ドコモ、新プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を発表 6月5日から提供開始

各種割引額も改定される
ドコモ、新プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を発表 6月5日から提供開始

NTTドコモは2025年4月24日、新プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を発表しました。新プランは2025年6月5日から提供が開始されます。

新たに発表されたドコモの料金プランは、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の4種類。新プランは2025年6月5日から提供が開始され、それに伴って現行プランの「eximo」「irumo」「eximo ポイ活」は2025年6月4日で新規受付を終了します。

ドコモ MAX

ドコモMAX

ドコモ MAXは、データ利用量によって料金が変動し、3GB超だとデータ利用量が無制限となります。月額料金は、1GBまでが5698円、1GB超〜3GBが6798円、3GB超〜無制限が8448円です。

ドコモ MAXの特長として、さまざまな特典が通信と組み合わせて提供される点が挙げられます。ドコモは、第一弾の特典として、Amazonプライム月額会費の最大6カ月間割引(600円/月)や、DAZN for docomoの見放題、30GBまでの国際ローミング無料特典、最大220円/月を割り引く長期利用割などを提供するとしています。

なかでも、DAZN for docomoの特典では、追加料金なしで月額4200円のDAZN for docomoが利用できるようになります。そのため、DAZN for docomoユーザーがドコモ MAXに乗り換えた場合、データ量無制限でも実質半額程度の料金でプランを利用できる形です。

ドコモ ポイ活 MAX

ドコモポイ活MAX

ドコモ ポイ活 MAXは、ドコモ MAXをベースとして、対象決済(dカード・d払い)の利用でお得にdポイントを貯められるプランです。対象決済に対する特典として付与するdポイントの上限は5000ポイント/月で、このうちマネックス証券の「dカードのクレカ積立」の付与上限は1000ポイント/月となっています。

ドコモ ポイ活 MAXのデータ使用量は無制限で、月額料金は1万1748円です。

ドコモポイ活MAX

dポイントの還元率は、dカードの券種およびd払いの支払い方法によって異なります。dカードの場合、dカードPLATINUMで10%、dカード GOLD・dカード GOLD Uで5%、dカードで3%となっています。

d払いでは、支払い方法をdカードとd払い残高、電話料金合算払い(dカード以外のクレカを除く)にした場合にポイントが還元されます。支払い方法をdカードとd払い残高にした場合と、電話料金合算払いの支払いをdカードにした場合の還元率は、券種によって変動します。電話料金合算払いの支払いを口座振替か請求書払いにした場合の還元率は3%です。

本プランでも、Amazonプライム月額会費の最大6カ月割引や、DAZN for docomoの見放題、30GBまでの国際ローミング無料特典などが適用されます。

ドコモ ポイ活 20

ドコモポイ活20

ドコモ ポイ活 20は、月間利用可能データ量が20GBと無制限の二段階制のプランです。ドコモは本プランについて、それほどデータ量が必要でないユーザーにドコモのポイ活を始めてもらうためのプランだとしています。月額料金は20GBまでで7898円、20GB超〜無制限で9570円です。

ドコモポイ活20

ドコモ ポイ活 20では、ドコモ ポイ活 MAXの比べると還元率は劣るものの、dカードやd払いでの決済に対して最大5%のdポイントが還元されます。ポイント還元率はdカードの券種によって変わり、dカード PLATINUMを利用した場合の還元率のみ5%となっています。電話料金合算払いの支払い方法を口座振替か請求書払いにした場合の還元率は1%です。

対象決済に対する特典として付与するdポイントの上限は2500ポイント/月で、そのうちdカードのクレカ積立の付与上限は1000ポイントに設定されています。

そのほか本プランでは、Amazonプライム月額会費の最大6カ月割引(600円/月)が適用されます。

ドコモ mini

ドコモ mini

ドコモ miniは、毎月の通信料金を抑えたいユーザー向けのプランです。月間データ量は4GBと10GBから選択できます。月額料金は、4GBまでで2750円、10GBまでで3850円となっています。

ドコモ miniには、Amazonプライム月額会費の割引特典が適用されます。600円/月が最大3カ月間割り引かれ、3カ月間の割引終了後、Amazonプライム登録期間中はdポイントが毎月120ポイント還元されます。

各種割引の割引額を改定

2025年6月5日からの新プラン提供開始にあわせて、ドコモで提供されている各種割引の割引額が改定されます。改定内容は以下の通り。

  改定後の割引内容 改定前の割引内容
みんなドコモ割 最大1210円/月 最大1100円/月
dカードお支払割 dカードの種類に応じて最大550円/月 dカードの種類にかかわらず187円/月
ドコモ光 セット割・home 5G セット割 1210円/月 1100円/月

また、新たな割引として「ドコモでんきセット割」が追加されます。ドコモでんきを利用している人を対象に、110円/月が月額料金から割り引きます。

なお、改定後の割引額が適用されるのは、新プランのみとなります。

EDITED BY
TOKIWA