楽天モバイル、プラチナバンドの試験電波を発射開始 都市部などで順次展開へ

楽天モバイルの割り当てられた帯域は700MHz帯

楽天モバイルは2024年4月30日、700MHz帯において試験電波の発射を開始したと発表しました。

楽天モバイルは、2023年10月に総務省より700MHz帯域の割当を受けました。700MHz帯〜900MHz帯は、障害物の多い場所や屋内、地下などでも電波が届きやすく「プラチナバンド」とも呼ばれる帯域です。楽天モバイルは現在、プラチナバンドの使用が想定される4G・LTEにおいて、1.7GHz帯が割り当てられています。

今回、プラチナバンドの割当からおよそ半年を経て、700MHz帯での試験電波の発射試験が開始されました。楽天モバイルでは試験電波による検証を経て、早期に商用サービスの提供を順次開始できるよう目指していくとしています。また、プラチナバンドの展開は、残されたカバレッジホール(通信ができないエリア)を優先しつつ、特にユーザー数とトラフィックの多い都市部から自社基地局を用いて順次拡大するとのことです。

楽天モバイルが割り当てられた帯域は、基地局使用の帯域で770MHz〜773MHz、端末使用の帯域で715MHz〜718MHz。すでにプラチナバンドを提供している他キャリアの割当幅と比べると3割程度となります。とはいえ、プラチナバンドの展開により通信品質の向上が見込め、大手3キャリアに対する楽天モバイルの存在感も増してくるでしょう。

EDITED BY
TOKIWA