おすすめのポイント
- 回転ダイヤル式ボタンなど、デジカメ風で直感的なUI
- 様々な撮影モードを搭載しており、動画まで撮影可能
- 顔検出や手振れ補正等のほか、画面に触れるだけで撮影できる全画面シャッター機能等を搭載
iPhoneアプリ レビュー
カメラアプリのなかでも、とびきり評価が高いアプリ「ProCam」。
デジカメの大概の機能を内蔵し、UIもデジカメ風で操作しやすいのが特徴。むしろ、ProCamのほうが多機能なのではないかとさえ思えてくるほどだ。
機能面では「顔検出」や「手振れ補正」等のおなじみの機能のほかに、画面に触れるだけで撮影できる「全画面シャッター機能」、本体のセンサーを利用して被写体と iPhone の傾斜を計測する「電子水準器の機能」等も内蔵している。
iPhone というハードウェアに初めから内蔵されている機能を生かし、上手くアプリに取り入れている工夫には感心させられる。
撮影モードでは使い勝手が違う複数のモードがあり、動画も撮れるという点もポイントが高い。
さらに、それら様々な撮影モードを画面右側の回転ダイヤル式ボタンで次々と選択できる。これなら、デジカメを使い慣れている人が違和感なく操作できる。初めてアプリを使ってみても、まさに説明いらずの直感的なUIでとても使いやすかった。
今までデジカメを使っていた人が iPhone のカメラを使うと、あまりのシンプルさに物足りなさを感じることもあるだろう。デジカメは撮影モードや画像サイズ等の設定がいろいろと細かく設定できるからだ。
「ProCam」なら、iPhone 上でデジカメ並の様々な設定や機能を使って撮影ができる。今まで iPhone のカメラ機能はシンプルすぎて不満を持っていたユーザーはぜひ、このデジカメ感覚を一度試していただきたい。