東京ディズニーシー ファンタジースプリングスは、アナと雪の女王エリア「フローズンキングダム」、ピーター・パンエリア「ピーターパンのネバーランド」、塔の上のラプンツェルエリア「ラプンツェルの森」、そしてファンタジースプリングスに立つパーク一体型ホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」と、4つのエリアが楽しめます。
本記事では「ファンタジースプリングスに確実に入場する方法」を紹介。プレミアムアクセスの料金や、スタンバイパスの入手方法、入場保証付きのバケーションパッケージについても解説しています。
ファンタジースプリングスに確実に入場する方法

「ファンタジースプリングス」は2024年6月6日に新たにオープンした東京ディズニーシー内のパーク。「精霊が住む魔法の泉」を中心に、4つの物語の世界が広がっています。
- フローズンキングダム:『アナと雪の女王』で描かれたアレンデール王国の世界
- ラプンツェルの森:『塔の上のラプンツェル』の世界
- ピーターパンのネバーランド:『ピーター・パン』の世界
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル:ファンタジースプリングスの魔法の泉のほとりに立つパーク一体型ホテル
それぞれのディズニー作品がコンセプトとなったエリアには、ライドタイプのアドベンチャーやレストランが複数あり、ファンタジースプリングスだけでもかなりのボリューム感。ディズニーシーがグッと拡充されました。
ファンタジースプリングスへは、東京ディズニーシーのパークチケットだけで入場できません。現時点でファンタジースプリングスに入場する方法は以下の4つになります。
入場方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
東京ディズニーシーのパークチケット+ディズニー・プレミアアクセスを購入(有料) |
|
|
ディズニーシーのパークチケット+スタンバイパスを確保(無料) |
|
|
ファンタジースプリングスホテルに宿泊(1デーパスポートが購入できる) |
|
|
バケーションパッケージを購入 |
|
さまざまなイベントやグッズなどが含まれたパッケージ販売なので、料金が高い(大人1人あたり6万2800円〜52万4600円) |
東京ディズニーシーのパークチケットは1万円前後と高額。できるだけ出費を抑えるなら、ディズニーシー入園後にファンタジースプリングスエリアのディズニー・プレミアアクセスまたはスタンバイパスを入手するのがおすすめです。ただし、ディズニー・プレミアアクセスの購入やスタンバイパスの取得は争奪戦となります。朝の時点ですべて完売してしまうケースが多いため、入場権を獲得できるかは運次第でしょう。
「確実に」ファンタジースプリングスへ入場するには、入場確約付きバケーションパッケージを購入するか、ファンタジースプリングスホテルへの宿泊が必要です。いずれも高額になりますが、プランや宿泊日をうまく選べば1人あたりの料金を抑えられます。
【方法1】ディズニー・プレミアアクセスを購入する(有料、価格表あり)

ディズニーシーへ入園後に、ファンタジースプリングスエリアのアトラクション専用のプレミアアクセスを購入する方法があります。プレミアアクセスとは、アトラクション・パレード・ショー鑑賞の体験時間を指定できる有料サービスで、パーク入園後に購入可能になります。
アトラクション名 | 料金 |
---|---|
アナとエルサのフローズンジャーニー | 2000円/回 |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | 2000円/回 |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | 2000円/回 |
ファンタジースプリングスのアトラクションでは、上表の3つがディズニー・プレミアアクセスの対象です。ディズニーシーに入園後に、東京ディズニーリゾートアプリの「プラン」にある[ディズニー・プレミアアクセス]から購入が可能です。

東京ディズニーリゾート
ディズニー・プレミアアクセスを取得すると、ファンタジースプリングスへの入場時間が表示されます。この時間より前、あるいは過ぎてからの入場はできないので要注意。あとは、ファンタジースプリングスの入口でパークチケットの2次元コードを読み込めば入場できます。
プレミアアクセスは時間指定制のサービスです。開園と同時にパークへ入り、ファンタジースプリングスのアトラクションでプレミアアクセスを購入できたとしても、実際に入場・体験できるのは夕方以降になることも往々にしてあるでしょう。またディズニー・プレミアアクセスの発行数には限りがあるため、ファンタジースプリングス対象のアトラクションの分はすぐに取得できなくなってしまう場合も考えられます。
- ディズニー・プレミアアクセスは時間ごとに発行数に限りがある
- ディズニー・プレミアアクセスの取得後に表示された入場時間以外の入場はできない
- 他のアトラクションを購入するには、購入から60分後またはディズニー・プレミアアクセスの利用開始時刻を過ぎなければならない
【方法2】スタンバイパスを取得する(無料)

