おすすめのポイント
- アップデートを重ねることで、どんどん使いやすくなっているTwitterの公式アプリ
- 「つながり」と「見つける」機能により、アカウントの動向やユーザー間で話題になっているトピック等を知ることができる
- フィルターによる写真加工の機能があり、画像をアップする際に8種類のタイプから選べる
Android・iPhoneアプリ レビュー
マルチアカウントに対応
ツイートやリツイート、返信、お気に入り追加、フォロー、検索等、Twitterの基本操作が一通りできる公式アプリ。複数のアカウントの切り替えにも対応する。
アップデートを重ねるごとに使いやすくなり、Twitterを使いはじめた人だけでなく、使い慣れた人にとっても使い勝手のよいアプリに進化した。プロフィールページのデザインが変わったり、マルチアカウントに対応する等、ここ2年間で大きく変貌した。
話題になっている情報もチェック可能
画面の上下(Android版は上、iPhone版は下)にある項目「つながり」は、他のユーザーが自分のアカウントをフォローしたり、自分のツイートをリツイート・お気に入りに追加した時等に情報が更新される。
「見つける」では、多くのユーザーの間で話題となっているツイートやキーワード(トレンド)等を表示する。
自分のアカウントの最新動向をチェックできるのはとても便利で、他のTwitterクライアントを利用していても重宝する。
筆者はツイートや情報収集等のアクティブな操作では専用クライアント等を利用し、自分のアカウントについての動向を知りたい時や無意識に情報を集めたい時には公式アプリを利用するというように使い分けている。
フィルターなど写真編集機能を搭載
写真を投稿する際に、味のある質感を加えることもできる。
フィルターは8種類用意されており、グリッド表示、明度や彩度の調節、トリミングやスケーリング等の写真編集機能も搭載されている。
共有した画像は、タイムライン上に埋め込まれて表示される。風景等を撮ってアップする際に役立つ機能だ。