おすすめのポイント
- Evernoteと連携するToDo管理アプリ
- EvernoteでToDo管理をしたいけど純正アプリは使いにくいというユーザ向け
- 余計な装飾のないミニマルデザイン
iPhoneアプリ レビュー
Evernoteユーザなら、EvernoteでToDo管理を実行してみたい。しかし、純正アプリでは使いづらい。そんな時に役立つのが、この「ZowTodo for Evernote」のようなEvernoteと連携するToDo管理アプリだ。日々使い続けるToDoリストに適した、目に優しい色づかいのミニマルなデザインも特徴だ。
簡単なToDoリスト作成と期日設定
ToDoリストは、1つのノートとして作成する。ノートブックの分類やタグづけなどはEvernoteと同様に行うことができるので特に迷うことはないだろう。なお、Evernoteでチェックボックス付きのノートを作成済みの場合は、アプリインストール・同期後にToDoリストとして表示されているはずだ。
ToDoリストを作成したら、リスト名の左の「+」をタップして各ToDoを入力する。各ToDoを完了してチェックする場合、左の◯をタップすればよい。
特筆すべきは各ToDoの期日設定だ。これはEvernote単体では実現できない機能であり、Evernote単体ではなく連携アプリでToDo管理を実行する大きなメリットとなっている。期日は、各ToDoの右に表示されている〆マークをタップすることで入力できる。
期日やチェックの有無は、当然のことながらEvernoteと同期する。同期アイコンをタップして同期するだけでよい。
シンプルな検索フィルタ機能と編集機能
左上の検索ボタンをタップすると検索画面が表示され、ノート(リスト)名・期日・ノートブック名・タグでフィルタできる。特に期日別にフィルタをかけられる機能が便利だ。
また、各ToDoを「全て」「未完了」「完了済み」でフィルタすることもできる。実行済みToDoのおさらいをするのも、未実行ToDoを素早く確認するのも思いのままだ。リストの更新日・ノート名で並び替えることも可能だ。
作成したToDoリストを編集したい場合、リスト名を長押しして表示される編集画面で編集できる。Evernote側でToDoリストを一括管理するためには、ノートブックやタグなどで分類・整理したほうがよいので、リスト作成時にノートブック名やタグを入力しなかった場合に便利だろう。