おすすめのポイント
- 黒基調のユーザーインターフェイスがクール
- 更新・会話表示時のダイナミックなアニメーションがかっこいい
- 普段、限られた機能しか使わないシンプルな使い方をしているユーザ向け
Androidアプリ レビュー
黒ベースのユーザーインターフェースで大人な雰囲気が味わえる、ちょっとオシャレなTwitterクライアントが、この「Carbon for Twitter」だ。
このアプリは、設定の自由度が全く存在しないと言ってよい。一方で、緻密なこだわりを魅せるプロフィール画面表示や、各種アニメーション表示がとても特徴的だ。与えられた独特の世界観に魅力を感じるか否かが、Carbonユーザになれるかどうかの分かれ道だろう。
立体感のあるアニメーション
表示画面の切り替え時やタイムラインの更新時の3Dアニメーションに注目。画面が傾いて表示されるダイナミックな挙動は、無駄に画面をスワイプしたくなる出来栄えだ。
会話表示時のアニメーションも斬新で、背景で相手ユーザのツイートが斜めに表示されるデザインを採用している。
慣れればシンプルな操作性
ツイート機能も非常にシンプルで、写真添付とメンションのアイコンしか存在しない。文字数カウントが大きめに表示されている点は、地味にありがたい。
タイムライン等でツイートをタップすれば別画面で詳細が表示され、返信・引用・リツイート・お気に入り追加を実行できる。それらは、長押しすることでも実行可能。長押し表示からタイムラインに戻りたいときは、浮き上がって表示されているツイート部分以外を上下にスワイプすればよい。
その他各種機能には、メニューアイコンからアクセスする。虫眼鏡のアイコンはトレンドサーチ機能だ。公式Twitterと同様に、気になる地域のトレンドまでしっかり検索できる。
使い勝手の良いマルチアカウント対応

タイムラインから右にスワイプすれば、全アカウントのアイコンが表示され、別アカウントに切り替えることができる。大きなアイコンに戸惑ってしまうかもしれないが、慣れてしまえばしっくりくる大きさでもある。
また、通常のツイート入力時にも、画面遷移することなくアカウントを切り替えられる。画面上部に表示されているアカウントをタップするだけでよい。頻繁にアカウントを切り替えてツイートするユーザにとっては、非常に便利な機能だろう。