(税別)
  • 総コンテンツ数:360本超(2019年9月現在)
  • 画質:SD/HD/フルHD
  • 無料おためし期間:2週間
  • 視聴可能なデバイス:パソコン/スマホ/タブレット/テレビ/メディアストリーミングデバイス(同時再生は1アカウントにつき1台のみ)
  • ダウンロード機能:無
OSOREZONEのおすすめ作品

OSOREZONE おすすめ 怪談王OSOREZONE おすすめ 封印映像

左:『怪談王2019』右:『封印映像』

『怪談王2019』:「最も怖い実話怪談の語り手《怪談王》」を決める怪談師決定戦。

『封印映像』シリーズ:撮影中に映り込んでしまった心霊・怪奇・犯罪等の問題映像集。シリーズは37作目に突入。

詳しくはこちら
EDITED BY
SORA