三井住友フィナンシャルグループは2024年3月18日、個人向けの総合金融サービス「Olive(オリーブ)」で定額自動入金サービスとOliveアカウントランク切替機能、家族カード発行の新機能の提供を開始したと発表しました。

定額自動入金サービスでは、ユーザー本人名義の他行口座から指定の金額を毎月引き落とし、Oliveアカウント申込代表口座に自動で入金します。1万円以上100万円以下の資金を、入金や振込の手続きをせずに手数料無料で移動できるようになります。
引落日は、毎月5日または27日から選択可能です。引落日から4営業日後に入金されます。定額自動入金サービスは、3月18日より順次提供されます。
Oliveアカウントランク切替機能は、Oliveアカウントのランクを自由に変更できる機能です。これまでOliveアカウントのランクを変更するときは、一度Oliveアカウントを解約して、希望のランクに再度申し込む必要がありました。
Oliveアカウントランク切替機能を利用すれば、アカウントを解約せずに一般ランク、ゴールドランク、プラチナプリファードのランクを自由に変更できます。ランク切替の申し込みは、三井住友銀行アプリかVpassアプリからおこなえます。

家族カードはナンバーレスデザイン
また、Oliveフレキシブルペイにおいて家族カードの発行も可能になります。家族カードは、年会費永年無料のクレジットモード専用カードで、生計を共にする配偶者と満18歳以上の子ども(高校生除く)、両親が対象です。三井住友銀行アプリやVpassアプリからカード情報を確認でき、カードを手元に用意しなくても買い物に利用できます。家族カードの利用分は、本会員のOliveフレキシブルペイ利用分とあわせて決済口座から引き落とされます。
なお、家族カードの発行機能は4月16日より順次提供開始予定となっています。