2024年4月22日より新生Vポイントのサービス提供が開始されました。それにあわせてVポイント最大10%還元キャンペーンなども実施されています。
TポイントとVポイントが統合して新生「Vポイント」に

新生Vポイントは、VポイントとTポイントが統合した新しいポイントサービス。7000万人以上の会員を持つTポイントとの統合により、新生Vポイントのサービス規模は国内で最大級となります。
新生Vポイントの誕生により、「Tポイントアプリ」は「Vポイントアプリ」にリニューアルされました。とはいえ、Tポイントとして貯めたポイントは1ポイント=1円でこれまで通り利用可能です。また、プラスチックのTカード提示でも引き続きポイントを貯められます。
一方、「Vポイント」アプリは「VポイントPay」アプリにリニューアル。モバイルVカードが表示できるようになり、Vポイント提携先で提示するとVポイントを貯めることができます。
VポイントとTポイントを両方利用していたユーザーは、ポイントの連携手続きが可能です。ポイントを連携すると各ポイントの合算や、VポイントPayアプリでのポイント一元管理ができます。もちろん、ポイントを連携せずに利用を継続しても問題ありません。
Vポイント10%還元キャンペーンなども実施中
新生Vポイントのサービス提供開始にあわせて、「ぶいぶい誕生祭」として、Vポイント10%還元キャンペーンやVポイントPayアプリ残高10%還元キャンペーンなどが実施されています。キャンペーン期間は、2024年4月22日から6月30日までです。

Vポイント10%還元キャンペーンは、キャンペーンページでエントリーの上、VpassまたはVポイントPayアプリからV会員番号(旧T会員番号)とSMBCグループのIDを連携をして、モバイルVカード提示とスマホ決済をした人が対象。iDやVポイントPayアプリの支払いなどは対象外で、対象カードを設定したApple PayまたはGoogle Payの「Visaのタッチ決済」「Mastercardタッチ決済」の利用のみが対象となります。
対象者には、利用金額200円(税込)ごとにVポイント10%が還元されます。キャンペーンで獲得したVポイントは、2024年9月末までに付与される予定です。

また、VポイントPayアプリ残高10%還元キャンペーンは、VポイントPayアプリの新規ダウンロードと、V会員番号(旧T会員番号)とSMBCグループのID連携をした人が対象となります。対象者には、500円分を上限としてVポイントPayアプリの「Visaのタッチ決済」利用分がVポイントPayアプリ残高として10%還元されます。
さらにVポイントアプリでは抽選で最大100万ポイントが当たるガチャキャンペーンが実施されます。そのほか、対象のVポイント提携先でTカードやモバイルVカードを提示すると1000ポイント(期間中1万名)または1ポイントがもれなく当たるキャンペーンなども開催されます。