ソフトバンクは2025年7月18日、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの各種手続きを含む複数の手数料を改定すると発表しました。

ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの各種手数料
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの各種手続きの事務手数料は、2025年8月20日より改定されます。店頭手続きの手数料は3850円から4950円に値上げとなり、現在は無料となっているウェブ経由での手続きに3850円の事務手数料を新たに導入します。ウェブ経由でのSIMの再発行(USIM/eSIM)のみ、手数料は当面無料となります。
事務手数料の改定にあわせて、PayPayカードユーザー向けの特典の提供も開始されます。特典は、対象手続きに1100円相当のPayPayポイントが付与されるものと、ブランド間の乗り換え(LINEモバイル含む)に最大3850円相当のPayPayポイントが付与されるものの2種類が利用可能です。
ブランド間の乗り換えでは、店頭の手続きで3850円相当、ウェブでの手続きで2750円相当のPayPayポイントが付与されます。条件を満たせば2つの特典を同時に利用できるため、ウェブでブランド間の乗り換えをした場合は、事務手数料が実質無料となる計算です。ただし、ブランド間の乗り換え特典は、「ペイトク50」または「ペイトク無制限」への加入が条件となっているため、ブランド間であってもワイモバイルやLINEMOへの乗り換えには適用されません。

「SoftBank 光」「SoftBank Air」の各種手数料
また、「SoftBank 光」と「SoftBank Air」の各種手数料も、2025年8月20日より3300円から4950円に値上げされます。店頭でブロードバンドサービスと「あんしん交換保証」を申し込んだ人には、手数料を1100円割り引く特典が適用されます。
そのほか、2025年10月1日より払込処理手数料が220円から330円に、電話番号案内(104)の利用料金が220円から440円に値上げとなります。払込処理手数料は、有効なクレジットカードや口座振替で支払いを設定していない、または払込期限内に支払いが確認できないユーザーに対して発生します。