「スタンバイパス」は、アトラクションやショー鑑賞を時間指定により体験できる無料のサービスです。ディズニーシーに入園後、すぐにディズニースプリングスのスタンバイパスを取得してください。
アトラクション名 | スタンバイパス対象 |
---|---|
アナとエルサのフローズンジャーニー | ◯ |
ラプンツェルのランタンフェスティバル | ◯ |
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー | ◯ |
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー(※) | ◯ |
※スタンバイパスのみ対象、ディズニー・プレミアアクセスでは購入不可
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は、スタンバイパスのみ対象のアトラクションです。ディズニー・プレミアアクセスでは購入できないので、「ディズニー・プレミアアクセスでも対象のアトラクションに申し込みが集中する」と考えれば、フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーのスタンバイパスは狙い目かもしれません。

東京ディズニーリゾート
ファンタジースプリングスのアトラクションでスタンバイパスを取得すると、入場時間が表示されます。この時間より前、あるいは過ぎてからのファンタジースプリングスへの入場はできないので要注意。あとは、ファンタジースプリングスの入口でパークチケットの2次元コードを読み込めばOKです。
無料のスタンバイパスは、最も多くの人が利用するサービスとも言えます。運営状況によっては発行されない日や時間帯もあるため、取得はより困難になるでしょう。
【方法3】ファンタジースプリングスホテルに宿泊する(1デーパスポートを購入)


ファンタジースプリングスエリアに位置する「ファンタジースプリングスホテル」の宿泊者には、以下の特典がついてきます。
- いつでもファンタジースプリングスに入場できる
- ハッピーエントリーで15分早くファンタジースプリングスに入場できる
- ファンタジースプリングス・マジック(ファンタジースプリングスに時間指定なく入場できる1デーパスポート)が購入できる
ディズニーシーのパークチケットを持っていれば、ファンタジースプリングスにいつでも入場できるのがメリットです。ハッピーエントリーを使って一般のゲストよりも15分早く入場も可能なので、混み合う前にファンタジースプリングスに入れます。ただし、宿泊だけではファンタジースプリングス内のアトラクションを楽しむことはできません。
- スタンバイパスを取得する(無料)
- プレミアアクセスを取得する(有料)
- ファンタジースプリングス・マジックを購入する
他のゲストと同様に、スタンバイパスやプレミアアクセスの取得が必要になります。ハッピーエントリーにより一般ゲストよりも15分早く入場できるため、チケットの入手には有利でしょう。この方法では、すべてのアトラクションの予約ができない可能性が高いのがデメリット。そこでぜひ利用してほしいのが「ファンタジースプリングス・マジック」です。
「ファンタジースプリングス・マジック」は、東京ディズニーシーとファンタジースプリングスへの入場および運営中アトラクションの利用ができるチケット。ファンタジースプリングス内のアトラクションを時間指定なく短い待ち時間で楽しめる点も注目です。
チケットにより入場できるエリア |
|
---|---|
チケット料金(※1) |
|
特典 |
|
※1:チケットの料金は変動価格制。日別の価格は決まり次第東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトでお知らせ
※2:障がいのある人向けの料金
※3:ディズニーシー内のアトラクションには適用できない
この方法を使えば確実に新エリアを楽しめますが、ファンタジースプリングスホテルでの宿泊予約に加えてファンタジースプリングス・マジックのチケットも必要になるため、高額な費用がかかってしまいます。何名で宿泊するかにもよるものの最低でも1人あたり1泊2万円前後と考えれば、チケットと合わせて最終的に4万円以上にはのぼるでしょう。
【方法4】バケーションパッケージを購入する
「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」とは、ホテル宿泊とパークチケット、オリジナルグッズやグリーティング、ショー鑑賞などがセットになったパッケージ型の宿泊プランです。1泊または2泊のプランが用意されており、基本的にはディズニーランド・ディズニーシーの2パークが楽しめるセットです。
ファンタジースプリングス入場確約プランを利用すれば、1デーパスポート「ファンタジースプリングス・マジック」がついてきます。


