ニュースからSNSまで関心の高い情報を自動で収集できるアプリ「Flipboard」 #iPhone #Android

おすすめのポイント

  • 様々なサイトの情報を自動で収集するアプリ
  • 「雑誌調」のレイアウトを採用
  • カテゴリやニュース別に情報を参照できる
  • Twitter、FacebookといったSNSと連携する機能も備える

Android・iPhoneアプリ レビュー

情報過多の時代、いかに必要な情報を効率よく探し出せるかが求められる。膨大な数のサイトを巡回するのは時間がかかるし、何より手間だ。そんな時に有効なのが、自身の興味や関心、嗜好に応じて必要な情報を自動で収集するアプリ。そのなかで便利なアプリの一つが、「Flipboard」である。

Flipboard は情報へアクセスするためのポータルを中核機能に据えるアプリだ。気になるカテゴリを登録すると、該当する情報を自動収集する。収集する対象はニュースサイトのほかにブログや SNS などが含まれるため、個人のつぶやきまで漏らさずチェックすることが可能だ。ビデオや写真も収集でき、関心のある動画や写真を Flipboard 経由で探し出すこともできる。

Flipboard トップ

Twitter、Facebook といった SNS と連携する機能も備える。収集した記事を SNS に投稿したり、記事に「いいね!」やコメントを残したりできる。Google+ や LinkedIn といった SNS に加え、YouTube や Flickr などのマルチメディア系サービスとも連携する。「Cover Stories」を使えば、知人の新たな投稿などの更新情報を容易にチェックすることも可能だ。

Flipboard が収集した記事をスマートフォンで参照する場合、画面が小さく読みにくいことが想定される。そこで Flipboard は、レイアウトを工夫することで視認性を高めた。単に記事の見出しを一覧表示するのではなく、「雑誌調」のレイアウトを採用し、カテゴリやニュース別に情報を参照できるようにしている。これにより、必要な情報が埋もれてしまい探せなくなることがないよう配慮した。