【ポケモンGO】ニックネームの文字をイタリックや太字に装飾できてしまう裏技(HTMLタグ使用)

【ポケモンGO】太字やイタリック、ニックネームを装飾できてしまう裏技(HTMLタグ使用)

イタリック(斜体)のニックネーム

ポケモンGO」で捕獲・進化させていくことになるポケモンは、ポケモン図鑑上でニックネームを変更できます。実は、このニックネームにいくつかのHTMLタグが使用可能となっており、ポケモンの名前を少しだけ装飾できてしまう仕様になっています(おそらくバグ)。

ポケモンGO:通常のニックネーム

通常のニックネーム

ニックネームには、プレイヤー名と異なり、英数字も入力可能となっています。それがニックネームの文字を装飾できてしまう原因なのかもしれません。使えるHTMLタグは、イタリック(斜体)にする<i>や太字にする<b>など。筆者が試してみたところ、取り消し線の<s>は適用されませんでした。

ポケモンGO:イタリックのニックネームポケモンGO:イタリックのニックネーム

イタリック(斜体)のニックネーム

ポケモンGO:太字のニックネームポケモンGO:太字のニックネーム

太字のニックネーム

もっとも、ニックネームとして入力できる文字数は、全角・半角問わず最大12文字。HTMLタグを使うと最低でも7文字を消費してしまうので、ニックネームは5文字までしか入力できなくなってしまいます。また、ポケモン図鑑で各ポケモンを拡大表示した際は文字が装飾された状態になりますが、一覧表示では素のHTMLタグ付きで表示されてしまいます。そのため、あまり使い勝手がいい裏技ではありません。

HTMLに関する知識が多少求められますが、気になるプレイヤーは自己責任で試してみてください。