「ファンタジースプリングス・マジック」により、エリア内のアトラクションも待ち時間少なく楽しめます。ファンタジースプリングスホテル以外のディズニーホテルも選べるのもメリットの一つです。5カ月先までの予約がとれるので、ファンタジースプリングスのオープン直後は難しくても、少し間を開けた日程で予約できる可能性が高いでしょう。
ただし、バケーションパッケージには2パークのチケットやその他さまざまな特典もついており高額です。大人1人あたり最低でも6万2800円〜、最高で52万4600円になる日程や部屋もあるため、予算と相談しながら決めてください。
ファンタジースプリングスの特別イベント・プログラム
東京ディズニーリゾートは、ファンタジースプリングを楽しむための特別なイベントやプログラムを実施しています。
東北・北海道新幹線特別車両「Magical Journey Shinkansen」

2024年10月から2025年6月上旬頃まで、ファンタジースプリングスをテーマにした特別車両「Magical Journey Shinkansen」がE5系フルラッピングで運行中です。ファンタジースプリングスを構成する3つのディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』に登場するキャラクターが描かれています。
車両 | E5系(1編成 10両) |
---|---|
運行区間 |
|
運行期間 | 2024年10月10日〜2025年6月上旬頃まで |
カーテンや車内メロディでもファンタジースプリングスの雰囲気が感じられるなど、ディズニー好きには嬉しい特別仕様となっています。
JAL特別塗装機「JAL Fantastic Journey Express」

東京ディズニーランド・シーのオフィシャルエアラインであるJALでは、ファンタジースプリングスをテーマにした特別塗装機を2024年10月21日より運航します。
機体 |
|
---|---|
機内特典 |
|
運航期間 | 2024年10月21日〜2025年11月頃まで |

JAL
搭乗証明ステッカー(全3種類)

JAL
機内でもファンタジースプリングスを感じられる特別な特典を用意
搭乗記念ステッカーや、「JAL Fantastic Journey Express」だけのオリジナル紙コップ、ヘッドレスカバー、機内メロディなど、移動中もファンタジースプリングスを感じられる特典が用意されています。
ファンタジースプリングスへの入場に関するよくある質問と答え
ここでは、ファンタジースプリングスへの入場に関して、よくある質問とその答えをまとめました。
当日並べばファンタジースプリングスへ入場できる?
いいえ、できません。ファンタジースプリングスへ入場するにはいくつかの条件があります。
- ディズニーシーへの入場+ディズニー・プレミアアクセスに挑戦
- ディズニーシーへの入場+スタンバイパスに挑戦
- ファンタジースプリングスホテルに宿泊
- ファンタジースプリングス入場確約がセットになったバケーションパッケージを購入
上記の4つの方法のいずれかで、ファンタジースプリングスに入場できます。
ファンタジースプリングスのアトラクションでディズニー・プレミアアクセス/スタンバイパスを取得したら、いつでも入場できる?
いいえ、できません。指定された入場時間になったら、ファンタジースプリングスエリアへ入れます。

東京ディズニーリゾート
ファンタジースプリングスの対象アトラクションで、ディズニー・プレミアアクセスまたはスタンバイパスが取得できると、上の画像のように入場時間が表示されます。
この入場時間より前または後にファンタジースプリングスへの入場はできないので注意してください。
ファンタジースプリングスでディズニー・プレミアアクセスの対象アトラクションとその金額は?
「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」の3つがディズニー・プレミアアクセスの対象です。それぞれ1回ごとに2000円です。
「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」はスタンバイパスのみ対象となります。
ファンタジースプリングスのアトラクションでスタンバイパスの対象は?
「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」が対象です。