Image:puamelia/Flickr
契約する携帯電話会社を変えても、今まで使っていた電話番号を使えるナンバーポータビリティ(MNP)。これを実行するには、転出元での「MNP予約番号」の取得が必要になります。本記事では、ソフトバンクから他社に乗り換える際、MNP予約番号を取得する方法について紹介します。
ソフトバンクでiPhoneをSIMロック解除する手順と注意点
MNP予約番号とは
かつて携帯電話会社(キャリア)を乗り換えると電話番号を変更しなければならず、利用しているサービスの登録情報を変更したり知人に知らせたりと大変面倒でした。
そこで2006年から導入されたのが、Mobile Number Portability(MNP)です。解約前にあらかじめ「MNP予約番号」を取得しておき、新しいキャリアでこれを提示して契約すれば、同じ電話番号が引き続き使えるようになっています。
ソフトバンクでMNP予約番号を発行するには、手数料として通常3240円(税込)がかかります。ただし例外として、「みまもりケータイ」「スマート一括」「シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)」「SIMカードで契約後、3カ月以内に他社へ変更」に当てはまる場合、手数料は5400円(税込)となります。
MNP予約番号を発行してもらう方法と注意点
本記事では、最も一般的な「MNPお問い合わせ窓口」から電話で取得する方法を紹介します。ソフトバンクでiPhoneやスマホを使っている人はこの方法となります。
このほか、3Gケータイ(ガラケー)の場合は「My SoftBank」上での手続き、シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)を使っている場合はソフトバンクショップを訪れての手続きとなります。
受付窓口 | 受付時間 | 備考 |
---|---|---|
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口 | 午前9時から午後8時 | ソフトバンク携帯電話から「*5533」、フリーコール「0800-100-5533(無料)」 |
My SoftBank(3Gケータイ版のみ) | 午前9時から午後9時30分 | iPhone、スマートフォン、4Gケータイ、AQUOSケータイでは申し込めない |
ソフトバンクショップ | 各店の営業時間 | シンプルスタイルなどのMNP予約番号取得はソフトバンクショップでの申し込みが必要 |
MNP予約番号を取得して15日以内に新しいキャリアとの契約を済ませることで、電話番号の引き継ぎが完了し、上述の手数料が発生します。
発行した時点ではお金はかかりませんし、万が一期限が過ぎてしまってもMNP予約番号は取り直せますから、数日前に入手するようにしておけば、乗り換え直前に慌てるということにもなりません。
1. MNP問い合わせ窓口に電話をかける
ソフトバンクの「MNP問い合わせ窓口」に電話をかけてください。受付時間は9時~20時で年中無休、いずれも通話料はかかりません。
- ソフトバンク携帯から:*5533
- 一般電話から:0800-100-5533
2. 自動音声ガイダンスで電話番号などを入力
続いて、音声ガイダンスにしたがって次の順に入力します。
- 「1」(予約番号の発行)を押す
- 携帯電話番号を入力
- 正しければ「1」を押す
- 契約時に登録した4桁の暗証番号を入力
暗証番号がわからない場合は入力しなくても構いません。入力しないと「もう一度入力してください」とアナウンスされますが、そのまま待っていれば自動的にオペレーターにつながります。
オペレーターにつながるまで時間がかかることがあります。今回試したところ、2分ほどかかりました。その間は音声をスピーカーに切り替えて、他のことをしながら待っていればよいでしょう。
3. オペレーターにMNP予約番号の発行を依頼する
オペレーターにつながったら、「MNP予約番号の発行をお願いします」と伝えます。すると契約者本人であることを確認するため、電話番号、氏名、生年月日を尋ねられるので答えます。
続いて、乗り換え先のキャリアや解約理由を問われます。たとえば「UQモバイルです。料金が安いので」などと答えましょう。場合によってはワイモバイルへの加入等を勧められますが、もちろん予定がない場合は、断れば特段問題ありません。
解約時にかかる料金についての説明に移ります。手数料3240円に加えて、利用状況に応じて違約金や機種代金の未払い分が発生することがあります。以上に同意するとMNP番号の発行となり、SMSに番号が記載されたメッセージが届きます。
4. SMS経由でMNP予約番号が届く
SMSメッセージには、MNP予約番号と有効期限が記されています。MNP予約番号を新しいキャリアに提示し契約した時点で、ソフトバンクの解約も完了します。手数料や違約金、機種代金などは、クレジットカードや口座振替等のこれまで利用していた方法で請求されます。
なお、発行してもらったもののMNP予約番号を使わなくなったという場合、期間を過ぎれば自動的に失効となりますから、キャンセルなどの手続きは必要ありません。