テンプレート機能でノートの内容を複製できるToDo管理アプリ「CheckEver for Evernote」 #iPhone

おすすめのポイント

  • ToDo表を簡単に作成できるEvernote連携アプリ
  • 「テンプレート機能」で、よく使うノート内容を手軽に複製できる
  • 軽快な動作で、スムーズな操作を実現

iPhoneアプリ レビュー

EvernoteでToDo管理をする方法は主に二つ。

一つはEvernote公式アプリで行う方法。手軽に作れる反面、純粋にToDo表として使うにはやや物足りない。もう一つの方法が、外部アプリとの連携。ToDo管理作成に特化したアプリを別途使うことで、EvernoteをよりToDo置き場として活用できる。

ToDo専用アプリは良くも悪くも各自に個性があり、パッと見で使うには機能が多く扱いにくいと感じるかもしれない。そんな方におすすめなのが、「ToDoアプリとして最低限以上の機能とシンプルさ」を兼ね備えた「CheckEver for Evernote」だ。

Evernoteと連携すれば、すでに作ってあるToDoと自動的に同期する。また、チェックボックスがないノートブックを隠すこともできるので、多数のノート管理をしているなら、目的のノートを探すのが容易になる。バッジ表示にも対応。

ToDoの作成は、タイトル名や登録するノートブック、タグ等を設定し、追加ボタンをタップで完了。とても簡単だ。

「テンプレート機能」で、よく使うノート内容を手軽に複製

「CheckEver for Evernote」は、EvernoteのToDo機能を使いやすくしただけのアプリではない。よく使うノート内容を手軽に複製できる「テンプレート機能」を搭載しているのが魅力だ。

CheckEver for Evernote

写真の画面で右端のボタンをタップすると「このノートをテンプレートに設定」と表示されるので、タップ。トップ画面に戻ると、新たな項目として「テンプレートノート」が追加される。

「テンプレートノート」として登録することで、同じノート内容をテンプレートとして保存できるのだ。同じようなノートとToDoを作る場合は、「チェックリスト」と名付けたノートをタップする。

CheckEver for Evernote

ノートを開き、チェックを入れて保存を押すと、「このテンプレートを更新」か「新規ノートとして保存」を選べる。

今回はタイトルのみを「チェックリスト2」に変更し、新規ノートとして保存を選択する。すると、新たに「チェックリスト2」として保存されるのだ。

先ほどの選択で「このテンプレートを更新」を選ぶとテンプレート自体が変更されるので、いつでも新しいテンプレートに作り変えることもできる。

シンプルだが、それで終わらない「CheckEver for Evernote」

「CheckEver for Evernote」は他のEvernoteToDoアプリに比べると、かなりシンプルと言える部類に入るアプリだ。オフラインで使用することもできないし、すごい数の機能があるとは言いがたい。

代わりに軽快な動作でスイスイ操作できるし、他のEvernote連携ToDoアプリのなかでも珍しい「テンプレート機能」がある。

「CheckEver for Evernote」は使いやすさと独自機能が適度に加わったアプリであり、EvernoteのToDo作成の快適さを向上させてくれるだろう。

アプリ「CheckEver for Evernote」をダウンロード
CheckEver for Evernote