「ATOK for Android」がアップデート、ポップアップ方式のキーボード切替や記号パネルの全面拡大などが可能に

「ATOK for Android」がアップデート、ポップアップ方式のキーボード切替や記号パネルの全面拡大などが可能に

ATOK

日本語入力アプリ「ATOK」Android版が最新アップデートされ(v1.5.8)、キーボードの切替方式の変更オプションが追加されるなど、多くの機能拡充が行われた。

操作性の向上と対応機種拡大をはかる

ATOKの設定において、[画面・表示]のメニューに[キーボード切替メニュー]が追加された。キーボード左下にあるボタンを押して切り替えるスタイルを、「スライド」(従来と同じ方式)、または「ポップアップ」が選択可能になっている。

ATOK

新たに追加された「ポップアップ」方式では、キーボード左下のボタンをワンタップすると、キーボードの切り替えボタンなどがポップアップ状に表示され、これらをタップして切り替えることができる。

さらに、テンキー利用時に記号パネル(「(^_^)」や「#!?”」)を表示した際、最下部中央のボタンをタップすると、パレットが全面的に表示されるようになっている。

その他、濁音キーで「ー」を「~」に変換する機能の追加や、ASUSのFonepadへの対応機種拡大、各種不具合改善などが行われた。